見出し画像

Googleアップデート後も個人が生き残る!公式と競合しない弱者のアフィリエイト戦略

Googleのアップデートで公式優遇の流れが続く中、個人でも生き残れる弱者のアフィリエイト戦略をお話します。

基本的には「テーマのずらし方」の話です。公式サイトに立ち向かうのではなく、戦わずに勝つための戦略です。

個人が太刀打ちできない時代が到来!?

こんにちは、サンデーです。

専業アフィリエイター歴5年目の個人事業主です。

初めてnoteを書きます。ちょっとまだ不慣れですが、どうぞよろしくお願いします。


2019年はGoogleのアップデートが相次ぎ、アフィリエイトを取り巻く環境は厳しさを増していますよね。

ツイッターのタイムラインを見ていても、何百万・何千万と稼いでいたアフィリエイターが撤退したりと、僕も気が気じゃない心境です。

健康アップデート以降、公式サイトや専門機関のサイトが上位表示されるようになり、アフィリエイトには逆風が続いています。

個人のサイトは軒並み順位を落とし、圏外に飛ばされることも多くなりました。

まさに、個人が太刀打ちできない時代が到来!

企業が運営する自社メディアも多くなった今、個人が正面から立ち向かっても勝ち目はありません。


とはいえ、「アフィリエイトはもう終わり」かというと、僕は「そんなことはない」と思います。

戦う場所を間違えなければ、個人が勝てる場所はたくさんあります。

むしろ、個人だからこそ戦える戦い方があるのではないでしょうか。

僕はいわゆる「ど真ん中」の場所では戦っていないので、今回のアップデートの影響はさほど受けませんでした(ま、YMYLジャンルではないというのもあるので、今後はどうなるか分かりませんが……)。


そこで、公式サイトが優遇されている今、公式サイトと競合しない「弱者のアフィリエイト戦略」をお話します。

大きくは稼げませんが、あまりアップデートの影響を受けず細く長く稼ぎたい人には向いているでしょう。

「これから作るサイトのテーマが思い浮かばない」という人は、参考にしてください。

ASPにあるカテゴリから選ぶのはもう厳しい

アフィリエイトを始める人は、ASPにあるカテゴリを見ながら「どのジャンルに参入しようか」と考えることが多いんじゃないでしょうか。

・ダイエット
・コスメ
・クレジットカード
・転職

などなど。いろんなジャンルがありますよね。

しかし、ASPにあるカテゴリからジャンルを選ぶのは、もう厳しくなってきていると思います。

僕はもうASPのカテゴリからジャンルを選んでいません。選んでいないというか、新しく作るサイトのテーマとして扱っていません。

画像1

というのも、このカテゴリにはそのジャンルの専門家、すなわち広告主・企業がいるわけですよね。

たとえば「ドッグフード」だとドッグフードメーカーはもとより、それを販売する楽天、アマゾン、ペット業者など。

さらには口コミを比較するなら価格.comと、専門家集団が軒を連ねているわけです。


今の検索エンジンは、情報発信者のE-A-T(専門性・権威性・信頼性)を重視します。

「専門性・権威性・信頼性」の面では、個人は専門家にかないません。

どこの誰だか分からない人が書いた医療情報よりも医者の話を信頼するのは当然の話ですよね。


さらにGoogleは「読者ができるだけ少ない手数で検索行動を終了すること」も重視しています。

できるだけ少ない手数で検索行動を終了させるには、行動の最終地点である「購入」まで素早く誘導した方が、手っ取り早いわけです。

読者の最終的な目的が「購入」であれば、楽天やアマゾンが上位表示されるのは当然の話。「○○ 比較」などの検討ワードでは価格.comなどが上位表示されます。

ま、今の検索結果にはいろいろ理不尽な点もありますが、とどのつまりGoogleは「専門家じゃないアフィリエイターが中抜きすんなよ」と言いたいのではないでしょうか。


このような状況で上位表示するには、自分が専門家になって自分で商品を売るしかありません。

でも、そんなの無理ですよね……。そもそもアフィリエイトと違うやん!実業家になれってことかい!?

