見出し画像

If you love your life, everybody will love you too.

こんにちは。
江口さやかです。

仲間とエクシブ浜名湖に来ました。
弁天島を初めて見に行き、海の中に佇む赤鳥居とキラキラ光る水面は
とっても美しい景色でした。

この旅でも話題になったのですが、
最近大事だなと思うことは、
自己承認できることの大切さです。

具体的に比較をしてみましょう。

▼自己承認できていない時
・人から褒められた時に100%受け取れない
→ありがちな反応「いやいやそんな・・!」
・比較してしまう
→「あの人はすごい人だからできるんだ」
・人のできていないところに目がつく
自分に厳しい人こそ、周りにも厳しい傾向があります。
・ネガティヴなことを口にする
・ビジョンを描く時にできるというパワーが生まれない
「とはいってもな・・」

▼自己承認できている時
・人から褒められた時に100%受け取れる
→「ありがとうございます(やっぱり私はできる子だ!)」
・自分への確信が更に上がる
・うれしいので相手のいいところも見るようになる(好意の返報性)
・いい言葉を発信することで自分もポジティブパワーを浴びる
・モチベーションが上がる
・更に大きなビジョンを描ける

偉そうに書きましたが、
これは全て私の実体験からくるものです。

そして、私の尊敬する株式会社YUKARIの渡部久美子社長がおっしゃっていたこと。

自分をマインドセットできるのは
自分を承認する努力をしてきたからだと。

渡部社長は、毎日自分のいいところを3つ書き、
1つだけ改善点があるとするなら・・と日記に記載していたそうです。

物事のネガティヴなところを見るのは誰にでもできること。

どんな愚かな者でも他人の短所を指摘できる。そして、たいていの愚かな者がそれをやりたがる。
(ベンジャミン・フランクリン アメリカの科学者・政治家)

偶然にも今日とっているメルマガで送られてきました。
(60億人の名言  No.4553)

確かにその通りだなーと。

私自身、先月自分の目標としていたことを達成しました。

すると、いろんな雑念が消え、
自分を認められている余裕から、
周りの声も聞けるようになり、
許せなかったことも全く気にならなくなり、
受け入れられる幅が広がり、
改善のスピードも早くなっている体感があります。

不思議と、
フィアンセのこともより好きになりました。(照)

If you love your life, everybody will love you too.
(イギリスのロックバンドのビートルズのメンバー「ポール・マッカートニー」/ James Paul McCartney (1942-)の名言)

今はこの先のことが楽しみで仕方ありません。

自分自身を認め、愛すること。
=他人を愛すること。

過去の自分は、自分を後回しにしていたところがあったなと感じています。

それも周りの方にご指摘いただいて気付いたこと。
ありがたい限りです。

自分を認める努力。是非続けていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?