マガジンのカバー画像

kindle専門マガジン~kindle作家を目指そう!~

3,597
kindle作家のTAKAYUKIさんととらねこが共同運営するマガジンです。 kindleや出版に関する記事を載録しています。 kindleの専門マガジンを一緒に作りたい方は、気… もっと読む
運営しているクリエイター

#出版

コラボ企画<Kindleマガジン>

TAKAYUKIさんとの共同企画です。 Kindleに関する記事を専門的に取り扱う共同マガジンです。 ✒Kindleマガジン コンセプト Kindleに関する記事を広める 管理人 TAKAYUKI とらねこ 専門分野 ・Kindle ・出版 ・所感 ・Kindleに公開する予定の作品 ・その他それに準じるもの 活動頻度 ・月1回からの投稿 ・ときどき書いているKindle記事の投稿 参加方法 この記事にコメント下さい。 Kindle作家として一緒に活動したい人は

+3

「人を動かす力」の紙版が届きました!

【次は「婚活は地獄である」という本を書きます!】

【内容紹介】 実際の婚活の地獄を描いた本です。  「結婚したいのにできない若者が4割」という統計があり、2-3年、または10年以上活動をして成果が何もない方もいらっしゃるので、「結婚できない」は社会問題になっています。  その中の男女の葛藤を自分の経験を元に書きたいと思います。 【電子書籍表紙】【紙書籍表紙】 お楽しみににゃ!  2024.5.31 ほがらかなぶちょうより

「人を動かす力」という本を出版しました!

【「人を動かす力」という本を出版致しました!】 いつもお世話になっております。議論メシ編集部というものをやっているぶちょうと申します。  上司や部下や同僚など様々な人の動かし方を紹介している本です! 【著者】吉田彩・議論メシ編集部 【電子書籍版】Kindle Unlimitedで無料(99円セール2週間行います!) 【紙書籍版】1,210円  よろしければゆっくり読んでください! **********************************************

議論メシ編集部は何をしていたのか【2024年5月編】

 こんにちは! 5月は1週間ほど体調を崩してしまったのですが、がんばりました! 【「人を動かす力」という本を出版致しました!】 上司や部下や同僚など様々な人の動かし方を紹介している本です! 【著者】吉田彩・議論メシ編集部 よろしければ土日ゆっくり読んでください! 【著者】吉田彩・議論メシ編集部 【電子書籍版】Kindle Unlimitedで無料(99円セール2週間行います!) 【紙書籍版】1,210円 【今までの作品はこちらからどうぞ!】 【結婚致しました】 これ

「人を動かす力」という本を書き終わりました!

上司や部下や同僚など様々な人の動かし方を紹介している本です!【電子書籍表紙】【紙書籍表紙】【内容紹介】 本書では、他者を理解し尊重すること、共感し相手の視点に立つことが、成功や影響力を持つための鍵であると述べています。  実践的なテクニックやストーリーを通じて、人々が他者との関係を構築し、良い影響を与える方法を示唆していきます。 【著者紹介】 吉田彩 東京大学大学院国際協力学専攻修了後、大手家電量販店入社。本社経営企画部海外プロジェクト室に所属した。   2014年からPM

初めてのkindle出版「楽しさを伝えるメッセージ特集」第6弾 ささきさん【デザイン部門】

こんにちは、kindle図書館 館長よっちゃんです。 この図書館では、本の紹介だけでなくkindle出版に関する情報をお届けすることも大切にしています。 「kindle出版に興味がある方の背中を押すような楽しさが伝わるメッセージを下さい」とお願いをしてメッセージを下さったkindle作家さんを紹介していく企画を不定期でお届けしています。 これまで出版サポートをしている作家さんの紹介が続いていましたが、今回はデザイン部門の紹介になります。 kindle出版もされている作家

【PR】副業で収入アップ!:SNSを活用した新しい働き方「しゅーぞー」「あお」

副業に興味はあるけど始められない理由副業に興味はあるものの、なかなか実際に始められない方が多いのが現状です。 その理由として、 「希望やスキルにあった副業が見つからない」 「本業が忙しく時間が無い」 ことがよく挙げられます。 確かに、日々の仕事に追われる毎日では、副業を始めるのは気が引けるかもしれません。 しかし、副業は単なる収入源を得るだけでなく、自分の可能性を広げ、理想の自分に近づく絶好の機会なのです。 副業に興味があるけれど、何から始めたらいいかわからない、

【PR】新時代のはたらき方:経験・実績ゼロ・Kindle出版プロデューサーで稼ぐ方法「鈴木ケンジ」

出版したい夢を諦めていませんか?かつて、本を出版するには、出版社に認められる必要がありました。 しかし、時代は大きく変わりました。Kindle出版の登場により、誰でも簡単に本を出版できる時代が到来したのです。 しかし、せっかく書いた本を出版しても、誰も手に取ってくれない...そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか? 商業出版と異なり、Kindle出版は1冊でも10冊でも、必要な人に届けば良いのです。あなたの経験や知識を、誰かの役に立つ本に。そして、その本を

副業電子書籍出版奮闘記 絶望編

こんにちは。さてさて、本日はどんな知的でスマートな本に出会えるのか…kindle図書館 館長よっちゃんの今日のおすすめはこちら! 葵あすかさんの「副業電子書籍出版奮闘記 絶望編」です。 葵さんは今では42冊を出版。この本は、18冊目とのこと。 印税が月1万円に達するまで(9冊目で達成)の過程のすべてを記載した記録です。 私は葵さんに遅れること3年ですが、ほぼ同じことを知りたいと思って、同じように考えて感じてここ数か月やってきたな~って。しみじみ。 絶望編なので、「ki

電子書籍で稼ぐクリエイター論 Kindle変な作家脳

こんにちは。さてさて、本日はどんな知的でスマートな本に出会えるのか…kindle図書館 館長よっちゃんの今日のおすすめはこちら! けんいちさんの「電子書籍で稼ぐクリエイター論 Kindle変な作家脳」です。けんいちさんは、中国在住のkindle作家さん。中国のことはもちろん、自身の国際結婚のことも本にしています。そのけんいちさんですが、既に30冊の本を出版しているんです。Kindle出版を楽しんでいるのが伝わってきます。 けんいちさんが出した今回の本にはなんと!35人もの

10えんのおしごと

こんにちは。さてさて、本日はどんな知的でスマートな本に出会えるのか…kindle図書館 館長よっちゃんの今日のおすすめはこちら! はしもときよさんの絵本!「10えんのおしごと」です! はしもとさんは、まったく初めてのkindle本のチャレンジで絵本を出版されました。以前、「楽しさを伝えるメッセージ特集」⇓で紹介したことのさんの出版サポートを受けての出版です。 はしもとさんご自身が涙があふれて嬉しくなった、実際の子供さんとのやりとりを絵本にしました。そんな優しさいっぱいの絵

次は「人を動かす力」という本を書きます!

【次の本は「人を動かす力」になります。よろしくお願いいたします。】【電子書籍表紙】【著者紹介】 吉田彩 東京大学大学院国際協力学専攻修了後、大手家電量販店入社。本社経営企画部海外プロジェクト室に所属した。   2014年からPMOとして大手欧州系自動車メーカーのパーツ生産プロジェクト、某人気スマートフォンのSCMプロジェクト等外資系企業のグローバル事業に従事。海外店舗展開や海外現地法人との業務提携等で培った、多国籍文化の人との業務遂行力が強み。   現在メンバーが550名以上

+4

【「書くことで生きる-フォロワーなしでnoteと出版で収入を得る方法-」という本の紙版が届きました!】