㊙️実際のサポート風景公開

★お手紙7通目★

こんにちは、まりです。
今日も私のnoteを見ていただき
ありがとうございます(*^_^*)

先日から、ずっと熱く語っている
ネットビジネスのスクール「ウィズ」の
無料メール講座📩が
とうとう、
本日が最終日となります。

もう、この後は講座に申し込みたくても
完全に扉が閉じてしまうので
登録がまだでしたら、急いで登録して下さいね

12/3(日)23:59までです

#PR


昨日のnoteでは、
せっかくスクールに入っても
勇気をだして質問したら
冷たくあしらわれたり
嫌な気持ちになる回答だったら
がっかりしちゃって、もうつぎの質問が
できなくなってしまう。

と言うお話しをしました。

でね、
実際ウィズってスクールは
どうなのよ??

って、そこが1番知りたいと思うので
スクールに入ってから
「こんなはずじゃなかったのに」
と思ってしまわないように

実際のサポートでのやりとりの
メールを公開しちゃいます。

えっ?いいのかな?
公開しちゃて...d( ̄  ̄)

現時点で、サポートメールのやり取りは
合計65回を超えてます^_^
スクールは残り1か月弱あるので
もっと、やり取りできると思います。

65回って、普通に考えたらすごいですよね。
だって、個人コンサルじゃないんですよ。

ご存じだとは思いますが
一応、再度お伝えしますが
ウィズはスクールですからね。

受講生何百人もいて
1人の生徒とこんな回数やりとりして
大丈夫なのか?
生徒が心配しちゃうくらいです。

スクールって言ったら
教材を提示して、個々に読んで
実践して、みんなが見れる掲示板で
質問のやり取りをして。
他の人と質問が被ってたら
以前にある質問を見るように〜

的なイメージがあると思うんですが。

ウィズは違うんですよね。

もちろん、教材があって
個々でそれを見て学ぶんですが
それを見終わってから

でっ??

どうやって動けばいい?

私はまず何をすればいいの?

明確な行動イメージが持てない時は
みんなこんなふうに
何をしたら良いかわかんなくなるのが
普通ですよね。

自分ですごくすごく考えるんだけど
やっぱり自分の頭で考えるには
限界があって。

そんな時にこそ
まずサポートメール📩で相談するんですね。

もちろん、
カリキュラムにあるマインドマップで
まず自分の事を自分がちゃんと知る所から
始まるんですが。

それができたら、すぐに提示して
相談します。


これが、ウィズの1番すごいところ
だと、感動したんですが

自分の知らない
自分の気づかなかった
自分では自信がもてなかった

私の強みを教えてくれるんです。

そこを引き出して
そこから何ができるかを
アドバイスしてくれて
一緒に考えてくれる。

しかも、売れないものは作らせない

ですからね。

もう、サポート依存。
依存しまくり。
ウィズサポート依存症候群。

すぐに泣きつきに行っちゃってます( ̄▽ ̄)
(だって、質問しても怒られる心配ないもの)
(もう少し自分で考えろーーー?)


それではサポート風景の一部を
載せていきます。

※サポート内容がネタバレになると
運営側に多大なご迷惑をおかけしてしまうので
モザイク多いですがお許し下さいm(__)m
こういう雰囲気でやり取りしているのが
分かっていただけると幸いです。

★これは、まず最初に
自分を知る為に自分についての
マインドマップを作成し提出した時の
やり取りです

私から→すばるさん(@BChangegear)へ

すばるさんからのお返事

すばるさんからアドバイスをもらった後の
私の考え方の変化

すばるさんとのやりとりで
方向性がきまってから

今度は
私が無料noteの制作に取り掛かり
添削依頼をした時の
のらみさん(@norami_0512 )との
やり取りです。

のらみさんから→私へのお返事

私の無料noteの問題点


更に具体的なアドバイスの内容

更に深く

ふむふむ。

めちゃくちゃ具体的で
どうやって書き直すべきか
迷わずに修正していけます。

私の無料noteとコンテンツが出来上がって
からの、

初企画で助けてください〜(泣)と
弱音を吐いた時に
アドバイスを頂いた
たむ(多夢)さん(@tamu_lifestyle )
とのやりとりです

たむさんから→私へ

企画中に実践するべき事のアドバイスを
具体的に教えて頂きました


どうですか?
サポートでのやりとりのイメージが
伝わりましたか?

本当は、もっと載せたいのですが
他にもたくさん、落ちそうになった
私のマインドを救い上げてもらったり

初めてのレビュー記事を
企画開催中と同時に、急ピッチで
修正、アドバイスを頂いたり。

サポートが充実しすぎて
相談すればるるほど
どんどん学んでいく事ができます。

自分の強みを知り
自分が自信を持って発信できる物を
売れると分かっているものを
どんどん作っていくわけですから

作成もたのしいです。
いやいややる事はないですから。

どんどん自分の作品(商品)が出来上がっていく
感覚はなんとも言えない喜びがあります。

是非、スクールで
ウィズのサポートを受けてみて欲しいと
心底思っています。

ネットビジネスのスクール「ウィズ」の
無料メール講座📩が
本日が最終日となります。
12/3(日)23:59まで完全に扉が閉じてしまいます。

登録はこちらから↓↓↓

#PR

最後にお伝えしたい事が
もう一つあります。

今夜、最後のお手紙送りますね。

今日も、最後まで読んでいただき
ありがとうございました。<m(__)m>


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?