見出し画像

【MTGモダン】ジャンドの近況【~BRO】

●はじめに

 お久しぶりです。最近草の根大会で3-0を2回達成して流れが良かったので、いろいろ記録しておこうと思います。

●使用リスト

 特筆すべきポイントは《ウィンドグレイスの魂/Soul of Windgrace》を採用しているところでしょうか。このカードはCIPで墓地の土地をタップ状態で戦場に戻す誘発型能力と、3つの起動型能力を持つ4マナ5/4のクリーチャーです。
 墓地の土地を戻すのはもちろん、サーガの使い回しが基本となります。起動型能力も《レンと六番》と強力なシナジーを形成します。特にライフ回復モードがジャンドでは嬉しいところですね。《思考囲い》や各種フェッチランドなどでライフはごりごり削れるので……。
 また、自分のリストでは《思考囲い》を4枚、《コジレックの審問》を2枚にしています。一般的なジャンドではコジレックの審問の方を優先しますが、現代では4マナ以上で強力なカードが大量にあるので、ライフを失うとはいえハンデスに失敗する方が危険なためこちらを優先しています。

4マナ以上のつらいカード(一例)

 あと、《終止》をついにリストラしました。これにより、除去の枚数は1マナ5枚(稲妻1,熱気2,一押し2)・ヴェリアナ3・激情2・《黄鉄の呪文爆弾》1となっています。終止は何でも倒せますが、テンポ面で損寄りなカードの印象が濃いなと思っています。終止でのみ倒せるクリーチャーはかなり少なく、大抵は1マナの除去のどれか、もしくはヴェリアナでなんとかなってしまうので不採用となりました。
 巷ではヴェリアナのカードパワーを懸念している方もいますが、個人的にはまだまだ現役で戦えるPWの一人と思っています。除去を行いつつもPWが立っている状況というのはそれだけで有利な盤面を構築できますし、手札を締め続けるのも不利な土地コンボ系に食らいつけるポイントの一つですし、もちろんフェアデッキに対してもたいていの場合は有効です。
 サーガパッケージは、《影槍》・《黄鉄の呪文爆弾》・《虚無の呪文爆弾》(or《魂標ランタン》)・《ミシュラの研究机/Mishra's Research Desk》の4枚です。特にミシュラの研究机はサーガで持ってこれるアドバンテージ源として非常に優秀です。蘇生を持っているのも侮れないポイントで、気軽に使いやすい&後半のフラッド受けにもなっていて、個人的にかなり感触としては良いですね。

12/3 馬場晴れる屋 レッツ5モダン

 勝ちはThe Rock、Grinding Station(研磨基地+ブリーチコンボ)、白青ウルザソプター。負けは白黒ブリンク、4Cコントロール。
 白黒ブリンク戦では、後1枚肉か除去引ければなんとかなった盤面だったので、非常に悔やまれる試合でした。ただ、この手のブリンク系デッキは1枚1枚のカード自体はそこまで強くはないので、しっかりブリンクスタックで除去したり、クリーチャーを出すなどできれば意外となんとかなる対面だなという印象です。
 4Cは時間ギリギリまでやりましたが、《発現する浅瀬/Risen Reef》がずっと残ってしまいさすがにアドバンテージ差を埋めきれず負け。あれ残したらそりゃ負けですね……。

12/4 秋葉原トレカの洞窟 休日モダン

 赤黒シャドウは、《スカイクレイブの災い魔》というちょっと懐かしい生物が出てきたりしましたが、ヴェリアナやプッシュを引けていたのでなんとか処理できました。サイド後は《血染めの月》でこちらのサーガがシャットアウトされるものの、お相手も色の融通が利かず。その間に《鏡割りの寓話》などでたたみかけて勝ち。
 エルドラージトロンは、《難題の予見者》や《現実を砕くもの》がわらわらやってくるデッキですが、サーガや《タルモゴイフ》でコンバット面ではそこまで不利なデッキではないと思っています。《大いなる創造者、カーン》からの《ワームとぐろエンジン》だけ要注意ですが……。この試合は、ミシュラの研究机で除去を引っ張ってきたり、ウィンドグレイスの魂でサーガを高速でぐるぐるさせて勝ちだった気がします。
 最終戦のマーフォークは、メインではテンポ良く除去からタルモに繋げて勝つことが出来ましたが、サイド後に《海と空のシヴィエルン》や《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅》で除去をかなりずらされて負け。ラストはラガバンを《緻密》されたりしましたが、こちらの土地が伸びた結果そのまま押せ押せで勝ち。
 久々の3-0となりました。結構運に助けられたところもありましたが、それもこのゲームの面白いところでもあり、難しいところでもあります。

