見出し画像

日々是好日。出張を終えて。

おはこんばん

さて、出張が終わり普段の日常が帰ってくる。
普遍的でいつも通りでも、ある意味で刺激的。
そんな日々でございます。
なぜならとあるコミュニティが楽しいからね!

退屈な日常こそ、楽しい日常へ自ら変えていく必要があるなと常に思う次第です。

というわけで今回は北九州は小倉での成果物を交えて、今週の文字起こしを。


前置き

この記事に関しては一旦全て、
撮って出し(カメラ設定:クリエイティブルックFL)としています。
現像→noteじゃ継続厳しそう☆

現像と記事のネタが無限に溜まっていくぜ…

贅沢な悩みとも。

到津の森公園にて。

北九州の動物園、調べたらあった。
なんか無いかなぁって土曜日に検索してたら普通に見つかるというね。
最初は何と読むかわからずに「とうつ」?、「いたつ」?とか。
脳内クエスチョンマーク。

「いとうず」と読むらしい。難読。

皆さんの地元にありませんか?地元なら簡単に読めるけれど、他県からしたら難読な漢字。

大量に撮りましたが、以下はいくつかピックアップしてご紹介。

ライオンさん

7IV09897

野生を失いまるで猫のように寛ぐライオンを横目にシャッターを。
とはいえ、檻の中に入ろうもんならヒョイッ!パク!とされるのもまたライオンの凄さか。
百獣の王の名は伊達じゃないのかもしれない。

だが所詮は人間に隷属した猫にすぎぬ。

ライオンにゃんにゃん!

粉☆砕


………。
ただまぁ…TAMRONの70-300で戦っては見ましたが全てにおいて役不足を感じました。
AF鬼程迷うし、暗いし。
欲しくなっちゃうなぁ…望遠大三元とテレコン…

煩 悩
 ☆
退 散

ふぅ、危なかったぜ。


さて、お次は。

7IV09929

見返り美人のライオンにゃんにゃん。
淑女たる佇まい。

「なによ、アンタ」とでも言いたそうな。そんな雰囲気を感じます。
アンニュイで不満げな。やはり人間という社会に隷属すると退屈なんだろうか。

ま、それでも私は声高らかに宣言する。

メスライオンにゃんにゃん

粉☆砕


ミーアキャットさん

7IV00166

太陽崇拝中のミーアキャット

粉☆砕

と言いたい所だけれど、どう考えても太陽が陰っている一枚。
ミーアキャットニキも「いやまじで太陽様どこ?」って感じの表情。

全くを以って太陽を礼拝できていないミーアキャット

粉☆砕!

お猿さん

7IV00456

「あ゛~だりぃ…」

おっと、ここにも人間社会に隷属を決め込んだ一匹のおサルが。
これもまた怠惰か。
社会に溶け込めず、家でただ惰眠を貪るかの様な佇まい。

トリミング&レタッチで結構良さげな作品にできそうですが、どうでしょうか。

サルうっきっき

粉☆砕

ワライカワセミさん

7IV01346

檻の中で佇むワライカワセミ。

つぶらな瞳に心を奪われてしまいました。

すごく可愛いのよ…まさかね、自分がぴよぴよが推しになるとは一ミリも疑ってないまま動物園に赴いたから正直困ったことに。

北九州に通い詰める時間と財力は無いよぉ…でも追っかけたい気持ちがある。

俺の心

粉☆砕

オフ会と夜景

そして出張最終日。

某キングダムの九州勢とオフ会をしました。

ちょっと硬い焼肉の味もいいアクセントでこれはこれで悪くない思い出に。

飯を食べたあと、メンバーの車に載せて貰い、夜景を撮影しに展望台へ。

7IV02747

き、きれいな手摺ダナー!

冗談はさておき、深夜12時近くだったのでほぼほぼ夜景としての成果はあげれませんでしたが、

7IV02744

どうにかこうにか一枚。

風も強く三脚のパワー不足を感じる一枚でした。

これある意味でレタッチするか迷いますね。。。
折角撮ったし色味とか乗せてそれなりにしたいと思う反面、微ブレがすごいのでもう既に写真として破綻してる気も。

いや待てよ、オートン効果…

一旦レタッチについては悩むとして。

九州勢の皆、ありがとうね。

今度は佐賀、大分に私が行けると良いなと思った一日でした。



そんなこんなで出張も終わり、いつもの日常が戻ってきそうですが。
コミュニティの熱量に当てられてバテない様に、そこそこ頑張っていきたいです。


それでは、次回の積現像消化、動物写真作品、秋桜作品の何れかでお会いしましょう。

また来週!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?