見出し画像

GW(ゴミ出しウィーク)最終日は「床」を発掘した&部屋の床が見えると部屋が広く見える

こんばんは。

大型連休も最終日となり、今日は東海道新幹線が遅延ぎみと聞いていますがいかがお過ごしでしょうか?

わたしはというと、そんなことはつゆ知らず、GW(ゴミ出しウィーク)を満喫していました。今日も今日とて午前中はお掃除、午後は午前中にまとめた古紙類を回収業者さんのところに持っていきがてらスタバでプログラミングをやる日程で過ごしていました。2024 年の大型連休4連休は、毎日この過ごし方でした。

今日は、連休最終日ということで、総まとめみたいなものです、昨日までに出せていなかった段ボールや新聞紙を整理しました。するとどうでしょう。床が見えるようになりました。

今日の今日まで床が見えないぐらいに散らかっていたかと言われると、そんなことはございません。しかし、床の見える位置がかなり限定されており、移動するときはとびとびに存在する床を進んでいくような感じでした。川や池にかかる石橋を渡る様子を想像していただければだいたい合っています。

石橋を渡るように部屋を進んでいました(写真はイメージです)(写真はこのサイトから引用しております)

床が見えるといいですね。なんだか、部屋が広くなったように見えます。そして、石橋を渡るように歩かなくてもよくなりました。床を自由に歩く権利を手に入れました。

とはいえ、まだまだ片付けしきれていない部分も存在します。これは、5月中にやることを目標にしてこの GW を締めくくろうと思います。

片付け最初期は、1時間で 80 L ものゴミを出していました。さすがに今日はそこまでの勢いではお片付けできませんでしたが、この連休で大方のお片付けができたので、今回はこれで良しとします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?