見出し画像

住み込みのフィリピンメイドを雇うための仲介手数料

(2019年7月22日に公開したブログの記事に、2024年1月時点の価格を追記して転載しました。特別な追記なない場合は基本的に2018〜19年時点の情報だとお考えください)

このエントリでは、私たちのような永住権を持たない外国人夫婦がマレーシアでフィリピン人メイドを採用するのに必要な手数料についてご紹介したいと思います。
(フルタイムで働いてもらう場合です)


先に言っておくと、ものすごい額です。
そんな、驚きの手数料をどうぞ...




マレーシアでメイド採用に必要な諸経費・手数料

(私がお願いしたエージェントの見積もりから抜粋)

※これに加え、月給が最低でRM1800~となります。

以下、見積もりの明細についてそれぞれ説明します。


■Documentation Fee in PH

フィリピン人女性がメイドとして海外に出稼ぎに行く場合は、まずそういう送り出しをやっている政府公認のエージェントに登録する必要があり、メイドがそこに登録する際はお金がかからないんですが、採用が決まった暁には雇い主が以下を払う必要があります。

・内定者のフィリピン国内での健康診断
・エージェント側の人件費
・内定者のTESDA(*)での研修費用
・内定者が海外に出稼ぎに出るためのPOEA(**)での手続き費用とOEC(***)の費用
・パスポート代


* TESDAは、The Technical Education and Skills Development Authorityの略で、日本の記事だと労働雇用省技術教育技能教育庁と訳されることが多いです。
** POEAは、Philippine Overseas Employment Administrationの略で、日本の記事だとフィリピン海外雇用庁と訳されることが多いです。
海外で働くフィリピン人労働者や技能実習生の管理と送出し機関に許可をおろす政府機関で、労働者等の海外派遣許可や取消を行っています。DOLE(フィリピン労働雇用省)管轄下の組織らしいです。
*** OECは、overseas employment certificatesの略で、海外就労証明書のことです。出稼ぎに出る場合は、これがないと出国できません。


■Ticket & Airport Handling Fee in PH

・メイドの、フィリピンからマレーシアへのフライト代の実費
・エージェント側が、メイドをフィリピンから出国させるための書類の実費


■Agency Fee & Documentation Fee in MY

・マレーシアでの労働ビザ代
FOMEMAという健康診断(Foreign Workers' Medical Examination)
FWCSという保険(FOREIGN WORKER COMPENSATION SCHEME)
・政府に支払う税金(Goverment Lavy)
・イミグレでの手続きなど、エージェント側の人件費

メイドの労働ビザ代を負担するのは理解するけど、フィリピン国内でやっている健康診断をこっちで改めてやる必要はあるのかな?と思いますが、文句を言っても仕方がありません。

ちなみにOFWの給料は、(他の国は知らないけど)、雇用主が支払う給料がそのままメイドの手取りとなります。


■Recuruitment Fee(2018年の分にのみ記載)

フィリピン国内でのメイド採用に関するマーケティング費用のようです。

※余談ですが、私はエージェントのお抱え候補ではなく自分が見つけた子に手続きさせたため、このリクルートメントフィーはRM1000値引きしてもらいました。上の明細には反映されていません。


■PCR Test(Pre departure and Arrival)(2024年の分にのみ記載)

フィリピン出国前とマレーシアに到着後、PCRテストを受けるようですね。


そして合計、約40万円〜50万円

リサーチ結果から30-40万円と考えていましたが、40万円超えましたね。
2年契約だから24ヶ月で割ったとして月に1.7万円…
月給47000円(1680RM)プラス1.7万円って考えると、64000円か…

