見出し画像

お仕事しながらミリシタ6周年に挑んだ話

みなさん、お疲れ様です。ステファと申します。
ミリシタ6周年イベント「R@ise a Good Sign!」を走りました。
今年もまた性懲りもなくやってます。
その中でのムーブ・考え方・立ち回り・意気込み等忘備録として書いていこうと思います。
色んな人が色んな思いで書くnoteって素敵ですよね!
その人の考え・思いはその人にしか書けません。
もうそろそろいいかな~って思いも少しはありましたが、
走った記念に残しておこうと思い書くことにしました。


5周年の課題

5周年では、端末問題リクスヘッジ意識分単位でのムーブ計算が課題となりました。

端末問題

去年は部署内に1人退職者が出たところからスタートでしたが、今回は僕の部署兼任を生贄に1人部署内に生成できた為、少し業務に余裕ができました。その為、5月には端末を借りることにしました。
期間は6月下旬~7月下旬の約1ヶ月。借りた機種はpro5でした。約1.5k。
pro6がレンタルに出回る前にレンタル予約した点=解除して再レンタル予約が面倒、色んな人に聞き込みをしてあまり差がでないという点からpro6ではなく、pro5にしました。
誤差が大差になる周年において今思えば甘えでしたね。
移動中は去年に引き続きiphone13です。

リスクヘッジ意識

まず、曲選定から。それぞれのアイドルの持ち曲(=上位報酬曲)を確認し、昔のものに戻った時に何が問題かを確認しました。恵美は相変わらずショコラブではなくReTale、歌織さんは電波感傷が上位に来たことでこっちに変わってましたね。

後でも書きますが、自分の個人目標は10傑なので大ガバしないで安定してptを積むことが大事だと考えています。大ガバ≒寝落ちです。自分の安定して稼働できる時間を把握し、それ以上はムリしない事を意識しました。
僕の場合は35hまでは安定、オーパス睡眠も成功確率が高い。
40hを越えるとどんどん怪しくなってくる。ガバもしやすくなる。
という特性を持っているので、35h以上で限界が来ているなら、リフレ後の稼働時間を考慮してエナドリ等で無理をしない選択をしていました。

分単位でのムーブ計算

今年は、最初は雑に計算(15分単位)して、数時間前に最終計算(人間なのでガバや上ブレがある以上、数日後に計算上のptになってる確率は低めだと思っています。特に仕事をリフレに当てるとなると)をしました。
ただ、今年に関してはサポートの方が計算をほとんどやってくれていたので、最終日に自分の貯め時間の最終計算をしたくらいで終わりました。

目標

去年もっとも悔しかったのは僕の順位ではなく、計算等を担当していたラウメンの一人が目標を失敗してしまったことでした。今回僕自身は端末の用意、取れる分の休みを取っていたので、自分自身の目標に追加して以下を目標としていました。

・傭兵も含めたラウンジみんなの目標達成
・4周年の自分のptを越える(6543970pt)

基本的なマインドは「自分がより多くのptを稼ぐにはどうしたらいいか
そこにフォーカスするべきだと思ってます。
それで10傑漏れたらしょうがないですね。
細かい順位の目標は最初からたてないようにしています。
拘りすぎるとメンブレの元なので。

そこに前半終了後追加した目標は
・700万pt達成
・奈緒色段
にしていました。

ラウンジみんなの目標達成と書きましたが、やってるうちに歯茎が出はじめた人の目標は見なかったことにします

僕は周年イベントを団体戦だと感じているんだと思います。不思議ですね。

今回準備したもの

今年は去年自分が用意したもの+他の方のnoteを参考にしてみました。
効き目は個人差がある為、自分がどれくらい効いたかも書いていきます。

ブラックガム◯
仕事中は普段からブラックガムを噛んで仕事をしている為、眠気覚ましという点ではあまり長く効かなかった。それでもスースーしている間は効いていた為◯

グミ◎
タフグミとハリボーグミを今回初導入しました。特にタフグミはいいですね。味、噛みごたえ、気づけば2日で1袋くらい食べてました。

エナドリ☆☆☆
好き、絶対いる。いなくなるな。
最後の方は、ゼロカロリー系の効き目が薄いなと感じてきたので、
今後注意が必要かもしれない
ミラクルエナジーはちょっと不味いので、今後飲まないかも

キレートレモン☆
1日1本。眠気覚ましというか気付け薬的な感じだと思ってます。酸っぱいのが身にしみるのと、疲れ軽減はかなり感じますね。

ゼリー☆
気分転換したい時とかに吸うタイプを食べてました。おいしい。呪術廻戦とコラボしたアリナミンのゼリーも食べてました。ケミカルっぽい感じがして人を選ぶと思いますが、個人的にはちょっと食べる分ならアリ

