緑キッド 立ち回り 2大会連続優勝 ストラク二つで立ち回りで勝てます

実際ストラク二つのみ購入で2大会優勝しました

カードが揃っても立ち回りはかわらないので役に立つと思います
対戦相手はもちろんカードがちゃんとそろっていて
赤単ルフィ
赤緑ロー
緑キッド
青単ドフラミンゴ
緑キッド

の対面で優勝することができました

構築

あとでアップします。ストラク二つなのでめっちゃ弱いカード抜くだけです

赤ルフィ対面


赤ルフィ対面は相手の速攻を意識しなければなりません。なので突然死の可能性を考慮して4点目はやりたくありません。
相手の盤面にはナミなど低コストのパワーの低いキャラが展開されますがそいつらはこっちのパワー低いアタッカーでとりある程度無視してて大丈夫です。
緑キッドは盤面を作れれば赤ルフィに勝てると思います。逆に赤ルフィは盤面を作られる前にライフをとりきりたいと考えます。
立ち回りとして
パワー5000以上になりえるアタッカーを処理していく。
手札1枚でできるカードはする。
隙をみて7コスキッド5コスホーキンスを着地させる。
ロビンはキラーなどで確実に処理する。
相手の手札リソースを剥いでいき手札枚数で差をつける。ブロックされない速攻で死なないようにのケアだけはしっかりしましょう

青単ドフィ対面

青単ドフィはリーダーの効果が強力で盤面にブロッカーやパワー5000のキャラが多く並びます。一方8コスキッドを越すのに苦労すると言われているデッキです。なので本来8コスキッドの着地をはやめにさせると有利に立ち回れるデッキですが今回はストラクだけなのでそのような高級カードはもっていませんでした。
基本的に盤面を取るスピードがおいつかずに不利な状況が続きますが気にせずリーダーをどんどん攻撃しましょう。盤面のキャラを処理しても補充が簡単なデッキなのでライフをとりきられそうなとき以外はリーダーを殴ります。しかし例外もあります。相手の場のハンコックと9コスミホークはすぐにKOしなければなりません。理由として9コスミホークの9000がアタッカーとして強力でこちらの7コスキッドやホーキンスを処理されるのがすごく嫌だからです。またハンコックはアタックブロック時のドロー効果があるので発動させるとリソースをもたれ青にペースをにぎられていきます。あとは入ってる可能性の低いダブルアタックもちや5コス以上のキャラカードはドフラミンゴで補充しにくいキャラなので処理しましょう。また序盤の7000はもらうしかないのでリーダー攻撃の7000はもらいましょう。5000はガードしましょう。手札をきらせると勝ちが見えてくるので相手ライフ残り2からはフィニッシュを狙いに行きたいです。相手のアクティブの状態のキャラを手札に戻すカウンターがあるので展開する前に攻撃しましょう。カードが揃えば8コスキッドを早めにプレイしましょう

緑キッドミラー

ここから先は

1,220字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?