【マッチハイライト分析】レノファ山口対サンフレッチェ広島(レノファ山口編)

ホームチームのレノファ山口のスターティングフォーメーションは4-1-4-1にも4-2-3-1にも見える変則的な布陣。GKは山田、DFラインは右から前、坪井、渡辺、瀬川。中盤は流動的で3ボランチに右から三幸、佐藤、大崎。大崎はFWに近い位置でもプレーしていた。右サイドに小野瀬、左サイドに高木、1トップにオナイウという形。

山口の守備組織は高頻度でDFラインと中盤が分断されていた。山口の霜田監督は「みんなが相手のゴールになだれ込むようなサッカーをやりたい」とコメントしていた。そのためか山口の選手たちはポジショニングが前掛かりになりすぎていることが多く、守備を疎かにしがちだった。

最初に見てもらいたいのはPKを取られたシーン。

赤線はDFのMFをラインで結んだもの。

パトリックと渡辺がヘディングを競り合っているとき、瀬川の前のスペースが大きく空いている。DFラインの位置自体が低すぎるのもあるが、高木と大崎が本来いるべき場所よりも遥か前にポジショニングしている。

山口の中盤はセカンドボールを拾うための準備がまったくできていない。そのため渡辺がパトリックに空中戦で競り勝ったというのに広島の稲垣にセカンドボールを簡単に拾われてしまっている。

直後に両SBが同時に対応を誤る。まずは左サイドで孤立する瀬川から解説しよう。瀬川は稲垣から川辺へのパスに反応してしまい、不用意にボールへ近寄ってしまったのだ。この場面では川辺のコースを切りつつ距離をとって対応すれば十分だったが、不用意に前に出ていってしまったため、簡単に川辺にマークを外されてしまった。

そして逆サイドの前も致命的なミスを犯している。川辺のダイレクトパスを予想したのか、オフサイドトラップをかけてしまう。これも単純に柏へマークにつけば良かっただけなのだが、先読みしすぎてしまったため、柏を完全にフリーにしてしまったのだ。

最後は坪井の背後へ飛び込んだ柏へ川辺のクロスが通り、その柏を前が背後から押し倒してPKという結果となった。

次の画像でも山口の攻撃意識の高さが裏目に出ている。

続きをみるには

残り 1,543字 / 4画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?