見出し画像

どうして人は舞台や演劇を見に行くんだろう?

今月のテーマは【舞台・演劇】


サカモトのリクエスト曲


☆牛若丸三郎太『勇気のしるし~リゲインのテーマ~』

5月といえば5月病。そんなあなたに元気をお届けしようと、この曲を選びました。だいぶ圧が強いですが笑    まぁ、勢いだけ^^
よくよく考えてると、"牛若丸三郎太”は時任三郎さんが演じてらっしゃったキャラなので、ほら!テーマの【舞台・演劇】にピッタリだったのでは!(苦しい

デートコースに小劇場!?

サカモト:僕は高校・大学・養成所、それから劇団作ったりして演劇やってるんで、ずっと演劇には関わってるんですよね。

紀子:30年ぐらいやってるってこと?

サカモト:やってますね。

紀子:すごいねー!飽きないってことでしょ。

サカモト:飽きませんね~笑

紀子:素晴らしい!

サカモト:僕が高校生の頃。80年代後半から90年代とかに「小劇場ブーム」っていうのがあったんですよね。一般の情報誌「Tokyo Walker」さんとかで、よく「デートコースを紹介する特集!」みたいなのがあるじゃないですか。あれに「小劇場を観る」っていうのが組み込まれてたりしてたんですよね。当時そういうブームだったんですよね。

紀子:なんか見たことある!

サカモト:その頃からお芝居を観ていたので、当時も演劇界では名が通ってた劇団さんとか俳優さんが、今ずっとテレビで活躍されてるのを見ると、本当に感慨深いですね。

名優を発掘するのも、演劇の楽しみ方!

サカモト:当時「キャラメルボックス」をよく見ていて。上川隆也さんが初めて出演されたのを初演で見てたりして。

紀子:「大地の子」に出る直前くらいだよね。

サカモト:あと好きだったのは、「善人会議」の六角精児さんとか、「離風霊船」の高橋克実さん、「第三舞台」の筧さん・ 長野さん・ 筒井さんなどなど。高校・大学の頃、ずっと観てたので、今大活躍されてるのが嬉しいですね。

紀子:私は、堤真一さんがベニサンピットでお芝居やってて、初めて「ピュア」っていうドラマに出た時に「いよいよ来たか!」と思ったんだけど、あっという間にまた消えたんだよね。

サカモト:あ、そうなんですか?

紀子:意図的に出てみたけどやっぱり芝居の方がいいやって言って。っていうお話は聞きましたけど。でもその後、グオーン!って来るわけだから。

サカモト:小劇場を観る楽しみって、アイドルとかアーティストとかスポーツ選手とかもそうですけど「頭角を現す前の才能のある人を見つける場所」っていう感じがあって。

紀子:今の「推し」みたいなやつだよね。

サカモト:ホントにそうですね!そういう発掘する楽しみがあるんじゃないかなと思いますね。

紀子のリクエスト曲


☆城田優『コーナー・オブ・ザ・スカイ』

高校の思い出が蘇る曲!

紀子:なんでこれにしたかって言うと...この曲は「PIPPIN」というミュージカルの名曲なんですけれども。私ですね、人生で一回だけ舞台に立ったことがありまして。

サカモト:え!?

紀子:文化祭の演目ですけど、当時の慶応大学のESSが完コピして上演した「PIPPIN」を観て、それに感動して「私たちもやろう」って言い出して、一年掛かりで準備したんです。

サカモト:すげぇ!!

紀子:私は当然、裏方だったんだけど。一人辞め...一人怪我し...ってしているうちに繰り上がっちゃったわけよ。踊るのも大変だし、なにしろ英語も苦手なので、これどうすんの!?ってくらい大変だったんだけど、人間ってやればできるのね、っていう。

サカモト:笑笑

紀子:で、そんなこともうすっかり忘れてたのに、数年前ぐらいにビートニックスタジオで、ある先生がコンビネーションでこの曲を使っていて、聞こえてくる音楽の歌詞が英語なのに、なぜか覚えてるわけよ。なんでだ?あっ「PIPPIN」だ!って蘇ってきて笑

サカモト:まさに思い出の曲ですね!

子供の頃から舞台を観るのが楽しくて...

紀子:初めて舞台を見たのが小学校5年生。日比谷の日生劇場でした。「若きウェルテルの悩み」っていう舞台で。そこから、当たり前のように日生劇場に行くのが楽しくなっちゃったわけ。

サカモト:ハマったんですね!

紀子:「ジーザス・クライスト・スーパースター」も劇団四季がやったんですよ。滝田栄さんと鹿賀丈史さんで。私、両方観ましたからね。

サカモト:おぉ!

紀子:で、その作品の中に「ヘロデ王」って役があって、真っ白なタキシードを着た細い青年がアラビアンナイトみたいな格好をした絨毯を持った女の人たちに支えられて、舞台に登場したわけよ。これが、市村正親さん!

サカモト:かっこよ!

紀子:私が、市村正親さんにピン!と来たのはその時です笑

サカモト:笑笑

紀子:その後、四季で市村さんが「かもめ」をやるんだけど、それも観に行ってます。そうやって、舞台をどんどん転がるように観て行くという。

サカモト:自分の大好きな人を見つけて、その人の出てる舞台を観に行くっていうことですね。

紀子:そうそう!さっきの小劇場のブームで言えば、その前の時代に野田秀樹さんとか...

サカモト:第何世代とかってあるみたいですね。

紀子:唐十郎さんとか。黒テントとか赤テントという時に、バンバン観に行ってます!

サカモト:そうか~!

紀子:そもそも、父の同級生がお芝居をやっていて家族で観に行ったりとかしていたので、舞台を見るってことになんの抵抗もなかったんだよね。面白かったし。キャーキャー騒いで帰ってきてました。

アンケート・メッセージご紹介


オススメの劇団を教えてください

・シンエムさん 『ダウ90000』
・りーなさん 『劇団ソラカメ』
・シスターズの妹さん 『劇団四季』

振り返って

「健やかラジオ」は、
お越しくださるゲストの方の健康法を伺い、
みんなにシェアして、
みんなで健康になろうという企画です。

「健やかラジオ」はさらに爆進します!

【聴取方法】は
■狛江市内はFM 85.7 MHz
■ネット配信:サイマルラジオ・コマラジ
■スマホ・タブレットからは
アプリ「リスラジ」より
関東「コマラジ」を選局

公式Twitterはこちら

==================================

セットリスト


牛若丸三郎太「勇気のしるし〜リゲインのテーマ」
サカモトさん リクエスト

城田優「コーナーオブザスカイ」
紀子さん リクエスト

オペラ座の怪人 アンドリューロイド・ウエイバー

ジーサスクライススーパースター カルロス・マリン

きらめく星座 江草啓太と彼のグループ

私の青空 吉田日出子

ルパン3世カリオストロサントラ炎のたからもの

ボビー、ユー、&エクスプロージュンバンド


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?