見出し画像

【謎解き攻略レビュー】JR中央本線・富士急行線謎解き「消えた車掌と6枚の切符」

JR中央本線、富士急行線に乗りながら観光スポット等を巡る謎解き。雄大な富士の眺望や自然と触れ合えるスポット多く、ご家族のお出かけや大人の散策に向いている内容でした。

プレイ情報
特徴》
・6つの駅「上野原」「猿橋」「大月」「都留文科大学前」「下吉田」「河口湖」を巡る
・車窓を流れる富士の眺望や、自然と触れ合える観光スポットを楽しめる

謎解き難易度》
★★☆☆
プレイスタイル》
探索・周遊タイプ(電車系、街歩き系)
※プレイ人数1人~
所要時間》
約6時間
※公式想定:公表なし

キット販売料金》
無料(LINアプリ、筆記具必要。別途、交通費)

《配布場所》
・JR中央本線「大月」駅の改札窓口
・富士急行線「大月」駅の改札窓口

プレイ可能期間》
・2023年3月1日(水) ~ 5月31日(水)
※大月駅では営業時間(10:00~17:00)のある施設へ行く必要あり

公式サイト》
【イベント】3/1~「JR中央本線・富士急行線を舞台にしたナゾ解きラリー」を開催! | 富士山に一番近い鉄道 富士急行線 富士山麓電気鉄道株式会社

※難易度や所要時間は筆者の主観によります。参考程度にご覧ください
※間違い無いよう記載しておりますが、変更の可能性あるため必ず公式情報もご確認ください

消えた車掌と6枚の切符
参加冊子は大月駅(中央線、富士急行線の改札窓口)で配布
降車駅の1つ河口湖駅。謎解きでは沿線の観光スポットを巡りました
富士急行線の車窓から見えた富士の眺望

6枚の切符に記された暗号やメモを頼りに、行方不明の車掌を探すストーリー。

降車する駅は全部6つ(プレスリリースや参加冊子に明記されています)

JR中央本線「上野原」「猿橋」「大月」
富士急行線「都留文科大学前」「下吉田」「河口湖」

JR中央本線側と富士急行線側で、問題の括りが大きく2つに分かれており、両方クリアすることで、最終問題にチャレンジできる構成になっていました。

謎解きの難易度も手ごろなレベル感。ヒントも用意されており、謎解きに慣れていない人でも安心してプレイできます。冊子を折ったりするギミック要素も多少ありますが、降車駅周辺の散策や寄道を中心にゆったりプレイする内容でした。

河口湖駅には無料の足湯施設がありました
下吉田では、近隣の新倉富士浅間神社に立寄り
下吉田の高台から望む富士山。残念ながら雲がかかっていました

また、富士急行線には観光列車や、機関車トーマスのペイントがされた列車が走っていました。小さなお子さんが喜びそうですね。トーマス列車に乗れるかどうかは運次第ですが、下吉田駅では、旧式のトーマス列車が展示されていました(2023年3月13日~31日まで車内開放中止しています)

下吉田駅に展示された旧式のトーマス列車(2023年3月13日~31日まで車内開放中止)

これから迎える桜の時期は、特に下吉田エリアの散策がオススメ。歴史的建造物と富士の眺望を取り合わせた有名な景観に出会えるかもしれません。

日帰り旅行感覚で、自然と触れ合えるご家族のお出かけや、大人の落ち着いた散策に丁度良い内容でした。

下吉田エリアの新倉富士浅間神社は、桜の宮として有名。4月初旬~中旬にかけて見ごろに。
最終報告で貰える特典クリアファイル(表、裏)

※実際にかかった交通費や各駅の見所や特徴など、より詳しくは、次のリンク先のレビュー記事もご活用ください


この記事が参加している募集

イベントレポ

連休にやりたいゲーム

最後まで記事を読んで頂いてありがとうございます!頂いたご支援で、ブログ運営の維持や、NOTEで謎解き関連が賑わうよう他の方のサポートを致します。ご賛同を頂けた方に、当NOTEが広くご活用頂けますように。