世界第4位インターネット企業、中国IT企業「テンセント」の徹底解説

Google、Amazon、Facebookに次ぐ、インターネット企業の時価総額で世界第4位の中国企業「テンセント」を知っていますか?

同社は、軸となる2つのメッセージングアプリ「QQ」と「WeChat」を最大限に活用し、時価総額は1500億ドル(約15兆円)を超えています。

上場する中国のIT企業としては最大手。テンセントの度肝を抜かれるビジネスモデル、WeChatを基盤とする急成長の裏をこの記事では徹底解析します!

テンセントとは?

1998年に設立されたテンセント・ホールディングスは、中国インターネットサービス大手として、インスタントメッセンジャー、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、ウェブポータル、eコマース(電子商取引)、オンラインゲームなど様々なサービスを提供しています。

同社の2014年第1四半期の決算は過去最高となり、現在まさに波に乗っているインターネット企業と言えるでしょう。

QQとWeChatの他にも、中国(人口13億人)最大のSNS、Qzone(月間アクティブユーザー数(MAU)6億)や、同国で1、2位を争う規模のポータルサイト「qq.com」。

さらに、オンラインゲーム大手の「QQ Games」、近日IPO(株式公開)も噂されているeコマースサイト「PaiPai.com」もテンセントの傘下あります。

それに加え、同じく中国で1位、2位を争うミニブログプラットフォーム「Tencent Weibo」や、Googleが提供する同国第2位のサーチエンジン「Soso.com」もテンセントが保有しています。

現在、テンセントの収益の大部分がオンラインゲームによるものですが、Qzoneで販売されるバーチャルグッズ、ポータルと検索サイトからの広告からも相応の利益をあげています。今後は、WeChatに大きく焦点を移動させていき、海外展開していくそうです。

中国版LINE「WeChat」

モバイルメッセンジャーアプリWeChat(中国版LINE)は、QQの発展型として2011年1月にリリースされ、ユーザー数4億は同業界ではWhatsAppに次ぐ世界第2位。

同社最大の成長源となっているアプリでもあり、”モバイルファースト“と”海外展開“ということでQQと差別化されています。MAU(月間アクティブユーザー数)は、前年同期比87%増の3.96億人(2014年第1四半期)です。

LINE同様、チャットや写真・スタンプの送信ができ、Skypeのようなビデオ電話(+グループトーク)もできます。

こうした情報共有の機能の他にも、ゲームや、「モーメンツ」と呼ばれるフェイスブックに類似した機能でコメントや「いいね!」ができます。

さらに、「シェイク」と「Look Around」という機能では、お互いがスマホを振って、通信用の個人情報を交換することができます。また、近くにいる友達も知らせてくれます。

ここまでは、日本発のLINEや、ユーザー数世界一を誇るWhatsAppとあまり変わりがないでしょう。しかし、WeChatは単なる”メッセージングアプリ”では終わりません。

ここから先は

4,459字 / 6画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?