見出し画像

テキーラロドリゲスのNOMADOコラム #5

パラリンピック、始まりましたね~。
オリンピック・パラリンピックの開催自体には賛否両論ありますが、この難しい時代の中、選手たちは一生懸命にこの日を目指してやってきたわけで、開会式まではモヤモヤしていた方たちも、いざオリンピックが始まってみると、TVにかぶりついて寝不足になっていた方も多いのではないでしょうか。
オリンピックではスケートボード、サーフィン、スポーツクライミングなど、若年層にも人気のある新競技も面白かったですよね。解説なども斬新で、今までオリンピックに興味を持てなかったような新たな視聴者、観戦者の層をGETした気がします。そしてブラウン管から(え、いつの東京オリンピック?)ものすごい絶叫が聞こえてきて、びっくりした方も多いのではないのでしょうか?『え、何事?どうした!?事件?』とTVの方をみると、新競技、空手の“形”。なんだ、この凄まじい絶叫は!なんだ、この凄まじいキレは!などなど、楽しみ方の幅も広がった今回のオリンピック。今回のパラリンピックもバドミントン、テコンドーが、次回のパリはブレイクダンスが新競技として加わるらしいですね。スケートボードに続き、ストリート文化のようなスポーツが、オリンピック競技になるなんて、色々な意味で興味深い。またゴン攻めな解説が聞けるかも。3年後がゴン楽しみっす(笑)。

自分と同じ生命体のはずなのに、選手たちの超人的で研ぎ澄まされた桁違いの身体能力を見るって、凄いを超えて、清々しい。清々しいを超えて、神々しいぃぃぃ。と、まるでオリンピックで盛り上がる正しい日本国民のごとくで書いておりますが、実は今まではオリンピックやパラリンピックに一切興味が無くて、まともに見たことが無かったんです。しかし今年はステイホームの時間が増え、なんとなくオリンピックを見始めたんですが、一度見始めると決勝まで気になっちゃったり、オリンピックの話題で家族と会話がはずんだり、TVの前で声を出して応援しちゃったり、なんだか折り目正しく、正統派な、オリンピックの楽しみ方をした気分。

ということで、今までは、この地球規模の国民的ビッグウェーブに全くと言っていいほど乗れていなかった私でしたが、今年は、皆様のような伝説のサーファーでは御座いませんが、丘サーファーくらいには波に乗っておりまして、(丘サーファーって恰好だけで、海にすら行かないのでは? 笑)
そんな丘サーファーが波と調子に乗っちゃって、こんなところにも行ってきちゃいました。

【OLYMPIC AGORA】

入口

三越前駅にあるCOREDO室町テラスで開催されていた、展示やアートインスタレーションを通し、オリンピックをベースにスポーツ、芸術、文化の融合を体感してもらおうじゃないかというイベントだったのですが、これがなかなか面白かったのです。

画像3

私が一番感動したのはコレ。まずはオリンピックの歴代ポスターがずらりとお出迎えしてくれます。クラシックなポスターがとにかく趣があって素敵~♡

画像4

歴代の聖火リレートーチが。このコーナーは人気がありました。

画像5

そして、今までの歴代オリンピックメダルの展示もありました。デザインも勿論ですが、1896年の最初のアテネオリンピックではとても小さかったメダルが、時代と共に大きくなっていたりという変化が一度に見れて面白い。まさかのメダルのイッキ見!?見逃し配信?!

画像6

それから、以前のオリンピックの開会式用衣装の一部展示。各国色々な文化や想いを衣装に乗せていますね。展示の最後はオリンピック選手たちの国境を越えた友情や繋がりが映像にまとめられていて、改めてオリンピックとは世界を繋ぐ平和の祭典なのじゃ~、とホロリ。出口の前で、ちょいと泣かせやがってぇぇ。え?泣くほどでもない?

画像7

こちらは残念ながら8月15日までで終わってしまったイベントなのですが、今まで殆どオリンピック観戦をしたことが無かった私が、今回の東京オリンピックを見て、純粋に楽しかった事、パラリンピックが始まるワクワクを改めて再認識しました。
今までの自分からは想像がつかなかったのですが、私、結構オリンピック・パラリンピック観戦が楽しめちゃうタイプだったのね!!!!

コロナの前にしていたことが出来なかったり、行っていた場所に行くことが出来なかったりが続いています。元の生活に戻るまで、あと少しなのか?まだまだなのか?の繰り返しに漠然と不安になり、心がキュッと締め付けられる時もありますよね。しかし、今まで出来ていたことが出来なくなったからこそ、するようになったこと、しかも案外それが自分の新しい一面の発見だったりすることもあるかと思うんです。私にとってはオリンピック観戦がそうだったように。
同じ時間を費やすなら、今までの自分の生活を取り戻せない事を嘆くより、新しい自分を探し、心の豊かさの幅を広げていく方が楽しいかもしれないと思った今年のオリンピック。
さぁ、次の〖自分って意外に○○だったんだ!!〗は何かなぁ?

iguana寝てる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?