12/18 秋葉原トレカの洞窟 休日モダン

 実はこの日は上述のデッキリストと少し違います。まあ違うと言っても、ヴェリアナを1枚《飢餓の潮流、グリスト/Grist, the Hunger Tide》に変更しただけですけども。(しかも、この日1度もキャストできず)
 エルトロ戦は、サーガがあまりにも暴力的で勝ちを取れた気がします。影槍で現実を砕くもののサイズを超えるタルモはさすがに強かった。
 鱗親和は、メイン戦は除去が間に合わずにミシュランに殴られ死。サイド後は結構でかい《搭載歩行機械》が2体並び、非常にまずい状況でしたがトップが《活性の力/Force of Vigor》だったので、思い切ってコンバットしてブロックしたところを2体とも叩き割ってトランプルで貫通ダメージを与えてなんとか勝利。最終戦もサーガで出てきたクソでかトークンにやられそうになるも、ミシュラの研究机で《激情》を見つけて想起で場に出したところを、キキジキでコピーしてトークン除去してフルパンで勝利。ギリギリすぎる。

こんな感じでした

 最終戦はまさかの身内。お互いにデッキをほぼほぼ知ってる状態でやるので、正直不安でしたがメイン戦のラガバンゲー以外はなんとかいなして勝利。お相手のマナフラにも助けられたゲームでした。

12/25 秋葉原トレカの洞窟 モダンチャンピオンシップ

デッキリストが結構違うので、改めて。

 このリストでは、対コンボ用のカードをちょこちょこ増やした形となっています。また、店舗の環境的にコンボが多そうな雰囲気があったので、普段は採用しない外科的摘出や《倦怠の宝珠》などを入れてます。
 メインボードも若干変更しており、グリストが相変わらず1枚だけ採用。2枚はいらないかなぁと感じます。盤面更地の状態でマイナスが撃てないのが微妙なのですが、プラスは結構強いのでそこは期待しています。あとは、《魂標ランタン》をメインにして《虚無の呪文爆弾》はサイドに1枚のみにしています。ランタンはCIPで墓地のカードを1枚だけ追放できるので、タルモのサイズを変に小さくすることなく墓地対策が可能な点を重視してメイン昇格させました。

 さて、この日のマッチアップは次の通りとなりました。(だいぶ適当ですが、走り書き程度にまとめておきます。)

R1 グリクシス忍者 ×○○(先手)
 G1は、土地が詰まって負け。G2以降は激情やレンでボードを完全にとってヴェリアナグリストで蓋して勝ち。
OUT:魂標ランタン
IN:仕組まれた爆薬x1
後手時
OUT:魂標ランタン、思考囲いx1
IN:仕組まれた爆薬x2

R2 ハンマータイム ○○(後手)
 ハンマー装備した《純鋼の聖騎士》が何回もどついてきて死にかけるも、《コラガンの命令》で処理してからはゲームがこちらに傾きなんとか勝ち。サイド後は《シガルダの助け》展開からの《墨蛾の生息地》起動&ハンマーをインスタント装備しようとしたところを稲妻で処理。その後は《鏡割りの寓話》を設置し、2章ルーティングで《高山の月》を引き込み相手のサーガをシャットアウト。あとはそのままこちらのサーガで押し切って勝ち。
OUT:ヴェリアナx2、魂標ランタン、思考囲いx3、ラガバン
IN:母聖樹x2、仕組まれた爆薬x2、機能不全ダニ、真髄の針、活性の力

R3 ハンマータイム ××(先手)
 残りライフ3まで詰めるも、最後はサーガでトークン生成からの3章能力でデッキからハンマーが着地→《シガルダの助け》で装備という流れを見逃してしまうというミスで負け。このミスモダン神のときもやったな??
 