つまり、ASPのカテゴリにあるようなジャンルでは、公式には勝てない。

生き残っていくには、企業や専門家がいるジャンルではダメで、個人が専門家になれる分野までテーマをずらすことが必要だと思います。

ジャンルではなく属性からテーマを選ぶ

アフィリエイター同士では「どのジャンルを手がけてるんですか?」という会話がよくされますよね。

このような「ジャンルそのもの」をテーマにしたアフィリエイトは、もう難しいんじゃないかと思っています。

もちろん組織化して大規模にやっていく人ならできるかもしれませんが、僕のように完全に一人でやっている人にとっては厳しいでしょう。

ましてや初心者ならなおさらです。


多くのアフィリエイターが「商品」を基準にテーマを選ぶけど、僕はその奥の「属性」まで考えるのがいいと思っています。

そして、属性単位でサイトやブログを作るのが、個人でもできる戦い方だと思います。


たとえば「引っ越し」というジャンルで考えると、通常は「引っ越し見積りサイト」や「引っ越し業者」といったプログラムを選ぶでしょう。

サイトのテーマとしては「引っ越しのノウハウ」や「引っ越し業者の選び方」などがベタですよね。

しかし、引っ越しをそのままテーマにしてしまうと、そこには「引っ越し見積りサイト」や「引っ越し業者」といった公式サイトが鎮座しています。

自社でオウンドメディアを運営している企業も多く、ドメインパワーのある企業サイトには個人はかないません。


そこで、その商品を購入する人の属性に注目するんです。どういう人がその商品を購入するか。

たとえば「引っ越し」だと…

・夫の転勤についていく妻
・単身赴任する夫
・持ち家を購入した家族
・東京の大学に合格した大学生

などが思い浮かぶでしょう。

これらの「属性」をテーマにサイトを作るんです。


サイトのテーマはこのような感じになります。

「夫の転勤 妻のすることナビ」
「単身赴任を楽しむガイド」
「持ち家購入後の段取りマップ」
「東京へ上京する大学生が見るサイト」

適当に考えてるので、ちょっと雑ですが……。


「えっ?これでは引っ越しにつなげるには遠いんじゃ?」と思われるかもしれません。

確かに「引っ越し」に正面から取り組んだ方が、大きく稼げるでしょう。

しかしあなたは「引っ越しの専門家」でしょうか? 引っ越し業者に就職でもしないと、専門家にはなれないですよね。

それよりも「夫の転勤専門家」や「単身赴任専門家」なら、自分がその経験をしていれば名乗ることは可能です。

そもそも「夫の転勤専門家」や「単身赴任専門家」が世の中にいませんから、あなたがナンバーワンになることができるんです。

画像2

「属性」まで考えると、ASPのカテゴリにはないテーマが思い浮かびます。

そしてASPのカテゴリにないテーマから、ASPのカテゴリにある商品を攻めることができるようになります。

これが、強者と戦わない「弱者によるずらしテーマ戦略」なんです。

単身赴任から転職やポケットWiFiを売る

ずらしテーマでサイトを作ると、専門家としてE-A-T(専門性・権威性・信頼性)が発揮できること以外にも、「紹介する商品の幅が広がる」というメリットがあります。

「引っ越し」がテーマだと引っ越しにまつわる商品しか扱えませんが、「単身赴任」がテーマだと引っ越し以外のテーマも扱えます。

たとえば「単身赴任 帰りたい」で検索するユーザーに、「全国転勤のない会社に転職してみては?」と、転職サイトをすすめることもできるでしょう。

「単身赴任 テレビ」で検索するユーザーに、「WiFiでTVerを見ればテレビの代わりになるよ」と、ポケットWiFiをすすめることだってできます。

ジャンルの分散にもなるので、YMYLに引っかかるリスクを低減する効果もあります。


コンテンツの幅も広げることができます。

「単身赴任は楽しい?寂しい?」
「単身赴任から離婚につながることってあるの?」
「単身赴任の生活費ってどんな感じ?」

自分自身に単身赴任の経験があれば、ネタはどんどん思いつくんじゃないでしょうか。

まさに「単身赴任の専門家」ですね。

あなたがナンバーワンになれる分野を探してみましょう。


属性をテーマにしたサイトは、ビッグワードで上げる必要はありません。

「引っ越し見積りサイト比較」のようなコテコテのアフィリエイトサイトはシェアや被リンクもつきにくいですが、属性サイトはファンがつきやすいんです。

属性に関する細かなネタで集まってきたユーザーは、ファンになれば自然とサイト内を回遊してくれるようになります。

そのため、「引っ越し」「転職」「ポケットWiFi」といった激戦ワードで上げなくても、ずらした場所から誘導することができるんですね。

画像3

ジャンルではなく属性で考えてみよう

ASPのカテゴリにあるジャンルで考えると、どうしても企業サイトや強豪と戦うことになります。

E-A-T(専門性・権威性・信頼性)のない個人では、公式サイトに勝つのは至難の業。

なので、自分がE-A-T(専門性・権威性・信頼性)を発揮できる分野までテーマをずらしてみましょう。

大事なのは、あなたがナンバーワンになれるところまで、戦う場所をずらすことです。

ジャンルで考えるのではなく属性単位まで深堀りすれば、アフィリエイトにはまだまだ穴場があると思います。

ぜひ、次のサイトを作るときの参考にしてみてください。


P.S.

初めてのnoteなので、つたない内容だったならスミマセン!

ただ、アフィリエイトにはいろんなやり方があるので、「アフィリエイトは終わった」という意見が全てではないと思うんですよね。

暗い状況に風穴を開けられたらと思い、書いてみました。

個人ができることはまだまだたくさんあるし、個人しかできない戦い方もあるんじゃないでしょうか。

僕も試行錯誤している最中ですが、一緒に頑張っていきましょう!


P.S.2

このnoteがとても好評だったので、続きを書きました!

ここでは総論しか書かなかったのですが、もっと実践的な内容を書きました。

「ずらしテーマの収益化法!個人でも戦えるアフィリエイトサイトの具体的な作り方」です。

こちらのnoteでは、属性で作ったサイトを収益化するやり方を「超具体的」にお見せしています。

ずらしテーマのサイトの作り方が手に取るように分かる内容になっています。

あわせて読んでいただければ、ずらして戦う弱者のアフィリエイト戦略がさらに理解できるはずです。


また、↓こちらのnoteも「とにかく早く収益が欲しい人」にとても好評です。

たぶんこれがアフィリエイトでは一番早くて確実な収益化法だと思うので、あわせて参考にしてください。

最後に、

このnoteが役に立ったなら、スキやシェアしていただけると嬉しいです。

ハートマークをポチッと押していただければ、とても励みになります。^^


サポートをいただけるとめちゃくちゃ喜びます。ついでにシェアやスキをしていただけるともっと喜びます。