スノハラ カズエ

田舎住みデザイナー。UIやUXやらのデザインをしています。 「人を幸せにする仕組みをつ…

スノハラ カズエ

田舎住みデザイナー。UIやUXやらのデザインをしています。 「人を幸せにする仕組みをつくる」ことを目標に日々精進。 そんなこんなを綴ります。

最近の記事

Xデザイン学校パーソナルコース Vol.2

パーソナルコース2回目が終わりました。 今回は、わたし自身の学びへの態度、サービスデザインへの取り組み方に対して反省する回となりました。 ビジネスの理解「ビジネスの可視化」というお話が浅野先生からありました。この話を聞いて、わたしは「プラットフォームビジネス」がわかってるつもりになっていたけれど、実はあちこちで曖昧なままになっているんじゃないか?と気付きました。 ユーザーとそのサービスのタッチポイント周りにばかり目を向けて、さらに上のレイヤーまで見てビジネスの仕組みを理解で

    • Xデザイン学校パーソナルコース Vol.1

      今期からXデザインパーソナルコースに通うことになり、1回目が終了しました。 通うことにした理由は、 ・全編オンライン開催(田舎者には本当にありがたい) ・やらねばならない課題が目の前に迫っているので、プロの意見を聞きたい ・強制的にアンラーンできる場所に身を置いて修行したい と思ったからです。 デザイン思考の限界浅野先生の講義からスタートしたのですが、また内容がアップデートされていました。そこで先生のおっしゃった「デザイン思考には穴がある」というお話にぐぐっと興味を惹きつけ

      • Xデザイン学校リーダーコースを終えて

        わたしなんてまだまだだ・・・と思うようなことにあちこちでぶつかり、もっとちゃんと勉強したい、という意欲が高まったところへ、Xデザインのリーダーコースがオンライン開催になることがわかり、この田舎者にもチャンスあり!と早速申し込み、9月から授業がスタートしました。 日程と講師、プログラム内容です。 1) 09月02日(水)19:00-21:30  講師:坂田 一倫(Pivotal Labs Tokyo)   チームビルディング 2) 09月16日(水)19:00-21:30

        • 2020年のお正月に思う

          わたしはお正月が大好きだ。国をあげて「仕事なんで休んでゆっくりしようぜ!」というのんびりしたところがたまらない。ダラダラしていてもなんの罪悪感も抱かなくていい。だってお正月ってそう言うものでしょう? だから、とあるコンビニの「お正月くらい休ませて」というニュースを見ると胸が痛い。こののんびりダラダラを欲しいのに手に入れられないで悲しんでる人たちがいるのだ。もちろん病院とか交通機関とか、休めない方々がたくさんいるのは百も承知。でも、命に関わったり無くなると生活が立ち行かなくな

        Xデザイン学校パーソナルコース Vol.2

          2019年振り返り(と2020年の野望)

          あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 今年はぼーっと頭で考えていることをもっと文字にしていこうと思っています。「1年の計は元旦にあり」のことわざに倣って、とりあえず1月1日にブログ書いてみることにしました。(いつまで続くかな?) わたし的2019年振り返り1位:ふくちゃん(フレンチブルドッグ)がやってきた 2位:娘がいきなり中学受験すると言い出して塾通い。で、合格した 3位:本格的にダイエット開始。パーソナルトレーニングで筋トレを始めた 仕

          2019年振り返り(と2020年の野望)

          すぐやる!と決めてからの1ヶ月

          11月のUXデザイン連続セミナー最終回で、井登さんから「するべきことをすぐにやる」という話を聞いてから、それをすぐにやろうと決意。「すぐにやる」やり方のポイントが見えてきたのでまとめておきます。 大きいものは小さくするまず、これ。すぐにやろうと思っても、大きすぎるとすぐにやれないことがわかりました。ここを細かくすることを考えるのが面倒で先延ばしにしてたんだな。 なので、まずはすぐやれるレベルに切っていきます。このレベル感が大事。 私は基本的には飽きっぽい。だから、気合いを入

          すぐやる!と決めてからの1ヶ月

          HCD-Net 高速プロトタイピングとインタビュー実習 2019.12.14

          あっという間に12月です。早い! 連続セミナー全5回は無事に終了しましたが、おまけの1回?として高速プロトタイピングとインタビュー実習を開催しました。 高速プロトタイピングは、スタンフォード大学d-schoolの中のプログラムだそうです。1時間でインタビューからプロトタイピングまで一気にやってしまえ!というハードかつ楽しいワークでした。 テーマは「財布」。隣の席に座った方のお財布についてインタビューし、その人の理想の財布をプレゼントしてあげる気持ちでプロトタイピングします

          HCD-Net 高速プロトタイピングとインタビュー実習 2019.12.14

          UXデザイン連続セミナー Day4 2019.10.19

          Back to Day4! 先にDay5を書いちゃったのですが、Day4もちゃんと書こうと思います。 講師の井登さんが強制延長された海外カンファレンスより帰国された件について、ご自身の体験をCJMにして説明してくれました。 名付けて「センチメンタルジャーニーマップ」。名前からして秀逸ですね。 出来事と関連づけて心の声と感情曲線が見える化されています。 聞くとかなり大変な旅(乗るべき飛行機のドアが目の前でしまる、とか)だったそうです。こうして見える化されると言葉で聞くだけよ

