見出し画像

週刊趣味日記【2023年12月第5週】

序文

皆さん、こんばんは。
おそらく今年最後になるであろう趣味日記の時間です。
しかし、肝心の筆者はというと、クリスマスを乗り越えたあたりから体調を崩しており、まともに趣味の時間を取れていないどころか、今もまだほのかに頭痛がしている始末。
こんな調子で、今週分の趣味記事が書けるというの!?
……まぁ、なんとかなるでしょう。
脳内では「お願い!死なないで城之内!」から始まる死亡フラグが再生されていますが、それはさておき。

それでは、今週もなにやらつらつらと書き記していきましょう。
次回、城之内死す!デュエルスタンバイ!

悲しみのクリスマス

今年のクリスマスは友人と『School Days』を見て過ごしました。
どうしてこうなったという感じですが、なぜかこうなってしまいましたね。悲しみ。

で、改めて『School Days』を見直した感想としては、巷でネタ作品として扱われている割には本格的にドロドロとした内容だったなーと。
昔はなんとなく見ていたのでいまいちピンと来ていませんでしたが、何気にいじめ描写があったり女同士の醜い争いがあったりと、まぁまぁ話がハードでな……
正直、クズと言われることに定評のある誠くんにも、ほんの少し同情できるところがあるような気すらしました。
女の面倒くさいところ全開でしたしね。

あとは、当時こういうアニメ多かったよなーという思い出も若干。
同じヤンデレ系だと『SHUFFLE!』あたりが有名だと思いますが、それ以外にも、この頃は美少女系のアニメをドロドロとした人間ドラマに寄せた作風がちょっとしたブームだったんですよね。
中には、コメディ寄りな原作を無理やりそっち方面に持って行ってプチ炎上したアニメもちらほら……

でも、まぁ、この『School Days』は元々の原作ゲームからして欝々しい内容だったので、それらの作品と比べれば、まだ普通に視聴できる方ですよね。
なんなら、今回は友人と同時視聴しながら、クライマックスのシーンで謎に盛り上がったりしてましたしね。
深夜なのに。近所迷惑なのに。

そんなわけで、今年のクリスマスは割と楽しかったなーという話になります。
いい加減に彼女でも作れという声が聞こえてきそうですが、これはこれで楽しいんだから仕方ないですよね。
非モテ万歳。オタク万歳。

禁止改定年末セール

『遊戯王マスターデュエル』にて、今年最後となる禁止改定が発表されました。

合計21枚の改定

その内容は環境の中心となっていた【クシャトリラ】【ドラゴンリンク】【ピュアリィ】【神碑】などへの規制や、過去に猛威を振るった"征竜"などの規制解除が主となっていますが、注目すべきは、やはりその枚数。
これだけの枚数が一気に規制/規制解除されたのは、マスターデュエルがリリースされてから初めて見たような気がしますね。
……まぁ、正直、ここ最近はあまり遊戯王に触っていなかったので、どんなもんなのか測りかねているところがありますが。

とはいえ、汎用出張カードだった《クシャトリラ・フェンリル》や各種汎用ドローソースの規制強化など、傍目から見ても環境が激変しそうな雰囲気は漂っているので、今後どうなるか気になるところではあります。
個人的には《SRベイゴマックス》あたりを使ってみたいところ。

あと、しれっと《超重武者装留ブレイク・アーマー》が禁止されたってことは、あの超重武者の新規がそろそろ実装されるということですかね?
それはそれで恐ろしい話なんですが……

星4なんて狙うもんじゃない

『崩壊:スターレイル』にて、地味に待ち望んでいた雪衣が実装されました。
なので、もう実装初日にウッキウキでガチャを回したんですが……

ヴェルトは1凸
停雲は完凸
別に刃が引きたかったわけではなかった

雪衣を引くまでに2天井かかりました。
どうしてこうなった。

いや、まぁ、筆者は過去に『原神』で星4のレイラ1体を引くためにガチャを170連回した前科があるので、もう今更ショックを受けることもないのですが、気持ち完凸までしたかった勢いはどこへやらといった具合で……
ガチャ石のストックも底をつきましたし……

改めて、ホヨバゲーの星4狙いは地獄だなーと思いましたね。
まぁ、今回の限定ことルァン・メェイが結構強いらしいので、そこは良かったんですが。

まとめ

いかがだったでしょうか。
本当は別の話題をオチに持ってくる予定だったのですが、私に書ききる体力が残っていなかったので、雑な締めとなりました。申し訳ない。
改めて、物事を習慣づける大変さをひしひしと感じる今日この頃です。
今年一年の反省と言ってもいいかも?

さて、そんなわけで今年の記事更新は以上となるわけですが、実は来年以降、記事の更新ペースをどうするか悩んでいます。
プライベートが少し忙しくなりそうな雰囲気だったり、今の時点で週刊更新がかなりきつくなっていたりするので……
ぶっちゃけ、記事の内容も週を追うごとに適当になってますし……

なので、来年のどこかで更新がばたりと途絶えてしまうかもしれませんが、それは筆者が倒れたとかではなく、普通に面倒くさくなって更新しなくなっただけだと思うので、あんまり気にしないでいただけると幸いです。
そして、ここまで読んでくださった方、今までの週刊趣味日記を読んでくださった皆様に、改めて感謝の意を。ありがとうございました。

これを2023年のひとつの締めくくりとして、今回の記事を終わろうと思います。
それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?