見出し画像

COLOR SKOPAR 35mmを夜のスナップで試してみる

こんにちは。フィルムカメラのワタナベ(@sutougen)です。

ここ最近、ライカにはCOLOR SKOPAR 35mm F2.5 P IIがよく付いています。買ったばかり(2018年末に購入)というのもありますが、35mmで撮るスナップが気楽なのが何より大きいです。

関連:滑り込みで新レンズ。フォクトレンダー COLOR SKOPAR 35mm F2.5 P II

日中での撮影は正月休み中にACROSで試しました。

関連:COLOR SKOPAR 35mm F2.5でスナップ初め

じゃあ夜はどうなのか?というのが今日のnote。ILFORDのDELTA 400とKodak TRI-Xの2本で撮りました。

ILFORD DELTA 400

Leica M3 - COLOR SKOPAR 35mm F2.5 P II
ILFORD DELTA400(EI 800)
Kodak D-76(stock)20℃ - 11分30秒

もともとISO400のDELTAをISO800相当に増感しています。

35mmだと被写体から引ききれないということがなく、目についたものがだいたいフレームに収まります。あとはこちらがどれだけ間合いを詰めていくかを考える。

弱点といえば外付けファインダーで、どうしてもピント合わせがワンテンポ遅れてしまいます。日中なら絞って被写界深度で撮れますが、夜はだいたい絞り開放。ピント合わせはややシビアだなと感じています。

とはいえこれはM3特有の問題。ライカのファインダーで35mmを撮るためにM2を持ってる親戚を探そうと思います。SBLOOでももちろん可です。

関連:「実家にフィルムカメラあった...!」幸運な発掘ツイートをまとめます

Kodak TRI-X

Leica M3 - COLOR SKOPAR 35mm F2.5 P II
Kodak TRI-X(EI 1600)
Kodak D-76(stock)20℃ - 9分30秒

こっちも増感したTRI-Xで、粒子が目立ちますね。ぼくは夜のモノクロはこれくらいの方がリアルで好きです。俯瞰の写真はヒカリエから。35mmの景色はダイナミックだ。

このロールはF2.8・SS 1/50くらいの設定で撮ったのですが露出不足でした。これはこれでコントラストついてアリかもと思いつつ、やっぱり好ましいのはF2.5・SS1/25あたりじゃないかなー。同じくTRI-XをISO1600増感で、レンズだけSummicronなのが以下です。

関連:Kodak TRI-X(400TX)をISO1600に増感現像してみる

渋谷はだいぶ撮りました

この1年ずっと、定期的に青山・原宿・渋谷でスナップしています。会社からの帰り道で通りやすいし、人が多くて飽きません。きっとこのエリアのスナップはだいぶ撮ってる方だと思います。

関連:TRI-XをISO3200相当まで増感現像したスナップ写真

ただこの周辺、間違いなくぼく以上のペースで撮っている人が1人いて。

いつも黒づくめの服を着た黒人カメラマンなのだけど彼はいったい何者だろう?ちょっとふっくらしていて、ハットをかぶってる。カメラはEOS。夜はだいたいカメラを構えているので、かなり撮っているはず。

何を撮っているのか、何のために撮っているのか。いつか話しかけて聞いてみたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?