          UXデザイン連続セミナー Day4 2019.10.19

          UXデザイン連続セミナー Day5  2019.11.09

          とうとうday5、最終回となりました。 day1を半分、day2は欠席してしまったので、去年より早く終わりを迎えてしまったような気分になりさみしいです。 そんなしんみりした気持ちにもお楽しみを1つ。ランチにずっと食べたいと思っていた名古屋めし「コンパル」のエビフライサンドイッチをテイクアウトすることに。エビが大きくてプリプリですごく美味しかったです。今度は卵サンドも食べてみたいなぁ。 さて、最終回ですが、10時〜16時までは参加者の皆さんはプロトタイプを作ったり発表準備をし

          UXデザイン連続セミナー Day5  2019.11.09

          UXデザイン連続セミナー Day3 2019.09.28

          第3回目にして初めて最初から出ることができました。天気が荒れたりもせず、無事に開催できることに感謝です。 3回目は井登さんの質疑応答から始まりました。 「ペルソナって古くない?いらなくない?」というお話。 実は「ペルソナを作らないことによって時間短縮できるんじゃないの?」とか考えたりしてました。 仮説を立てて、それをベースに進めていけばいけるんじゃないかと・・・・ 井登さんから出たお話は  ・巨匠  ・天才  ・センスのある人 は、ペルソナなんてなくてもいい。この人たちは

          UXデザイン連続セミナー Day3 2019.09.28

          UXデザイン連続セミナー2019 Day1 and 2

          今年のUXデザイン連続セミナーも残すところDay5の1回のみ、となった今、せっせとブログにまとめています。 まずはDay1。 実は諸事情により、半分も出れていないのです。懇親会で聞いた感じだと、前半の井登さんの講義がかなりよかったようなので、悔しいったらないですね。でも、後半少しと懇親会だけでも行けれて良かった!本当だったら、全部行けれなかったはずなので・・・ では、後半のインタビューの時間の考察になります。 インタビューは、わりと正面で座っちゃう人が多かったなー、と。

          UXデザイン連続セミナー2019 Day1 and 2

          HCD-Net関西フォーラム2019「HCDのキャズムを越える」 2019.09.07

          昔のものを遡って公開するキャンペーン中(これはそこまで古くなかった!) 大好きな大阪に行ってきました。松本からだと大阪はちょっと大変なんですよね。「特急しなの」の最終が19時40分、というびっくりするくらい早い時間なので、新大阪を18時半くらいに出ないと間に合わない・・・。 今回は朝から参加したかったので前泊を選んだのですが、今度は前泊&後泊のセットでフォーラムも大阪の街も存分に楽しみたいです。 === ワークショップ「オブジェクトベースUI設計」 講師:上野 学氏(株

          HCD-Net関西フォーラム2019「HCDのキャズムを越える」 2019.09.07

          価値のカタチ展2019 2019.03.01

          昔のものを公開することに抵抗がなくなってきたので、遡って公開中。 ===== 安藤研究室の価値のカタチ展2019に行ってきました。 毎年、Facebookで多くの方が参加しているのを見て、羨ましく思うものの 都合が合わずに断念していたのですが、今年はなんとかなりました。 次の日にも見たいものがあったのですが、子どものピアノの発表会なのであきらめて日帰りしました(お母さんもしているよアピール)。 さて、価値のカタチ展です。 飛行機に乗り込んでUX王国に向かうというコンセプト

          価値のカタチ展2019 2019.03.01

          UXデザイン概論(2019年UXデザイン連続セミナーStep0)2019.06.15

          松本は風が冷たく、朝晩はすっかり秋を感じる季節になりました。冬の足音が遠くに聞こえている気もします。 こんにちは、スノハラです。 山では紅葉も始まってるというのに、今頃初夏(6月)の内容をUPするという・・・。いいの、やらないよりマシなの。覚書だし。 というか、Step0を書かずして、連続セミナーStep1を書けない・・・。 やらずに先延ばしにすると、こういうことになるわけですね。勉強になります。人生、ずっと勉強ですね。 戯言はこの辺にして、安藤先生のUXデザイン概論のレ

          UXデザイン概論(2019年UXデザイン連続セミナーStep0)2019.06.15

          HCD-Net UXデザイン連続セミナー Day1-2 WS補講 2018.12.22

          今回は、連続セミナーのDay1とDay2分のワークショップへの補講でした。連続セミナーへ参加した方だけではなく、一般の参加者も多数集まり、連続セミナーとはまたちょっと違った雰囲気でのワークとなりました。 ワークショップの補講、と言いつつも講義にもしっかりと時間を取ってくれている・・・さすが井登さんです。 10〜11月にプロジェクトで調査や分析を繰り返していたので、井登さんの講義から出てくるお話に反省しきり・・・ 「都度、解釈をしない」 「インタビューで行うのは、エスコート

          HCD-Net UXデザイン連続セミナー Day1-2 WS補講 2018.12.22

          HCD-Net UXデザイン連続セミナー Day5 2018.11.03

          どうしよう。 ちょっと忙しくて後回しにしてたら、もう1ヶ月以上も過ぎてる・・・ でも、せっかくなので思い切ってちゃんと書くことにします。 (来年からはこの適当な感じをもうちょっとどうにかする!) 前回のDay4から1ヶ月以上空いてのDay5 最終回となりました。 Day1〜Day4までのプロセスを経て出てきたアイデアをDay5で形にして 発表という形で評価するのが今回のミッション。 ・どういう形で発表にするか、事前に考えてきてね。 ・当日は、まとめたり練習するくらいの方が

          HCD-Net UXデザイン連続セミナー Day5 2018.11.03