サイド後も除去が少なく、クリーチャーが残りがちになってしまう厳しい展開からの石鍛冶→カルドラ踏み倒しで捌ききれず負け。
OUT:ヴェリアナx2、魂標ランタン、思考囲いx4
IN:母聖樹x2、仕組まれた爆薬x2、機能不全ダニ、真髄の針、活性の力

R4 青単マーフォーク ○××(先手)
 G1ではコジレックの審問で《霊気の薬瓶》を落とし、あとから出てくるマーフォークたちを処理しつつサーガ&タルモでどついて勝ち。G2は《激浪の形成師》で色マナを縛られつつ、もじもじしているとこにシヴィエルンなどが着地してしまい負け。G3も似たような展開で負け。
OUT:思考囲いx2、魂標ランタン
IN:仕組まれた爆薬x2、真髄の針
→おそらくヴェリアナはサイドアウト候補?

R5 タメシブルーム ○○(後手)
 ヴェリアナで手札を締め続けるも、タメシとロータスが着地してぐるぐる開始。しかし、手詰まりになりターンが返ってきたところをタメシどかして殴って勝ち。G2はタルモが素早くクロックを刻み、サーガも圧をかけつつパーツが揃いそうになるもなんとか押し切り。除去が飛んでこなかったのが大きかった。
OUT:黄鉄の呪文爆弾、致命的な一押しx2、ウインドグレイスの魂
IN:虚無の呪文爆弾、未認可霊柩車、忍耐、外科的摘出

R6  リビングエンド ○○(先手)
 G1ではラガバンからの囲い連打でパーツを抜きつつ、サーガトークンが殴って勝ち。G2も基本的に同じでサーガからの墓地対策アーティファクトが間に合いひたすらトークンを並べて押し切って勝ち。
OUT:致命的な一押しx2、ヴェリアナx2、邪悪な熱気x2,
IN:虚無の呪文爆弾、真髄の針、未認可霊柩車、アショク、忍耐、外科的摘出

●現在のジャンドと環境について

 立ち位置は相変わらずあまり良くないです。最近は《不屈の独創力》系のデッキ(《新たな造形》系も含む)の台頭により、今まで以上に対応しにくいアーキタイプが増えてしまったという印象です。また、速度で対応するためにアミュレットタイタンのような高速コンボも一定数存在するため、サイドボードはより尖らせて不利なマッチでももぎ取りに行く気概がないと正直勝っていくのは難しそうな気もします。それにより、《外科的摘出》や、《屍呆症》などの対コンボ特化のカードをまた戻すことも検討しています。

ちょっとでも対抗したい

 ハンデスが前提条件である外科的も厳しいですが、《神聖の力線》や《夏の帳》があるとそもそも機能しない屍呆症も扱いが難しいのでなんとも言えないところです……。
 続唱系のデッキも他のデッキにシェアを奪われているのかあまり見かけない印象です。この系統のデッキを対策するカードとして《虚空の杯》や《虚空の鏡》が挙がりますが、これを採用するのはやや後ろ向きすぎる上に出したからと言って相手を封殺出来るわけではないので、個人的には懐疑的なカードになっています。カスケードクラッシュであれば《仕組まれた爆薬》、リビングエンドであれば各種墓地対策アーティファクトなどのほうが効くうえ、枠があれば《集団的蛮行》も有効ですので置物で対策をしようとするのはやめたほうがいいかなと思いました。
 対フェアに関しては、流行りに流行っているカウンターモンキー/UR Murktideは《血染めの月》だけケアしていれば割となんとかなります。タルモとサーガを信じて突っ込みましょう。4Cは依然として厳しいですが、ヨーリオンの禁止やコンボデッキの台頭により数がだいぶ減った印象があります。ただ、4C系でもトライバルズー/Tribal Zooは《部族の炎》で突然プレイヤーに5点飛ばしてくるのでそちらのほうが危険なことも多々あります。これにより、《戦慄の朗詠者、トーラック》を採用する理由が正直薄くなってしまいました。この枠は上述したとおり対コンボ系のサイドカードを増やそうと思っています。
 また、流行りと言えば赤黒想起/RB Scamに対してそこまでサイドボードを割いたりしなくても良いと思っています。これは、ジャンドというアーキタイプがハンデスに対してそこまで弱くないというのと、こちらが出すカード1枚1枚のほうがパワーは上なので、よほどドブンされない限りはなんとかなると思っているからですね。むしろコンボデッキを狩るデッキなので、あのデッキはもう少し流行ってほしいくらいです。(これによって《神聖の力線》が流行るとそれはそれで厳しいですが)

●結び

 年末のやや大きめの大会で、SEに残れはしませんでしたが10位というなかなかな成績を収めることが出来ました。昨今はジャンドにとって厳しい時代が続いていますが、来年はもう少し良い成績を残せたらいいなと思わずにはいられません。

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?