見出し画像

紅葉狩りに行った話。とある朝活の日記。

おはこんばん

今日は長崎の島原へ雲仙は小浜にある三十路苑に行きましたので、そちらので日記をつらつらと。


島原半島の西側。小浜にある長崎の有名紅葉すぽっと。
ぐねぐね。

比較的行きやすい距離感。

そんな三十路苑ですが、結構いい感じに紅葉が色付いていました。

A7_00554-ARW_DxO_DeepPRIME
A7_00540-ARW_DxO_DeepPRIME
A7_00544-ARW_DxO_DeepPRIME
A7_00545-ARW_DxO_DeepPRIME

秋ですね。

ココ最近、急に寒くなったことで一気に紅葉が進んだイメージです。

実際、三十路苑は丁度見頃でした。

多くの人で賑わい、カップルや親子が各々の楽しみ方で紅葉を鑑賞しておりました。

A7_00628-ARW_DxO_DeepPRIME

中には紅葉が進み、最後のフェーズに移行したものも。

こいつは樹木の伸びる方向と逆に垂れる色褪せた紅葉を撮影しました。
哀愁を表現できたかなと。

DSC05984-ARW_DxO_DeepPRIME

紅葉のトンネル。すごく収まりが良いショットになりました。
トンネルを抜けた先はまだ初秋。そんな雰囲気。

A7_00693-ARW_DxO_DeepPRIME

三十路苑と言えば…の定番構図。

この日は、ものの見事に70-180のみ担いで居たので精一杯の画角です。。。
これはちょっとした反省点。来年はリベンジしたい。

A7_00746-ARW_DxO_DeepPRIME

これは、せっせと足元の落葉を撮ろうとしている嫁ちゃん。

それを後ろから。

なにやら、足元と落ち葉を同時に撮りたかった模様。

A7_00716-ARW_DxO_DeepPRIME

メインはポートレートの撮影だったので、一枚。

他にもある、あるが載せられない…!無念。
どこぞのコミュでは公開してたりするけれど。それはまた別のお話である。

秋、紅葉という定番の被写体を背に色々なものを撮る。楽しいですね。
それ以上に色々と課題も見つかったわけですが、まだまだ強くなれそうだと思うとワクワクします。

昨日の自分より満足できるようになりたいと思う、12月の始めです。


12月2日 朝活

A7_00797-ARW_DxO_DeepPRIMEXD

秋も深まってきて、朝活で青色を感じなくなってきたこの頃。
皆様方におきましてはいかがお過ごしでしょうか。

私はご覧の通り、いつもどおりの景色を追っております。

A7_00798-ARW_DxO_DeepPRIMEXD

いつもの小型船舶。撮影時間帯はいつもどおり。見える色は秋の色。

楽しいですね…。

A7_00804-ARW_DxO_DeepPRIMEXD

光というものを意識して一枚。

まだまだ頭で理解が追いつかないですが、良い光を良いと言える様になりたいと思います。

モノクロで撮ると本当に難しい涙


今日は簡潔ですが、一旦これにて。

現在、CaptureOneについて色々まとめてるのですが、来週こそその辺のまとめが出来たら良いなと思いつつ。

それではまた来週。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?