プロテインバー△
小腹がすいた時に食べてたんですが、きなこっぽい味が食べにくくなって最終的には食べるのをやめてました。普通の1本満足バーでよかったです。ホワイトチョコの1本満足バーが一番好きです。

綱揚げ☆
ここまで甘いものばかりですので、しょっぱいものも必要だと今回気づきました。特に、体調が悪くなったタイミングで甘いものが食べれなくなった時に何も食べれるものがないことになります。僕はこれで2キロ太りました。

冷凍パスタ◎
皿に移すタイプではなく、ちょっと高いですがお皿ごと捨てれるやつを選択しました。皿洗いは敵

カップラーメン◎
普段袋麺を食べてますが、洗い物をしたくなかったので、久々に色々買い込みました。一番美味しいのは「マルちゃん正麺のうま辛担々麺」ですね。
あと、ラーメンがきつい時用にうどんとそばも同数買ってます。夜食時間の時に食べてたのはラーメンよりもうどんかそばでした。あったかいもの食べると身体が目覚めます。今思えば深夜に食べたのも太る原因だったかもしれない。皿洗いは敵。

カットキャベツ◎
キャベツウメー

と、ここまでは主に食事面で準備したものです。
他の方とあまり変わらないと思います。
ここからはシステム面で2つほど紹介させていただきます。

貯め吐き表

関数ばりばり使った自作です。

毎年マイナーチェンジが行われますが、基本的なルールは特に変わりません。つまり曲が確定したタイミングで最適な貯め吐きタイミングが確定するということです。貯め時間、吐き時間を入力することで、1日に得られるトリガー数、1日で吐くトリガー数、1日終わったタイミングでの予想トリガー数に加えて、曲を選択するとその日の最速曲の時間が赤く塗られるように設定しました。今年に関してはラウンジ内の数人に展開して使ってもらいました。

ストップウォッチ兼記録用マクロ

そんなに難しいことはしてないです。1時間くらいでサックリ作りました。

他エクセルとの干渉をしないようにする処理をしてないので個人使用に留めましたが、マクロを使ってストップウォッチを作成しました。エクセルの都合上コンマ以下をうまく計測してくれませんが、そこまで計測する必要も無いかと思われます。ちなみに記録ボタンを押すと別シートに計測したデータが飛んでいって保存できます。初回計測が19分と書いてありますが、コイツ初手から4回ボタン押し忘れてますね。

主なムーブ

今回スクショを撮ってなかったので、リフレタイミングだけ書いていこうと思います。
6/30(1日目)トレフルドノエル 9-17リフレ(仕事) 全貯
7/1(2日目)Retale 17-1リフレ 全貯
7/2(3日目)バルーン 23-7リフレ 全吐
7/3(4日目)スペQ 9-17リフレ(仕事)  全貯
7/4(5日目)アブラン 23-7リフレ 全吐(脅威の23時間吐き)
7/5(6日目)ゲム恋  10-18リフレ(仕事) 吐ききって貯吐
ーーーーーーーーーーーーーー後半戦ーーーーーーーーーーーーーー
7/6(7日目)永遠の花day1 12-20リフレ 全貯
7/7(8日目)Emergence Vibe  9-17リフレ(仕事) 全吐
7/8(9日目)インベーダー 5-13リフレ 全貯
7/9(10日目)ラブゲ 16-24リフレ 全吐
7/10(11日目)永遠の花day2 9-17リフレ(仕事) 全貯
7/11(12日目)SuperDuper 9-17リフレ 全吐
7/12(13日目)バウズ 8h貯16h吐

他の方と結構違う日程になってると思います。
ただ、基本的には自分ができるムーブとの相談によって成り立ってます。
このムーブも理想を知ったうえで、自分の仕事リフレとの兼ね合いを考慮し、さらに自分の考えのもとカスタマイズしています。

例えば1日目全貯めは、ショコラブのリスク回避と前半の速い曲群を見込み、あまり差が出ないという認識のもとやってます。ローリスクハイリターンを狙いました。ここは最上位陣の動きを見て切り替えてもよかったですね。

仕事日ではないのに日中でリフレを取っているのは前述した通り、自分の稼働時間との相談です。40h越えは自分にとって安定稼働が難しくなるラインなので、眠気がかなりきついタイミングでリフレを取って寝ました。23h貯めを無理矢理やって途中でガバるより安定稼働です。

