見出し画像

#44【学び】学生時代、カタカナが多い科目は苦手だった話

みなさんこんにちは。

学生時代の得意or好きだった科目ってありましたか?
私は国語系と日本史が好きで、そこそこの点数源となっていました。

何が良いって教科書の内容が漢字ベースで構成されているところ。

私の暗記は最初画像イメージのような形で入ってくるので、特に漢字はそこから記憶喚起しやすいんです。

未だに覚えてるのが、日本史の右頁下の方に「金地院崇伝」と書かれていたこと(笑)お坊さんの名前だったと思います。

反面、カタカナの多い科目はNG。
漢字と違って形状から記憶喚起できないんです。そうすると画像イメージが全く使えない。
地理とか世界史、理系科目との相性がすごく悪くて、全く頭に入ってこないので点数もかなり低かったです。

カタカナ系が得意な方って何か覚えるコツあったりするんでしょうか?
今更ながら得意な人に聞いておけばよかったなと思ったり。
(進学校だったので周りに優秀な人はいくらでもいたのです。)

娘が勉強でカタカナにぶつかったときにアドバイスしたいので、得意な方はぜひコツを教えてください。

それではまた。ごきげんよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?