見出し画像

写真好きが集まる会 Day 2に登場したカメラ

ツイッターでつながる写真好きたちと顔を合わせる会。先週の初回に続き、2日目が開催されました。

写真好きが集まる会 Day 1を開催しました

前回の4×5 トヨフィールドよろしく、集まるカメラはバラエティ豊富。初めて見るカメラも多く、主催者が一番勉強をさせられるイベントとなっています。

さて、この日のカメラは...

20歳の大学生、てんび〜さん(@_tenbi)さんのカメラはα7R IIIとOSMO ACTION。フィルムトークばかりのこのnoteで取り上げるのが恐縮になる最新セットです。

ただこうしたデジカメだけでなく、αにオールドレンズを合わせたり、おじいさまから譲り受けたOM-1で撮影することもあるそうです。いいなー、すごく自由な楽しみ方だ。

「祖父から受け継いだフィルムカメラで10代最後の夏を撮る」とか、最高すぎませんか?おじいさまも嬉しいだろうな。自分だったら確実に泣く。ネガなんて持ってこられたらもうダメです。

uni.kuさん(@uniii25)さんは富士フイルムで揃えてきた。女性の使うナチュラクラシカのかわいさたるや。今となっては高級品だけど、やっぱりナチュラは女子がカジュアルに使うのが似合う。そういえばDreamのAyaさんもナチュラクラシカでしたね。

WONDER PHOTO SHOPでのこの展示もすごく良かった。

それと、この日は話題に出なかったけどうにさんは湘南サポーターなのだろうか?同じくサッカーを愛する者として、サッカートークもしてみたかったな。

あ、でもこちらは首位独走の調布市民なのでちょっとマウンティングみたいになっちゃうかもです。ふふふっ。

「イマドキこのカメラで他人と被ることある?」なクリハラさん(@kurit3)とじゅぴさん(@phoooutty)さんのPENTAX MZ-3。このカメラを主力で使われているあたり、おふたりの機材へのこだわりが伺えます。

クリハラさんはPENTAXとSIGMA dp2 quattro。そうですね、少数派であることは間違いないです。

じゅぴさんはさっきのMZ-3にYashicaflex。このセットもかなり少数派だろうと思われます。褒め言葉です。

それでこんなキラキラした家族写真を撮っている。公園ではかなり目立つ父親でしょうね。わかりますよ。

案の定、このあたりから濃いカメラが増えてきた。最初はαで始まったのに...

カメラの山本商店(仮)さん(@y_y_camera)はLeica MDa。カメラ好き以外には理解さえできない「ファインダーのないフィルムライカ」。1枚1枚お金のかかるフィルムをノーファインダーで撮る。ほどよいスリルと軽快な撮影テンポを味わえる1台ではないでしょうか。

ファインダーがないだけに、ミニマリズムも究極なM型ライカですね。

ちなみに山本さんは三葉堂寫眞機店さんのスタッフでもある。フィルムカメラの購入や修理の際はぜひご相談を。Tokyo camera styleもうらやましい。

そしてこの日の大物がコレ。草さん(@sou0923sou)さんのハッセルブラッド 201F。ハッセルと言うとほとんどの人が500シリーズを思い浮かべるなか、201Fです。この組み合わせは僕も初めて見ました。

レンズシャッターの500シリーズと違い、201Fはフォーカルプレーン。レンズにシャッター機構を組み込む必要がないため自由度の高い設計が可能になるという。このPlanar 2/110はまさにその恩恵を受けたレンズで、写りはもちろん価格もレア度も相当なものみたいです。

こちらのページよると、Planar 2/110を35ミリ判に換算した場合、F1.09の60mm相当になるとのこと。F1のPlanarはヤバイ。極薄のピントの先に、このレンズでしかのぞけない世界がきっとある。

こんな素敵な撮影もしていらっしゃる。

成人にもなる姪っ子さんが写真を撮らせてくれるなんて、草さんが普段からいかに良い関係を築いているかがわかりますよね。もちろん、好きなカメラで撮れるからご自身の喜びも格別でしょう。

SNSでは「持っているカメラや知識はすごいのに被写体に困っている」という声をよく聞きます。「自分はこんなにすごいのを持っているのに、なぜ?」とか「あれくらいなら俺だって撮れるよ」とか。

そういう人は、知識や技術より先に自分の振る舞いを見直すのがいいかもしれません。もしかしたら「あの人は難しい話ばっかりで撮ってもらっても全然楽しくない」なんて思われているかもしれない。

草さんの写真を見て、鴻上尚史さんのこの人生相談を思い出した。

僕も今月で34歳になり、会社を見渡してもいよいよ年下の社員ばかりになってきた。まわりの人に愛想を尽つかされないよう、人にも写真にも謙虚に向き合っていこうと思うばかりです。

カメラって、本当にいいもんですね。

それぞれに好きなカメラがあって、みんなが好きに写真を撮っている。そこには上下関係も何もない。

前回を含め、写真好きがこんなに集まってもまったく同じ組み合わせがないんですからね。魅力的なカメラをたくさん作ってくれた国内外のメーカーに改めて感謝です。

そして、集まってくださったみなさんもありがとうございます。楽しい夜を過ごせました。今月後半の第3回、そしてすでに募集を始めた6月開催も楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?