そもそも10傑に23hが必要なのか

僕は必要無いと思いました。(ちょっとだけ難しい話をします)
23hムーブの定義ですが、この周年イベントというものは基本的に1日に16h稼働、8hリフレを取る必要があります。そのリフレの時間を翌日に貫通させることによって翌日動く予定だった7hを前日に稼働するということです。
ここで大事なのは、この7hは本来どこで貯める時間だったのかという点です。例えば、永遠の花で23hやった結果、ラブゲで7h分貯めを減らせたとしましょう。そこで生まれる優位時間は、
(曲同士の秒数差)×(1時間の周回数)×7h です。
永遠の花2:02に対してラブゲ2:07です。5秒差です。1時間に入る回数は前半約14回、後半約16回だとします。(曲によって少し前後します)
・・・つまり
5秒×14or16×7h=490or560 約8分~9分強 =約2周です
自分の練度的なもの以外で約2周分ロスが発生した時点で23h時間せずに安定稼働をした方が多く貯められます。
時間や体力に余裕がある場合、そもそも狙いが激戦区の色段や総T以上、上位とのpt差をまくりたい場合はやった方がいいと思います。
僕が申しあげたいのは、妄信的にするものではないという点です。
これに気づくのに2年かかりました。長ったらしく範を垂れていますが、数分で計算できるだろうことを今までしてこなかった、怠けということです。

結果

横山奈緒ランキング
総合ランキング

横山奈緒3位に総合98位でした!

僕が総合TPR付近(リフレで60~80位、リフレ終了で120位前後)なのは分かってて、こう言った矢先なんとでも取ってやろうという思いで後半戦臨んでいたので取れてよかったです!!

ラウンジのみんなも全員目標達成できました!!!
ありがとう俺!!!ありがとうみんな!!!頑張ってくれてありがとう!!!そしておめでとう!!!!!

反省点

パッドへの練度が足りなかった

レジェガ夢見がちBrideイベ終了あたりからレンタルしてタッチ感とかを確認していました。
滑りが悪かったので指サックを追加で購入し、周年中は食事トイレ等の外す必要がある時以外は常につけてプレイしてました。
周年前の練習では練度が多少落ちる程度(普通にフルコンも取れてました)でしたが、周年中は全くと言っていいほどMMのフルコンが取れなかったです。記憶にあるだけで3回!!!片手で数えられます!!!ほとんど2Mでしたが、それでも!!!3回!!!!スコアタどころではなかったので、ファン活に徹底してました・・・ファンカツタノシイ

また、普段のスマホでは両手でのボタン操作をしない(しにくい)ため、途中まで片手で操作してました。速度重視の為、両手操作に切り替えましたが、慣れるのに後半戦までかかりました。後半戦からは、ある程度の速度が出ていましたが、、、前半戦いっぱいかかってしまったのは反省ですね。1秒1タップにかける思いが足りなかったです。

ガバ

前半はほぼガバ0で進めましたが、後半は15分寝落ち2回、オーパス睡眠中にオーパス入れ忘れる、そもそもライブに入れてない等々が目立ちました。合計1時間です。仕事の前後で速度低下する時間があったので、今後自分で消せるガバを減らしていくこともptを積むうえで大事ですね。

次の周年について

毎年2,3ヶ月前くらいに「今年はやるんですか?」って聞かれますが、正直な話、、、

知らん!!!!!!!

仕事の用事がすぐに分かってたまるか!!!!
今年は結構休んでもよさそうだったけど、残業いっぱいになったら知らん!!!その時考える!!!!! 以上!!!!

最後に

周年についてはこんな感でした。やっぱこのゲーム辛くて辛くて楽しいです。僕は恵美Pではないうえに担当が一人なので、ラウンジのみんなと走れる機会が少ないです。(現在L♡VE105630というラウンジに所属しております)だから、みんなと大好きな”ミリシタ”というゲームをやれる、みんなと目標に向けて頑張れる、この周年イベントというものが大好きです。でも30時間も40時間も寝れなかったり、自分の実力不足で差が広げられるのが見えちゃうのは辛いですね。

上では知らんと書きましたが、来年もやれる機会があるならやりたいです。2周年から担当100傑、4周年から担当10傑をやっていますが、それぞれで大事な思い出があります。そこでお世話になったり仲良くなったみなさん、競り合ったライバルは忘れることはありません。今年もラウメン、傭兵の方、他twitterで絡んでくださる方々、本当にありがとうございます。


それでは次があるか分かりませんが、またお会いしましょう。
チャンチャカチャンチャン。チャンチャン。ありがとうございました。



その他(あとがき)

名前変更歴

3344631*→ガラケー打ちで3を3回、4を4回、6を3回、1に*って打つと「ステファ」となります。イベント開始前に理由がラウメンにバレました。

恋とそれとあと全部→住野よるさんの最新小説です。映画の「君の膵臓をたべたい(アニメ版、実写版両方)」「君は月夜に光り輝く」がすごい好きで、現在住野よるさんの小説を読み進めてるところです。
みんなで観よう住野よる!!!

