見出し画像

2019.4.17(水) SUSONOトークイベント 田島貴男 × 佐々木俊尚

4月のSUSONOトークイベントのゲストはバンド「ORIGINAL LOVE」の田島貴男さんでした。
4月のテーマが「創る」ということで、創作について曲作りなどについてクリエイターとして面白い話を聞くことができました。

イベント後の親睦会で聞くところによると、田島さんのトークイベントのためにSUSONOに入会された方もいるそうで、熱烈なファンがいる有名な方だったんですね。
知りませんでした。

僕の他の日記を読んでもらえればわかると思うんですが、音楽は毎日聴きますし、ライブにも週に一回ペースで行っていたりする音楽好きです。
ただ、音楽に関しては雑食なわりに偏食なので、大好きなジャンルと、聴けないジャンルがはっきり分かれていたりします。
聴けないジャンルとしてはまず歌が入っている曲があんまり好きじゃなくて、好みの声の女性ボーカルは聴けるんだけど、男性ボーカルの曲をずっと聴くのができないんです。
そんなわけで、イベント前に予習しようと思ったんですが、あまりちゃんと聴けずに行きました。すみません……

田島さんがバンドを結成したのが、1985年。
ですから、35年近くも音楽活動を続けてきて、多くの曲を作ってきたことになります。
それにもかかわらず、今でも瑞々しい感性を持った曲を作り続けることができる、その感性を保ち続けるにはどうしたらいいのかというのがやはり気になる話題でした。

今の時代、ネットが発達したことによって、以前より簡単に様々な手段で情報を得ることができてしまいます。
でも、その反面、どこからどんな情報を得るかということが多様化し、人によってその広さや質に差が出てきてしまう。
そして、自分の関心の外の情報が入ってこなくなってしまう、「タコツボ化」が進んでいるという話もされていました。

そこで、自分の関心の外のことを知る、タコツボの外に出るためにはどうしたらいいのか?
自分から意識的に取りに行くとしても、外の世界が広大すぎてどこへ何を取りに行けばいいのか、どこまでしればいいのかキリがないので、今は何かの拍子にポロッと入ってきたものをチェックするくらいしかないということでした。

まぁ、確かに昔のように手に入れられる情報に限りがあれば、手に入れられる範囲で情報を集めればよかったけれど、今は探そうと思えばいくらでも手に入ってしまうから、難しいところもあるなと思います。
そうすると闇雲に調べに行くより、信頼できる人やセンスの合う人からの情報、あるいは偶然目に入ってきた情報を取り入れるようにするというのがいいのかもしれません。
実際、僕はTwitterはコミュニケーションツールだと思っていなくて、キュレーションツールだと思っているのだけど、フォローしている人が流してくれる情報から、新しい世界を知るということはよくあったりしますし。

タコツボ化は情報収集だけにとどまらず、人間関係についてもそうなりがちだという話もありましたね。
ずっと同じ世界で長くいると、集まってくる人が似てきてしまう。
そういうところから出るためには、思考回路の違う人たちの集まるところに自分から出かけていくことも必要だということでした。

田島さんは一時期ボクシングをやっていたことがあったそうなんですが、ボクシングが曲作りに役立つとかそういうことを考えていたわけではなく、ボクシングをやるような思考回路の人はどんな人なんだろう? という興味からだと言っていたのが印象的でした。
役に立つ、立たないではなく、知らないモノへ興味。
そういうものが大事だというのは同感です。

長い活動の中で、どんどん変化していくアーティストというのがいて、田島さんもそうだと思うのだけれど、そこで変わらないものは何かという話題も面白かったですね。
変わらないもの、曲の面白さ、曲の持つときめきや驚きは変わっていないものなんじゃないのかということでしたが、やはり創作というのは、今まで自分が作ってきたものを一度壊し、また再構築するという繰り返しであり、そこで何度ビルドアンドスクラップを繰り返しても残る、「田島貴男らしさ」というものが何かあるんだろうということなんですよね。

他人から見て「変わったね」と言われても、自分自身は変わったという気がしなくて、「これしか変われていない」と思うと言われていたのも共感できます。
変わりたいと思って、いろいろとジタバタしてみるんだけど、ぜんぜん変われた気がしていなくて、自分はどうしてこう変われないんだろうと思っているんだけど、外から見ると「変わったね」と言われたりする。
そういうことってあるし、そういうものかもしれないなと。

瑞々しい感性を歳を取っても保ち続けるためにどうしたらいいか、難しいし、正直わからない、それでも自分に正直でいたいというのがトークの最後の方で言っていた田島さんの言葉。
確かに、自分に嘘をつき始めたら、停滞し始めるのかもしれないですね。

質問コーナーで人生を積み重ねるのではなく、「人生を積み減らす」という岡本太郎さんの言葉を引用されていたので、ちょっとメモしておきます。
あとで読む。

他にも音楽の流れや、音楽業界、曲作りについてなど、面白い話がたくさん聞けて楽しかったです。

サポートしていただいた資金は、アウトプットのためのインプットに使いたいと思います。読んでもらえる記事にフィードバックできるようにしたいです。