弁護士スヌスヌムリク

東京都港区在住の弁護士で、育児家事に奮闘中です。「弁護士の就活・転職」「法律関連書籍」…

弁護士スヌスヌムリク

東京都港区在住の弁護士で、育児家事に奮闘中です。「弁護士の就活・転職」「法律関連書籍」「子育てグッズ」「グルメ」などの情報を発信していきたいと考えています。上記キーワードに興味がある方は、弁護士スヌスムムリクのblogをご覧ください。https://sunusumu.com/

最近の記事

【弁護士解説】 閣議決定 恩赦55万人対象 恩赦とは?

    • 企業側が取るべき退職代行業者への対応について

       どうもスヌスムムリクです。  昨今、流行り?!の退職代行ですが、企業側としては、どのような対応が望ましいのでしょうか。  退職代行業者による退職代行が非弁行為に該当するかどうかという論点に関しては、以前の記事でも指摘したように、現時点で最高裁の判断が出されているわけではなく、明確な基準があるわけではありません。  しかし、企業側としては、いつ退職代行業者から退職代行の連絡が来てもおかしくない状況にあることは間違いないです。  私はといいますと、これまで退職代行に関す

      • 宮迫博之さんら11人謹慎処分

         どうもスヌスムムリクです。  先日、吉本興業は、所属するお笑い芸人11人が、5年ほど前に開かれた反社会的勢力が主催する会合に参加して金銭を受け取っていたとして、会合に参加していたとされるお笑い芸人の活動を停止する謹慎処分にしたことを明らかにしました。 https://www.yoshimoto.co.jp/corp/sp/news/media/media190624.html  最近、この話題で持ちっきりですね。  謹慎処分となったのは、以下の方々… ・雨上がり決

        • 弁護士としてのキャリアスタートは法律事務所が良い?!

           どうもスヌスヌムリクです。  先日、後輩から就活について相談を受けました。  どうやら、後輩は法律事務所だけでなく、民間企業も視野に入れているとのことでした。  そこで、私は、後輩に、”弁護士としてのキャリアスタートは、法律事務所が良いのではないか。”と助言しました。  これは、あくまで個人的な見解で賛否両論あるかと思いますが、以下では、特に民間企業への就職を検討中の修習生、司法試験受験生向けに補足説明します。  なお、先日、ツイッターで本タイトルに関連するアンケ

        【弁護士解説】 閣議決定 恩赦55万人対象 恩赦とは?

          リーガル・ハイの続編は絶望的になったのか?!

           どうもスヌスムムリクです。  先日、元KAT-TUNメンバーの田口さんが大麻取締法違反容疑で逮捕されましたね。  田口さんといえば、リーガル・ハイで古美門のスパイ(「草の者」)として、事件の調査や証拠収集、証拠ねつ造(笑)などを担当していた加賀蘭丸役でしたよね!?  先日、半沢直樹の続編が決定したこともあり、リーガル・ハイの続編も楽しみにしていました。  今回、田口さんが逮捕されたことを受け、続編は絶望的になってしまったのでしょうか…  個人的には、「あいつ(加賀

          リーガル・ハイの続編は絶望的になったのか?!

          弁護士によって裁判の結果が変わる?!

           どうもスヌスヌムリクです。  さて、皆さんは、弁護士によって裁判の結果が変わると思いますか?  結論からいうと、例外はあれど、いかに有能な弁護士でも、黒を白にすることはできません。  弁護士の力量で結果が変わるのは、判断が分かれるような五分五分のケースです。  以下では、裁判の結果を分ける重要なポイントを挙げていきます。 ポイント1 証拠の豊富さ 証拠には、書証と人証があります。  書証とは、例えば、契約書や領収書、見積書や論文等の文献などです。  人証とは

          弁護士によって裁判の結果が変わる?!

          【簡単】ワンランク上の手羽先焼きを作るためにすべきこと

           どうもスヌスヌムリクです。  皆さんは、ご自宅で手羽先焼きを食べる機会はありますか?  我が家は、結構な頻度で手羽先焼きを食べます(私が好きだからです。)。  今日は、ワンランク上の手羽先焼きを作るためにすべきことを紹介します。  結論をいうと、ポイントは焼く前にあります。  この方法は、私の地元にあった手羽先焼きが有名なお店(今は大将が高齢のため閉店)に通いつめ、閉店前にこっそり教えてもらった方法なんです(おそらくこれ意外にもコツはあるんだと思いますが…)。

          【簡単】ワンランク上の手羽先焼きを作るためにすべきこと

          わたしの敷金は全額返ってきますか?

