𝙨𝙪𝙨𝙝𝙞

不動産屋兼ライター、俺たちは雰囲気で洋服をやっている。Opinions are my …

𝙨𝙪𝙨𝙝𝙞

不動産屋兼ライター、俺たちは雰囲気で洋服をやっている。Opinions are my own. 洋服のこと、不動産のこと、その他色んなこと フォロワーさんからの質問、相談にマジの熱量で答えるためのマガジンを配信します。

最近の記事

僕たちはどう服を着るか、2021

みなさま 明けましておめでとうございます。 新年を迎えるにあたり、去年の総括や新年の目標の様な私事をわざわざ公表できるような偉い人間では到底ないのですが、緊急事態宣言の発令もあり、記憶の彼方に葬り去られようとしていたかつての閉鎖的な日々がまた戻ってくると思いますと自分自身をどうしても律する必要があり、備忘録的に簡潔に、ここに書いておこうかなどと思います。 SNSでは「私事ですがこの度〜」を枕詞に大事な報告をされる方が多く見受けられますが、SNSはそもそも私事を書き込むとこ

    • 就職活動を控える君へ

      ぼんやりといたずらな考え事をしていることが多い自分が稀有なことに、実用的な文(?)を書きたくなった。書きたくなった、というよりは書いたほうがいいのではないか、と思った。 最近、質問箱を開設した。ありがたいことに、いろいろな質問をツイッターのフォロワーから頂戴するので様々な人々の洋服に対する価値観や、困りごと、時々自分のツイッターやスタイリングに叱咤激励を頂戴することがあり、仕事を始めてからも半ば強制的に洋服のことで考えを巡らせる時間が確保できる。(https://peing

      • 虹色に塗りつぶされていくファッション

        この記事での主張はあくまでダイバーシティの推進や差別の撲滅といった価値観の政治利用/利益利用がファッションというフィールドにまで入り込み、そのカルチャーの自由を蝕んでいることに対して危険だと主張しているもので、マイノリティに対する差別に対して賛同するものや、ダイバーシティが世にとって不必要な価値観である、というものではありません。よく読めばわかると思いますが、分量が多いので先に記載しておきます。 ヴァージル・アブローがヴィトンのディレクターとして抜擢されてから早一年が経っ

        • 誰がアパレルを殺すのか

          今年から社会人になり、某不動産会社で働いている。これと言った仕事はまだしていないが。 最近買ったマルジェラのドライバーズニット 会社勤めをしていると、生活はまさに家とオフィスの往復になった。会社の寮は閑静な住宅街にあるし、会社もいわゆるオフィス街に存するので、生ものとしてのファッションに触れる時間が格段に短くなった。 自分が着るべき洋服もなんとなく掴める年頃になって、今は専ら電子媒体で気になるブランドのコレクションを追いながら、稼いだ給料で憧れていた物をワードローブに

        僕たちはどう服を着るか、2021

          マルジェラは死んだ

          これは最新のコレクションから発表されたマルジェラの新作スニーカーの写真だ。 思わずこのインスタグラムの投稿に自分は「disappointed(失望した)」とコメントをした。アンチモードを掲げ、常にファッションとは何か?という洋服好きに投げかけられる答えのない永遠の問いに最も自分が共感できる答えを提供し続けてくれたマルジェラから、こんなスニーカーが発表されることは耐え難いことだった。 バレンシアガが発表したトリプルSを筆頭に、現在のトレンドのメインストリームではこう

          マルジェラは死んだ

          若者よ、古着を買おう

          ある日復刻版のlevis 506xx1stを着ていたとき、やっぱり復刻版じゃなくて本物が欲しいな、という話をしたら別に復刻版でいいじゃん、と言われた。ヴィンテージって何がいいの?汚いじゃん、とも言われた。 (今はもう手放したのでいい写真がなかった。ジャケットはlevis506xx、チノパンはTraditional Weatherwear、シューズはトリッカーズ。) 上記のような「古着を買うのは意味不明派」の主張に対してだが、自分はバイヤーのような知識こそないけれど、古着

          若者よ、古着を買おう

          UNIQLO & J.W.Andersonとは何だったのか

          京都のユニクロでバイトしてる友達によると、少なくとも彼の働く店舗では当該コラボは空振りらしい。 今日、ユニクロに足を運んでこのコラボを見てきた自分としてはまあそんな感じだろうな、、、と思った。 と同時にまだ日本の消費者はまだユニクロでファッションを最大限に楽しむ段階に至って無いようなことに少し安堵した。 個人的な感想だが、自分は今回のユニクロ&アンダーソンのコラボは結果としては失敗に終わるような気がする。その理由は当コラボが狙った客層の市場が実は存在せず、ユニクロとア

          UNIQLO & J.W.Andersonとは何だったのか

          ファッションとビジネスの付き合い方について

          日本での路面店や百貨店へのテナントの出店によって欧米での販売よりも高い利益をあげていたブランドの多くが日本での販売価格を下げはじめている。 この現状をいち早く嗅ぎ取り、中国の巨大コングロマリットと手を組んで中国とその周辺の発展途上国の生活の文化力向上にブランド誘致で食い込むのが伊藤忠商事。日本のアパレル産業各位は伊藤忠商事もとい総合商社が執り行う事業経営体制を見習うべきではないか。 近年、中国では産業力の爆発的向上で様々なブランドの直営店での購入が国内でも可能になった。

          ファッションとビジネスの付き合い方について

          現代においてより多くの人がファッションを楽しむ為には -ユニクロ必要十分層とファッションフリークの間のクレバス-

          風邪をひいて1日寝てたら夜ねれなくなったので書きました。ファッションわからん、という人にこそ読んでほしい、シェア大歓迎です。 ファッションの敷居が高すぎる、どうにかならないか。 http://sasamikunsei.hatenablog.com/entry/2017/09/18/164344 tweet from @sasamikunsei 鶏のささみ燻製🐧 ** **大学の後輩が書いた文章です、彼も美術や社会科学的視点をちゃんと取り入れようと努力して、一生懸命洋服の

          現代においてより多くの人がファッションを楽しむ為には -ユニクロ必要十分層とファッションフリークの間のクレバス-