見出し画像

「なんのためにnote書いてるの?」

皆さんは何のためにnoteを書いていますか?

毎日残業が続き、ヒーヒー言っている中

noteでの交流であったり、皆さんの記事を読み歩いてみたりする時が、心が落ち着く時になりつつあります。

ついつい奥さんにもnoteのことを話してしまうのですが、昨日ついに言われてしまったのでした。

「何のためにnote書いてるの?」

と。

こうして改めて聞かれると、答えに詰まってしまう。

きっかけは奥さんがブログを始めたことだった。

「私も何か書こう。」と、そんな何気ないきっかけで始めたnoteでした。

続けていると、どんどん自己肯定感が増していく実感がありました。

それからは、「読んでくださる方が元気になれるような記事が書けるようになりたいな」と思うようになりました。

ただ、まだなんとなくふわふわしてるんです。

すると、次に彼女はこう言いました。

「きっかけは何でもいいし、はじめは続けることを目標にしてもいいけどさ、もうそういう段階じゃないじゃん。」

そうなんだよな。

それはまさにそう!って感じで、もうそういう段階じゃないことは私もわかってる。

だけど、結局何のために書いてるのかよくわからなくなるのでした。

まあ、わからないからこそ、わかるまで書き続けてみようかなと思ったのが、こちらの記事に繋がったことなのかもしれない。

改めて、私は何のためにnoteを書いているのだろう。

結局は自己満足のためなのか。

うーん、なんかそんな感じもしないんだよな。

満足感というより、こう、、、称え合ってる感じが心地よいというか、楽しいというか。

なんかみんなでマラソンしてるイメージなんですよね、noteの更新って。

みんなでゴールに向かって毎日書き続けるレースというか。

地球横断のアースマラソンならぬ、人生をかけたライフマラソンというか。

だから、お互いの健闘を称え合うことができるというか。

なんかそんな感じで、それが心地よいから続けてるのかな?と、今は思ったのでした。

そう考えると、やっぱり自己満足なのかもしれない。笑

皆さんは何のためにnoteを書いていますか?

よければ教えてくださいな。

おじゅん

ありがたいですがサポートはお気持ちだけで大丈夫です。ありがとうございます。