見出し画像

こどものおと

というわけで「#週1note」Vol.4も今週が最後となりました!

あっという間に6回目となり、寂しい気持ちの反面、有意義な時間が過ごせて達成感があるのも事実です。

さて、企画最後のnoteは「こどものおと」と題して、子どものことを題材に書こうと思います!(嫁についてはたくさん書きましたが・・・)

私の家族構成は娘二人(鬼)嫁の4人ですが来年の3月頃に新たにもう一人増えます。

性別不明の現・体長10cm程度のベイビーです!(トップの写真)

実は私は結婚前までは、子どもが苦手だった。

特に嫌いでもないが、私がデカいからか小さい子どもにはよく懐かれ、正直寄ってくる子どもを、どう扱ったらいいのかわからなかったです!

んー抱っこしていいのか?

どう抱っこすればいい?

んー困ったなぁ

寄って来られることに嫌悪感はないですが、どう接すれば良いのかわからず、とりあえず適当に流していました!

しかしそんな私も23歳のときに妻が身籠ります。

想定外ってこともありませんでしたが、想像以上に早く「父親になるのか」って何とも言えない気持ちになりました。

そうして嫁を妊婦健診に連れて行き、エコーで心拍を確認、晴れて父となるんだと改めて実感。

とんとん拍子に事が進み、いよいよ長女が誕生します。

エコーで毎回確認していたけど、本当に赤子がお腹の中に入ってたんだなって思える瞬間でした。

まぁ産まれたてって全身ふやけててしわしわなんだけど、2~3日もすればキレイで透き通った肌になります。

もう恐ろしいほどキレイです。

まだ目もほとんど見えてないし、ミルク飲むか寝るかの状態。

だけどついつい見ちゃう。

抱っこ・ミルクのあげ方や沐浴など、少しずつ子どもの世話と成長を通じて、自分自身も子どもが苦手な意識はすっかりなくなります。

そして何よりも子どもの成長は信じられないくらい早い。

まずは寝返りからハイハイ、摑まり立ち・歩行など特に教えてもいないけど、自分の興味を引くものがあれば、なんとかして辿り着こうという意欲がすごい。

離乳食が始まると、最初はミルクを欲しがりますが、だんだんと食べ物に興味を示すようになると、私のご飯を奪いに来るまでになりますw

そして、言葉も勝手に話せるようになります。

よく、小さいうちに英会話させたら良いよって聞きますが、確かに吸収力は半端ないです。

最初はオウム返しのように、言ったことを繰り返し言うだけですが、気付けば意味を理解し、少しずつ会話が成り立つようになります。

そうやって子どもの確かな成長を目の当たりにしている中で、いよいよ第2子・次女の誕生です。

長女は2,800gと若干小さかったですが、次女は3,200gオーバーのビッグサイズ。

食欲も半端ないです

そして体が大きいからか声もデカく、泣き出したら止まらない。

怪獣です。

やはり一人目をお手本(主に悪いところ)とするため、成長スピードは物凄く早いです!

長女ができることはすぐにできると勘違いし、やらせてもらえないとめちゃ怒る。

そしてほっぺたが落ちそう

子どもが二人になると、毎日バタバタになります。

もはや成長を感じている余裕もないほど、日々の時間はあっという間に過ぎていく。

この間、特に何を教えるわけでもなく、自然とできることが増えていきます。

そしてつい最近では、ついに長女のコマ無し自転車の練習をしました。

ようやくまともに教えなければできないことが。

しかし案の定、すぐには乗ることができず、何度も倒しては泣いての繰り返し。

私はこう見えて結構なスパルタ星人。

乗りたくないないならもう乗らんでええ。と冷たく言い放ちます。

だいたいこう言うとムキになって、乗ることを辞めないので、毎日練習に励みます。

と言っても、わずか6日くらいで乗れちゃいます。

やはり子どもの成長は早い。

一度コツを掴むと、もう余裕です。

日々、私が長女をスパルタで指導していたためか、嫁はコマ無しに乗れた長女を見て、感動して泣いていましたw

私はこれみよがしに「鬼の目にも涙やな」っと茶化していると、嫁さんの戦闘力が上がっていくのを察知し、戦闘に入る前に白旗を振ります。

そして寿司を奢らされます。

一応、コマ無しに乗れた記念とか言ってましたが、ワビを入れさせられたのは言うまでもない。

まとめていこう

子どもの成長は恐ろしいほど早く、興味あることへの行動力は凄まじいものです。

案外、親が教えてあげることは少なく、むしろ「」を学ばせてもらえてると思うほど。

子どもからしか学べない「親のやり方」

子どもにも違いがあるように親も違う。だから教育も違うし育つ環境も違う。

子育てに正しい教材などないのだ

みんな違いがあって良い。むしろ同じなんてない。

さて、話を戻そう。

子どもが苦手だった私が子どもを好きになった理由。

子どもは素直でまっすぐ

そして一人では生きられない非力な小さな命だ。

子どもが好きではなかった私が

子どもを好きになれた理由

それはエコーで見る新たな命に歓喜し

世に産まれたときの感動を今も忘れないからだ。

小さな心拍の「」から始まる。

これが私の「こどものおと」

これで私の「#週1note」vol.4はおわり

私の参加している【#週1note】企画。

企画は第4弾で私【sukesan】は初参加です。

良ければ他の人の記事もみて下さい。

※ブログ「menokuma」を運営しています。

投げ銭貰うほどの人間ではありませんが、投げ込まれた銭は私の体重増加に繋がります。