レインボール高校→一昨年のにじさんじ甲子園(にじさんじでは毎年パワプロの栄冠ナインで高校を作り合い勝負する大会があります)で小野町春香さんが率いた高校です。小野町春香さんの野球愛がとても素晴らしく、今でも思い出に残っています。よかったら見てみてください。傭兵の一人がピンときてくれたようでした!!!僕嬉しい!!!!

以上宣伝コーナーでした。




グッドサインについて

グッドサイン・・・いい曲ですよね!!

僕はゲームの専門学校に行ってたという経歴があります。
結局は就職できずに夢を諦めましたが、その時の仲間のことをすごく思いだします。

交わした約束は永遠だよね
握りかえす高い空にグッドサイン!届きますように

かざした手のひらで羽ばたいてみよう
勇気をだせばどこへでも行けるから

何かで悩んでいる人に対して背中を押してあげる曲だと思っています。
自分から一歩踏み出すことの大事さだったり、そこで出会った友達との約束を思い出す歌だと思っています。

ミリオン的な話をするならば、曲と曲の間にアイドルたちがすれ違い様にするのが”グッドサイン”なんだろうなって思っちゃいます。泣き曲です。

杏奈のこのグッドサインよくないですか???
切り抜きっぽい感じのメインビジュもめっちゃすこ

奈緒ファン数1000万人突破

870万から6周年イベをスタートしましたが、1.4倍効果もあり、あっさり1000万乗りました!!!嬉しい!!!
ちなみにイベント終了時は1100万人越えてました。
ファン数はこれからさらに伸ばすとして、親愛度も1000万越すのが次の目標です。果たしていつになるのやら、、、


あとがきのあとがき(10傑コメントについて)

書き忘れていたことがあった為戻ってきました。
今回の10傑コメントについて、なぜこのコメントにしたのかです。

奈緒にかかわってくれた全ての人に
!!グッドサイン届きますように!!

確か後半はじまったくらいあたりから通話内でも「10傑コメントどうしようかな」という話が出てたと思っています。(もっと遅くかもしれません)

4周年は「ほんまかいな」の歌詞をもじり
5周年は「スパラバ」のカード台詞をそのままもらっています。
6周年はどのようにしようか考えていました。

その時MOIW2023のオーコメで奈緒の声を担当している渡部優衣さん(以降ゆいトンと呼びます)が、ミリオンの知名度、人気について演者側も危機感を覚えているという話を聞いたことを思い出しました。
twitterでのツイートと複数の仲の良いPからの又聞きであって、自分で聞けていないので現地現物ができていないから、ちょっとニュアンスが違うかもしれません。

それを聞いた時に少し悲しい気持ちになったことを覚えています。僕はこのコンテンツないし奈緒を最高だと思っています。だから、このコンテンツを信じて続けて欲しい、僕は最高だと思っていることをどこかで伝えられればと考えていたことを思い出しました。

10傑コメントは自分のコメントが堂々と出る場です。嫌でも目立ちます。
そこで、今年はその目立つ場を感謝を伝えるコメントに使おうと考えました。
ちょうどグッドサインですしね。

普段私達はライブが終わると演者に感謝を伝えることが多いと思います。ただ、今回に関しては、ゆいトン以外にも感謝を伝える必要がありました。

ちょっとメタい言葉になりますが、奈緒を形成しているのはゆいトンだけではありません。(勿論声というのは大きな要素ではあります)奈緒のセリフ、シナリオを考えてくれる人、奈緒の絵を書いてくれる人(マスピの奈緒のダブルピースはめっちゃいい顔してますね。好きです)、ゆいトンがライブに出るための衣装を考えてくれる人、作ってくれる人、メイクをしてくれる人etc、、、たくさんの人がいて奈緒というアイドルがいて、僕を支えてくれています。

そういう方々にPとして想いを届けたい。そのためにこの言葉にしました。

奈緒にかかわってくれた全ての人に
!!グッドサイン届きますように!!

ありがとうという気持ちを込めて
この気持ちが少しでも伝わっていたら僕は嬉しいです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?