見出し画像

実家に残るノスタルジー(少年漫画編)

こんにちは。なかのです。
9月も残すところあと10日ほど。8月は長いなーと思ってたのに、9月なんか早くないですか??わたしだけ??

さて、今回は実家に残っている漫画雑誌をひらく第二弾。少女漫画ときたら、次は少年漫画ですよね!というわけで、実家をまたもや漁ってきたよ!


まずは弟の押し入れを開けてみました(勝手に…笑)。普段全く開けないので、何が入ってるかは知らなかったのですが(そもそもそんなに物を置いてなかった)、押し入れを開けるとやはりもうノスタルジーしかなかった。


戦隊モノのロボットとブロックなどの中に、なぜかコロコロコミックが数冊だけ残っていた。
捨てるつもりでいたようで紐で縛られていたけど、この数冊だけ忘れられていたようです。

2003年から2004年にかけてのコロコロ。もっとあったけど捨てたんだな。2007年くらいまで読んでた記憶がある。


2003年のコロコロコミック

弟がコロコロを買い始めた号が2003年の4月号だった。多分友達の家で読んで、ツボにハマったのだと思う。私は小3のとき女友達の家で初めて読んで、江川達也先生の「魔動天使うんポコ」に衝撃を受けた記憶がある(いろんな意味で)。
コロコロといえば、小学生男子のバイブルであり、下ネタの宝庫みたいなイメージがあったのはたしかでした。でも読んでみたら意外とそうじゃなかったんだなあ。

当時の連載陣。「無人島に一つだけ持って行くなら?」という質問に先生方が答えている。スーパーマリオくんってまだやってるのかな。
懸賞コーナー。当時発売されたばかりのゲームボーイアドバンスSP。DSの登場はこのあとすぐだったような。



コロコロはゲームやらホビーやらのカラーページが大量にあって、漫画になかなか辿り着かない紙面構成。でもそこが強みなんだろう。

コロッケ!はアニメ開始直前。地元ではやってなかったので見たことはない。フォンドヴォーとピロシキという食べ物をこの漫画のお陰で知った。Tボーンが可愛かったよな(急にオタク)

次作も東京ミュウミュウ並に推されてたけど、コロッケ!のヒットに甘えているような感じがしてちょっと萎えたな…(個人の意見ですが)


遊戯王と同じく、アラサーの人で通らなかった人はいないのではないか?と思うくらい流行していたデュエマ
パクリとかなんとか言われてたけど、もともとは両方とも同じカードゲームが母体なんだっけ?


「殺せ」「言われなくてもそのつもりだ!」みたいな台詞を見て、「カードゲームで生き死にを掛けるなんてとんでもねぇ世界だな」と思ったものです。


アニメにはなってないけど、ゲームにはなったドラベース。数年前、ふと思い出したので「満月大根切りってなんだっけ?」とTwitterで呟いたら、「ドラベースのクロエもんです!」と野球経験者の後輩からすぐリプが飛んできた。しかも試したこともあるらしい。
テニス部が「テニスの王子様」のドライブBとか白鯨とか試すのと一緒だね。

右のサンデーの広告も見ちゃう。ちなみに私、サンデーの漫画でまともに読んだことあるの「うえきの法則」だけなんです。


漫画と漫画のあいだにも、読み物が充実している。ホビーだけでなく、スポーツの話題も。

マリナーズでバリバリだったころのイチロー。
この記事が1番時代を感じたかも。

そして今もやってるらしい、誰もが一度は見たことがあるかもしれないギャグ漫画、でんじゃらすじーさん。なんとこの号は2本立てだった。

「じーさんも人生も投げちゃダメ」
めちゃくちゃ刺さる。サラッといいこと書いてやがる。
所々差し込まれてる文がキレッキレすぎる。


その他いっぱい漫画が載ってるんですけど、特に好きだった記憶があるのが、バトルビーダマン
地元でアニメが観れたのでちょこちょこ観てました。グレイとリエナの関係が好きだった。兄妹が好き。てかお兄ちゃんがいいんだよ(リアルにお姉ちゃんだったから…)

というわけで、コロコロは以上。
まだあるんだけど、紐を解いて出してくるのがちょっと面倒だったので…()



2006年と2007年の週刊少年ジャンプ

そのあと、自分の押し入れを開けたら出てきたジャンプ
NARUTOにハマってから読み始めた。
中学の時、母親の夜勤の日に翌日の昼食を買いにコンビニに行って立読みするのが好きだった。(ダメだよ)
たしかジャンプの十二傑漫画賞?に応募しようとして買った気がする。40頁弱のネームを3本も描いたが、結局お蔵入りした模様。


2006年3号のラインナップ。すごいラインナップじゃあないですか。ちなみに「ポルタ」の作者さんは漫画家引退してテレ朝で働いてたけど、最近復活されたとか

ボーボボの第2部がスタートした号でした。
「テニスの王子様」はリョーマVS跡部戦の直前でお互いに煽り合って1話消費してました。
「もて王サーガ」の「ママがサンタにキックした!」というセリフ、たまに思い出す。


次号予告。カレンダー仕様とは、粋ですね。


時代を感じる。

裏表紙はあゆ。
昔はよくあゆのCMを見て年の瀬を感じていた。
私だけですかね…
次、2007年のジャンプ。


このころはフィルムレッドのレの字も感じないですね。

ONE PIECEの映画目前。
ちなみに私はONE PIECE未履修なんですが、初めて買った少年漫画の単行本はONE PIECEの13巻でした。なぜ…

豪華ピンナップ付き。アラバスタはギリアニメで観てたような。

当時の連載陣。REBORNの連載順が2006年初頭とえらい違い。アニメで火がついたね。

当時の連載陣。やはりとんでもないラインナップ。

次号のおしらせ。
サムライとか忍者とか、和風ファンタジー流行ってたのかな。私もノートにそういう系ばかり描いてました。


バレーボール使いとはなんだったのか

ジャンプは読切も新連載もしっかり読んでたので、ほんとに思い出深いです。

少年漫画編もこれにて終了。

…….なんですが、弟の押し入れからなんか面白そうなものが出てきたので見て欲しい…

謎のキット発見


スパイと探偵って別モノでは…


科学探偵スパイセット

どうも一回も使ってなさそう(もったいねぇ)
遊び方が書いてある「4年の科学」という雑誌はとっくに処分してるので、遊び方はわからず…

というわけで、次回は「通販雑誌?編」です。
よりマニアックな方に…


おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?