見出し画像

2023年末の挨拶と近況報告と感謝と諸々

この一年は、とても大きなものでした。
自分の「すき」にピュアに生きれた一年だったと、そう感じています。

・・・

自分は今、写真を撮って生きています。
完全にフリーランスなので、好きな時に休んで、好きな時に仕事を受け、好きな場所で編集して。(よくあるインスタの広告みたいでおもろい)

爆稼ぎしているわけでも無いのでギリギリ、でも楽しい!笑

どんどん撮影グレードアップしてってます。
この一年でもだいぶ変わった。がんばった!

・・・

以前のブログでも書きましたが、自分は7月ごろに会社を退職しました。
元々自分は、カメラマンをメインにしたくて仕事を辞めたわけじゃ無いんですが、
なんかメインの仕事になってました。笑
(充実しているし、撮影とても楽しいので嬉しい)

そしてそして
自分にとって「「仕事を辞める!」」という出来事は、本当に大きなことで。
あまり今まで"何かを辞める"決断をあまりしたことがなかったんです。
なににせよ、ずるずる続けてしまう。よくもあり悪くもあります。

だから、仕事を辞めてから
"自分で選べるじゃん"って、めっちゃ当たり前な気づきをしました。笑笑
そこからは、自分の人生選び祭。
今まで知らないうちに自分に課していた無意識のバイアスがこんなにあるんだ〜。
そう思う毎日でした。

そこから、
『思うように生きる』
なんて自分勝手なインナールールを決めて
やってきたのが今年。

自分の「なんとなく好き」「なんとなくやりたい、行きたい」「やりたく無い」「行きたくない」
なんてすっごくボワッとした思いや直感に従って生きていたら、
今、めちゃくちゃ最高に楽しい毎日だし
各所からハッピーなお仕事をいただけたり。
ありがたい限りです。


こんな考えで今生きてられるのも、
前職での社会人経験や、これまで積み重ねてきたことが根底にあるからだと思ってます。
今までの自分、ありがとう!

そして、自分を信じて支えてくれた人がいて。
「もっと自分に自信持って」なんて
「あなたなら大丈夫」なんて
本当に自分に有り余る言葉だな、
自分のことが好きになれました。ありがとう!

・・・

正直、今までの人生、「こうあるべき、こうするべき」に重きを置いて、
その中で自分の決意のもと、学校を選び、仕事を選び、その大きな枠組みの中で生活していたように思います。

悪いものではもちろんないんですが
やっぱりそれぞれの決断の中で息苦しさは沢山あり。
自分と向き合うより、環境と向き合っていたような。

自分の「好き」と「やりたいこと」が無い中で、「早く決めなきゃ」と焦り、周りと比較し、自分を追い込む。
どこまでもスポ魂すぎ。笑

・・・

最近よく思います。
自分がやりたいことって、特に無いんだよな。と


サッカーが好きだ。と真っ直ぐ思える心も無ければ
ビートボックスで食べていく。という決断をし走り続けることもできなかった。
何か一つを信じ、全部をそこに傾倒することは出来ないな。
今でも、そう感じています。

夢を追い続けることは、とても凄いことだし、
めちゃくちゃかっこいい。
自分の周りには、スポーツにせよ音楽にせよ、夢を追っている友達が沢山いる。
「何かにならなくても良い」そう思うことは
自分の中でめっちゃダサくて
ものすごく難しいことだった。


「自分で自分に火をつけろ」


サッカー部時代に、
めちゃくちゃ言われた言葉です。
自分はそれが苦手なんだろうなぁ、

・・・

でも自分は、
今こうやってイベントや
色んな事柄を続けている。

火をつけてくれる、
良い刺激をくれる人達がいるから。


今でもイベントを作る時は、
誰かに電話をかけます。

大概はモンスターなんだけど。笑

このゲストでどうかな?

おお、ええんちゃう。断られたら誰にするん。

自分はこの人が良いと思ってるんだけど〜

なるほどね、でもこの人でもおもろいよね

あー、ありだねー。

そんな感じで、反応を聞いてから、
このまま行けるな〜とか、ちょっと変えるか〜とか。

誰かと共有した方が楽しいし、
おもろいものが作れる気がしてます。
そして、おもろいものを、良いものを作って、
「良かったからまた次やろう!」
と火をつける。

これが自分なりの火の付け方で
誰かに頼りつつ、誰かの声を聞きつつ、
頑張っていけそう!なんて思う次第。
だから、あなたたちのイベントや写真の感想が、自分の起爆剤な訳です。
いつもありがとうございます。
大感謝です。

・・・

来年以降は、何の仕事を、どのくらいやってるのか本当に未知数だし、
なにをするのか、なにもしないかもわからないし
自分が1番ワクワクしている、そんな1年。

ハピネスで肩の力抜いて、
生きたいように生きてやります!

年末はCDJに行きました

・・・

23年、本当にありがとうございました。
各所で沢山の人と関わり、
たくさんお世話になりました。

本当にありがとうございました。

23年にこれを読んだ人、
来年もよろしくお願いします。

24年に入ってこれを見た人、
今年もよろしくお願いします。

皆さんにとって、2024年が素敵な年になりますように。

Sunao

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?