           どうもスヌスムムリクです。  さて、今回の記事では、わたしの敷金は全額返ってきますか?という良くある質問について、回答したいと思います(抽象化して回答させていただきます。)。  なお、弁護士スヌスムムリクのblogも興味があればご覧ください。 1.賃貸人に敷金を支払う目的 敷金とは、「いかなる名目によるかを問わず、賃料債務その他の賃貸借に基づいて生ずる賃借人の賃貸人に対する金銭を目的とする債務を担保する目的で、賃借人が賃貸人に交付する金銭」と定義されています(改正民法

          わたしの敷金は全額返ってきますか?

          2019年プロ野球の順位予想

          どうもスヌスヌムリクです。 独断と偏見で、今年のプロ野球セ・パの順位予想をしたいと思います。 個人的には、毎年の恒例行事みたいなものです。 セ・リーグ 1位 広島 2位 巨人 3位 DeNA 4位 阪神 5位 ヤクルト 6位 中日 パ・リーグ 1位 ソフトバンク 2位 西武 3位 楽天 4位 日ハム 5位 オリックス 6位 ロッテ 交流戦優勝 西武 日本一 ソフトバンク さて、どのような結果になるのか、楽しみです。 私の予想は当たり

          2019年プロ野球の順位予想

          弁護士費用はいくらかかるの?

           どうもスヌスムムリクです。  先日、友人から、「弁護士費用っていくらくらいなの?」「かなり高いんじゃないの?」というような質問を受けました。  確かに、私の友人に限らず、他の人からもこうした質問を良く耳にする機会があります。  でも、こうした質問は、「弁護士報酬」がどのように算出されるのか把握されていないにもかかわらず、「高い」と決めつけているケースが多いように思えます。  そこで、読者の皆さんが「弁護士報酬」がどのように算出されるのかイメージしやすいように、以下で

          有料
          100

          弁護士費用はいくらかかるの?

          大津園児死亡事故 直進車と右折車の法的責任は?

           どうもスヌスムムリクです。  先日、大津市で乗用車が散歩中の保育園児13名、保育士3名の列に突っ込み、園児2人死亡、1人重体、13人重軽傷という悲惨な交通事故が起きました(以下「本件」といいます。)。  私も1歳6ヵ月ほどの子どもを持つ親として他人事とは思えません。  本件は、52歳女性が運転する乗用車(以下「右折車」といいます。)が、前方から直進してくる軽乗用車に注意を払わずに右折したため、62歳女性が運転する軽乗用車(以下「直進車」といいます。)と衝突し、右折車を

          大津園児死亡事故 直進車と右折車の法的責任は?

          その人、本当に弁護士ですか?

           皆さんは、"弁護士名義の督促状が届いた"、"弁護士を名乗る者から電話がかかってきた"というような場合、実在する弁護士からのものなのか確認されていますか?  実在する弁護士かどうかを確認する方法としては、事務所のホームページを確認する方法がありますよね。  でも、意外と公式ホームページを開設していない法律事務所って多いんですよ。  では、公式ホームページでの確認ができなかった場合、どうするか…  その他にも確認する方法があるんです。  実は、弁護士の氏名、事務所名、

          その人、本当に弁護士ですか?

          弁護士が教える書面作成の作法②

           どうもスヌスムムリクです。  前回は、書面作成のポイントについて紹介しました。  今回は、書面作成の留意点です。  なお、弁護士スヌスムムリクのblogも興味があればご覧ください。 書面作成の留意点  書面作成の留意点として、以下の6つを挙げます。 1.書面は第三者の目に触れるものと考える  書面を外部に出す場合には、仮に特定個人に対してのみに出すとしても、将来的に第三者が当該書面を見る可能性があるということを意識しておいた方が良いです。  もっと分かりやすく

          弁護士が教える書面作成の作法②

          弁護士が教える書面作成の作法①

           どうもスヌスムムリクです。  社内弁護士として勤務するようになってからというもの、法律事務所で働いていた時より弁護士同士での書面のやり取りが減り、当事者(顧客)との書面のやり取りが格段に増えました。  当然ながら、当事者(顧客)は、書面作成に不慣れな方が多いので、意味不明な請求書面やこちらの照会事項に対する回答になってない書面が散見されます。  そういう書面になってしまう原因は、日本語力云々というよりも、書面作成の作法を押さえられていないことにあります(まぁ、“書面作

          弁護士が教える書面作成の作法①