見出し画像

(2022/1/20) #SDGsNY #SDGs. 【SDGsが胡散臭く感じる6つの理由】 次の日本向けSDGs講演レク用に、こういう類のスライドを作成していたら #ethicallifeofficial エシカルライフさんがちょうど説明に良いカードを持っておられたのでご紹介。

(2022/1/20) #SDGsNY #SDGs. 【SDGsが胡散臭く感じる6つの理由】 

次の日本向けSDGs講演レク用に、こういう類のスライドを作成していたら #ethicallifeofficial エシカルライフさんがちょうど説明に良いカードを持っておられたのでご紹介。

(全写真カードの出典:エシカルライフ / https://www.instagram.com/ethical_life_official/

ポイント

●2020(コロナ年)辺りから突然に(特に日本での認知度が)広まったSDGsって?!胡散臭く感じる人もまだ多いと思いますが、基礎キーワードは 貧困、人権、環境。

●実態を伴わない環境活動のアピール、誤解を与えるようなマーケティングを「グリーンウォッシュ」という。騙されないようにお願いします。

●正しい認識でSDGsを理解し企業がESG投資を通して儲けることは間違いではない。

「私持論と仮説」

●正しいSDGs/ESG投資/CSRへの掛け算の理解と促進。3ポイントが一本に繋がって見えたらアクションゴー。

●企業儲け中心の資本主義経済から「人」中心の循環サイクル主義経済への過渡期

●企業の情報透明化と説明責任は必須。特に経営理念やサプライチェーンの上流から下流に関わるプロセス説明(原料-人権)。

●いずれにしても、近年 Pros&Cons(プロコン)含めて認識が高まっているのは良い傾向。やっとSDGsって何?という話題や議論をテーブル上に載せることができ始めた昨今。

ーー

(カードの出典:Ethical Life)
https://www.instagram.com/ethical_life_official/

==========================
#SDGs #SDGsNY
#挑戦するz世代の君達へ
#挑戦する日系企業へ
#サステナブルシティNY
*****************************************
【SDGsNY×次世代(Z&M)×企業価値】
サステナビジネスNY:
国連SDGsサステナビリティ研究所
ーーー
Hiroko Furuichi-SDGsNY
info★ny-mba.com(★≒@)
@sdgs_new_york__hiroko_furuichi
*****************************************


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?