※ここの計算は2018年当時のものです


日本で無認可保育園に入れたり、日本で家事代行を頼むのに比べたら圧倒的に安いし、実際に住み込みメイドが来て働いてもらって、

「雇ってよかった」

としみじみ思いますが、フィリピンだったら住み込みのメイドを雇っても2〜3万円で済んだはずだと思うとちょっとモヤッとします。


でもいいんです。
将来のキャリアのための投資だと割り切ることにしました。


また、メイド側には「何かやらかしたらビザを取り上げられて国に送り返される」というリスクがあるので、フィリピン国内でフィリピン人メイドを雇うよりも、マネジメントしやすいような気もします。



※ 上記の他に…

Maid’s Advance for Safekeeping + Loan-if anyという項目があって、これは雇い主がエージェントに給料1ヶ月分を支払うんですが、のちのち、メイドの給料から相殺することになります。
メイドには、契約(2年)が終わったら返すことになるそうです。



支払いのタイミング

・エージェントに申し込む際にRM8050
・メイドがマレーシアに到着して、メディカルチェックアップも通ったら残高を振り込みました。銀行振込か小切手、と言われました。クレカはNG。

支払い方法はエージェントによるかもしれません。


キャンセルポリシー

・RM8050振り込んだ後、イミグレに資料を提出するまでのキャンセル
→RM1000がペナルティとして徴収され、残高は戻ってくる

・イミグレに資料を提出したあとのキャンセル
→RM8050は戻ってこない

・イミグレに承認され、メイドが到着するまでのキャンセル
→RM8050は戻ってこないのと、マレーシアのエージェントフィーRM5725は支払う必要がある

これもエージェントによると思います。


その他

・マレーシア到着後、メイドがFOMEMAの健康診断をパスできなかった場合、代わりのメイド手配は無料

・3ヶ月以内にメイドが失踪・逃亡した場合、規定の料金(※)をエージェントに支払えば代わりのメイドを手配してもらえる

・メイドのパフォーマンスが著しくよくない場合、6ヶ月以内であれば規定の料金(※)を支払えば代わりのメイドを手配してもらえる

・雇用主とメイドとの契約は2年。ただし双方合意すれば延長可能。

・上記エージェントフィーで支払うLavyや保険、ビザなどは1年目の分のみ。2年目は雇用主がそれらの代金RM1500を支払う必要がある(明細はこちら)。

・契約終了の際には、雇用者がメイドに帰りのフライトチケットを渡す必要がある

・「3年目以降も契約を続ける」という前提で、雇用主は、2年が経過したあとの1ヶ月、(フィリピンに帰る前提の)有給休暇を与える必要がある。フライトチケットも雇用主が負担。


実はもっと安く済む方法もなくはない


途中で雇用主が国に帰らなきゃいけなくなっちゃった、などの理由で雇い主がいなくなって国に帰らなきゃいけなくなっちゃったメイドを回してもらえる可能性があります。
Transfer Maidと言います。

そのTransfer Maidが運良く見つかって、その人でOK!ということになったら、
雇用主を変更するための手続き費用でRM1000.00がかかることになります。

そっちのが全然安いじゃん!って思うんですが、

相性のいいTransfer Maid(しかも英語話せるフィリピン人)がいいタイミングで現れるかはわかりません。

こればかりはタイミングと運ですね。


おわりに

以上、マレーシアで住み込みメイドを採用する際にかかる仲介手数料のご紹介でした。

ものすごい金額でビックリしますが、メイドが着任してあれこれ掃除してもらって子どもの面倒を見てもらって、すぐに「雇ってよかった〜」と実感しました。

今思うと、夫婦喧嘩の9割はメイドがいることで避けられるんじゃないかとさえ思えます。
ほんとおすすめです。

ここから先は

0字
■単品だと1本500円または1000円するものもありますが、マガジンとして購入いただければすべてを2000円でご覧いただけます😊2024年2月にコンテンツを少し増やしました。

住み込みメイドを雇うための手続きは?給料は?ビザは?うまくやっていくコツは?想定されるトラブルとその回避術は?などなどを、フィリピンでメイ…

サポートいただけたらスタバのコーヒーにしてありがたく頂戴します\(^o^)/ ありがとうございます!