見出し画像

【観劇】『劇場版 舞台刀剣乱舞 維伝 朧の志士たち』

劇場版 舞台『刀剣乱舞』維伝 朧の志士たち (movie-stage-toukenranbu.jp)

スクリーンで観るように撮られた舞台映像なので、それを【観劇】としていいのかはわかりませんが、これは舞台なので観劇としています。

大千秋楽をライビューで観たきりなので、観ているうちにこんなシーンあったのか、なんてこともあり、やはり人の記憶って駄目ですね。
記憶力はすごく良かったけど、年齢と共に衰えていくようです。

並びが懐かしい

わたしは歴史上の人物で他の誰と比べようがないほど土方歳三が好きなので幕末に登場する人物は彼以外眼中になく、それ以外の方々はどうでもいいというのが正直な気持ちです。
なので維伝に関してはとても冷静に観られるという利点があります。

刀ステの和泉守兼定は顔立ちがシュッとしていて好みですよ~田淵累生
堀川国広は今は浅葱を演じている小西詠斗くん、小西くんの国広好き~
染谷俊之さんの鶴丸国永がとっても好き、このままずっとお願いします~~
小烏丸は「父と呼んでよいのだぞ」なんて可愛い声で言ってくれるくせに時折見せる本性が、何気に曲者よね~そのギャップにギャップ萌え~ゲームからそのまま飛び出してきたようで最初に観たときビックリしました。
肥前忠広の櫻井圭登さんは口は悪い癖に(セリフね)、アップになると可愛い顔立ちなのがキャフですよ。

まあこんな風に呑気に観られるのって良いですよね。

肥前忠広が元は龍馬の刀で、それを以蔵にあげたというをこれで知ったんですよね。陸奥守吉行は坂本家の家宝だからなかなか貰えなかったというのも思い出しました。

維伝の中で「物語をくれ」と刀剣男士もどきが言っているシーンが有って、大千秋楽の時には観ることにいっぱいいっぱいでそのセリフの重要性にまったく気づいていなかった。
幕末の話しなのに黒田官兵衛の影がチラついていたんですね。
この時の刀剣男士もどきは山姥切国広だったので、彼はあの後慶長熊本で山姥切長義に敗れて折られたってことよね。
長義に敗れたことで彼の物語は終わってしまったのかな?
いや、黒田官兵衛のことだからそれすらも刀剣男士もどきの物語の一部として彼をもっと強くしているような気がする。
黒田官兵衛の野望のためには三日月宗近が必要なんだな。それもあの本丸の三日月が。そして三日月を円環から救うには山姥切国広が必要なんだ。
(なんてことを書くとですね、まったく違っているんですよ。末満さんの脚本はホント斜め上行っちゃうから。)

陸奥守をもっと強くするために主から密命を受けていた小烏丸と鶴丸国永の言葉にも、「坂本龍馬の物語は陸奥守にやるが、雑魚どもを斬るのは俺たちの物語だ」というのがあったり、顕現後に出陣したり遠征したりして得た経験が彼らにとって新たな物語となり、彼らをより強くしていく。

この話は歴史が改変されたために正史から切り離された世界なので、破れた本丸があるわけで、その男士たちは後ろ姿で表現されている。(これは大抵お決まり)後ろ姿で山姥切国広だ~骨喰藤四郎だな~とかわかるわけですよ。好きな刀だとちょっと切ないですよね。

以蔵と肥前忠広のシーンはね。
わたしは尊王攘夷派のやっていたことはテロ行為だと思っていますからまったく評価していません。吉田松陰だって、申し訳ないけど残虐非道なテロリスト集団を世にはなった極悪人の代表格と思っています。
ですから岡田以蔵は単なる人殺しでしかありません。
「斬るしかなかったんだよ」
と泣き叫ばれて、そうですかと納得してあげられるほどロマンチストではないです。
感じたのは、学がないというのは悲しいなということです。
身分差別の激しい時代で最下層に生まれてしまったのは不運だったかもしれない。そこから抜け出す道が人切りだったのかもしれない。でももうちょっと他に道はなかったのかなと思ってしまう。
肥前忠広は以蔵の人切りとしての物語を多く受け継いでしまった刀だけど、顕現した本丸で新たな物語を紡いで穏やかな暮らしがあることを知って欲しいな。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?