マガジンのカバー画像

フリーランスりゅうエッセイ

18
ふだん考えていることやできごとを綴るエッセイ。 フリーランス生活あれこれや子育てと仕事についても書いていく予定。 20記事で完結し、vol.2へ移行します。
¥300
運営しているクリエイター

記事一覧

サカナクションと論理の通った文章

昨日から風邪を引いてしまいまして、今日は日曜ですが家で過ごしています。 天気が良いので、夫と子ども達は街に出かけました。私は午前中に家事を片付けて、そのあとはブログ掲載用の写真撮影をしたり新しいサイトの構想を練ったりしています。 私が聴きたかった音楽を作ってくれたサカナクション私はブログ記事を書くときは、何かしら音楽を聴いています。たいていは洋楽ですが、最近とっても気に入っているのがサカナクション。 以前から彼らの音楽は素敵だなと思っていたのですが、Apple Musi

有料
100

凡人の私はコツコツやるだけ

仕事の合間にちょっと時間が空いたので、今考えていることを書き出してみます。

有料
100

恵方巻きの憂鬱

今日は娘のスイミングに付き添ってその後ジムに行き、岩盤浴とジャグジーでまったりしてきました。 帰りにスーパーで買い物をしたのですが、その時にふと目に入った店内POP。

有料
100

文章を書くことと今後について

新しい年が始まりましたね。年末年始の慌ただしい予定が終わってホッとしている今日この頃です。

有料
100

2016年note活動の振り返り

このテキストは最後まで無料で読めます。 昨日ブログ研究会のマガジンで今年のブログ活動の振り返りをしましたが、noteについてもまとめておこうと思います。 今年はnoteを始めて、ネット上でつながる楽しさを実感した一年でした。 noteをきっかけに生まれた交流私はもともとイケダハヤトさんのブログをずっと読んでいて、彼がnoteを始めるというので真似してやってきました。 ちょうど今年の1月ごろです。はあちゅうさんや梅木さんといった有名人がいたのもあり、大きな盛り上がりを見

有料
100

まとめる側の苦労

有料
100

生産性を高めて浮いた時間は何に使うの?

今年はPTA活動で本当に忙しい年でした。週に何回学校へ行ってたんだろう...?

有料
100

文書型コミュニケーション時代の到来

人とコミュニケーションを取る方法は主に2つあって、それは会話と文書です。 ネットが普及する前は会話型コミュニケーションが圧倒的なシェアを占めていましたが(電話もそうですね)、特にSNSの登場以降は文書型コミュニケーションの比重が飛躍的にアップしました。

有料
100

ポータブルキーボードでどこでも記事が書ける!

以前から欲しいなと思っていたスマホに接続して使えるミニサイズのキーボード。最近ブログの更新が滞っていたのでスキマ時間に活用しよう!と思い切って買いました。

有料
100

早くも過疎ってる?LINE BLOG

先月新たなSNSとして、鳴り物入りでリリースされたLINE BLOG。 インフラとして定着したLINEが提供しているサービスなだけあって最初は非常に盛り上がりを見せていましたが、早くも撤退する方が出てきたりとその勢いは急速に小さくなっているように思います。 私も更新を続けてきて実感しましたが、これは使いどころが難しいSNSです。

有料
100

書けない環境

noteにアクセスするのがずいぶん久しぶりになってしまいました。 このエッセイやブログ研究会を購入してくださっている方々にはお待たせして申し訳ないです。有料マガジンなので、当初に予定していた記事数は何としても完了させます!

有料
100

LINE BLOGの可能性を考えてみる

これまで限られた芸能人や有名人だけに提供されていたLINE BLOGが、一般ユーザーにも開放されました。 私も早速登録して試しに投稿テストをしてみました。今のところはまだアプリの動作が不安定なところがありますが、これはかなりの将来性を感じます。 他のプラットフォームとどう使い分けていくか考えてみました。

有料
100

コンテンツや画像を持って行かれる問題について

私のようにある程度長い間ブログを運営している人にとって、悩ましいのがコンテンツや画像を他のサイトで使われてしまっている問題。 私は自分のブログにどんなリンクがついているのかを定期的にチェックしているのですが、まあ色んなところで使われていますねw特に画像...。

有料
100

インプットとアウトプット

私は仕事を2つ持っています。 まずは本業のシステム開発支援。主にデータベースのお守りで、週に3回のペースで仕事をしています。 その合間に取り組んでいるのがブログ。商業ベースの記事を書いていて、市場のニーズに合わせた内容にしています。収入は本業とブログで半々くらいですね。 本業は一つのお客さんのところで4年以上続けているので慣れていますが、問題はブログの方。実のところ、記事を書く時にすらすらと完成しているわけではありません。

有料
100