見出し画像

【男性必見】女性からモテる年上男性の特徴

今日は、女性からモテる年上男性がしていることをまとめて解説します!

今日お話する内容を実践するだけで、あなたの年齢を味方につけて女性ウケ抜群にすることが可能です。

逆に、ポイントがわからないままズレたことをしてしまうと、嫌煙される痛いおじさんになってしまうので、要注意です。

加齢を味方につけるのか
マイナス要素にしてしまうのか

分かれ目になるであろうポイントがたくさんあるので、ぜひ最後までご覧いただいてお役立ていただけたら嬉しいです。


1、年上男性に対するイメージを理解する

まず、大前提として理解しておくべきことは「年上男性に対するイメージ」です。

「年上男性」というのは一種のカテゴリーになるわけですが、そのカテゴリーに対して、そもそも女性が抱いているイメージを理解しておくことは重要です。

なぜなら、そのイメージを理解していないと、イメージからかけ離れたことをした時にマイナスポイントになる可能性が高いからです。

これは、先に誤解がない様にお伝えしておきたいのですが、そのイメージ通りのことをしなければいけない、という意味ではありません。年上男性に対するあまりに理不尽なイメージを抱いている浅はかな女性達もいないわけではないので、そのような偏ったイメージは無視してOKなんですね。

例えば、年収1000万以上が普通でしょ、といったものです。

そうではなく、まともな誠実な女性が抱きがちな「年上男性へのイメージ」を知って、それをある程度感じさせながらあなたらしさを出すことが重要なわけです。

では、どんな年上男性に対してどんなイメージを持っているのかというと

➀甘えられる安心感
②バランス感覚の良さ
③可愛い驚き

どういうことかと言うと

➀甘えられる安心感

自分より年上の男性になら甘えられる、と感じている女性は意外と多いです。女性も社会で活躍しているのが当たり前になってきているという社会状況的も関係しています。

社会で活躍を進める反面、精神的・肉体的な限界が無いわけではありません。時には甘えたい…そう女性は思います。しかし、自分の事はある程度自分で出来てしまうだけに、同い年は自分と同じレベルなのではと思って、心から甘えられるのは自分より年上かもとなりがちなのです。


②バランス感覚の良さ

ある程度年齢を重ねると、感情的になることだけではなく、経験からくる生きる知恵もついてきます。

若い時は感情を爆発させることはあっても、年齢を重ねるごとに解決方法が1つだけでなく、色々な側面から物事を考えられるようになっていくので、その生きる知恵や、スムーズな世渡りの部分を見てバランス感覚が良いのではないかとイメージを膨らませるわけです。


③可愛い驚き

おじキュンという言葉があるように、年上男性の愛らしい面を見て、意外なギャップに萌える女性も多くいます。

年上でも、偉そうにしたりするのではなく、対等に見てくれる。それも年上男性が持つ余裕の1つと思ってイメージしている女性は多いのです。


2、年上男性がモテる為にするべきこと

ではここから、モテる年上男性になるために、絶対に抑えておいて欲しいポイントをお伝えします。

➀知らないことを教えてもらう姿勢

年上なのだから、何でも知っていないと恥ずかしいのではないか…と思う必要は実はありません。

もちろんこれまでにあなたが経験したことや、これまでに学んできたことなどをきちんと振り返って糧にしたり、常に何か学ぶ姿勢を持つことは重要でです。

でもそれと同時に

知らないことがあるのも当たり前という謙虚さも同じぐらい重要なんです。

自分の知らないことや、知ってはいるけど詳しくないことは、「それ教えてもらえる?」と素直に言えるところは、女性からすると好感度が上がります。


②発言と行動を一致させる

言っている事と実際の行動が違うと、女性からはもちろん同性からも嫌われます。

特に、モテない年上男性にありがちなのは
発言は威勢が良いのに行動は全然しないとか、発言は偉そうに言うのに行動が伴っていないなどです。

女性はきちんと誠意があるかを、言葉と行動の両方をみて判断しているので、普段の自分の言動は一致しているか意識されてみてください。


③否定をせず自分の意見も持つ

モテる年上男性は、自分の価値観も他人の価値観も受け止める器の大きさを持っています。価値観や意見はきちんと持ちつつも、自分とは違う人間を頭ごなしに否定することはしません。

何でもいいよ、俺も同じだよとただ同意をするのではなく、肯定をしながら「自分はこういう考えがあるよ」と意見をしっかり伝えられる男性に、女性は頼りがいを感じたり、会話をしていて楽しいと思います。


YouTubeでも解説していますので、よろしければご覧ください^^


もし参考になったらサポート頂けますと飛んで泣いて喜びます。 頂いたサポートは、今後のコンテンツ拡大に向けて、よりよい内容をお届けするために使わせて頂きます。 よろしくお願い致します。