見出し画像

2024年間目標:新人に質問されたときにパッと答えられる先輩になる


年間目標

タイトル通りです。今年の目標は新人に質問されたときにパッと答えられる先輩になることです。

業務の内容に対して、上辺だけでなく、意味を理解して仕事をする1年にしたいと思います。

ただし、このままではあまりにざっくりしすぎているため、もう少し細かく分類していきます。

1.中央業務(内服・外用剤・注射)

→院内採用薬に関して用法用量、併用薬との相互作用などの注意点がわかる。気づくことができる。
→服薬指導時には必要な資材を用いて、患者さんに適切な指導を行うことができる。
→適切な投与速度、投与法、配合変化について理解している、また確認する手段を確保できている。


2. 化学療法

→各治療においてレジメンから、どのような患者に使用するかわかる。
→→各がんにおける1次治療、2次治療、と分類を区別しながら簡潔にまとめて整理する。使用するもの。HOKUTO、がんが見える、がん薬物療法のひきだし
→レジメンから適切な投与間隔、減量基準、中止基準がわかる。または確認する手段を持っている。
→検査値、患者さんの様子、話から評価し、根拠をもって医師に薬剤の提案ができる。


3. 病棟業務

→主に消化器、呼吸器、DM、循環器疾患に対して、病態を理解できており、使用する薬剤に関して、内服・注射薬合わせて、注意すべき点がわかる。
→副作用症状が出ていないか、検査値、患者さんの状態から確認できる。
→患者さんの不満点、話から根拠を持って医師に必要な提案ができる。


4. 興味のある分野について

  • 適正な抗菌薬の使用ができているか評価、根拠を持って提案することができる。→感染症(上気道炎、下痢症に対して使用する際のガイドラインを確認)

  • 県の糖尿病療養指導士の認定を取る。→必要な講義を受講し、試験に合格する。

  • 学会での発表。→抄録作成、発表資料作成、発表までの一連の流れを体験したい。

  • 日病薬の単位は学会にも参加し、計画的に25単位とる。→去年ギリギリだ10単位でやばかった。



まとめ

各項目ごとの具体的に取り組むこと、年間、月、週ごとの詳細は別記事に記載していく。

1日単位でやることまで、4月中に落とし込み、あとは行動するだけって状態にしておきたいものです。


早速、今日も仕事終わり19時に帰宅してから24時まで爆睡かましてしまいまして、、。
Youtubeとかで、勉強動画投稿している人達、毎朝3時とか4時とかにおきて勉強している人とかいて、尊敬しかないですね。どんな生活リズムになっているのだろうか、、、。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?