見出し画像

【おすすめ!】美容院で出会った、おすすめのヘアオイルJoelRoty(ジョエルロティ)の「トラックオイル№2」

この記事は、2022年9月に京都暮らしの編集室オンラインサロン内で開催されたイベント「もくもくブログを書く会」で書いたものをブラッシュアップしたものです。

 こんにちは。ライターのすずき・ちえです。
みなさんは普段、どのようなヘアケア商品を使っていますか?

 私は髪のパサつきが悩みで、オイルが欠かせません。いつもヘアケア商品を購入するドラッグストアに行っても、オイルの種類が多く、どれを選べばよいかわからなくなっていました。

美容院で出会ったヘアオイル

 ところが先日、素敵なヘアオイルとの出会いがありました。
 出会いの場所は、美容院。カット後のヘアセットでオイルを使われた時に心地よい香りが漂ってきたのです。それは柑橘系のとても爽やかな香りで、心地よさと同時に気持ちがシャキッとするのを感じました。

 「これは毎朝使いたいっ!!!」と感じ、美容師さんに値段をきいてみたところ、税込3520円!私が普段オイルにかける金額は数百円から、高くても1000円くらいなので、大幅な予算オーバーでした。

 ですが、「この香りを身にまといたい」と強く思ったことと、美容師さんの「髪だけじゃなくて肌にも使えますよ」という言葉にボディオイルとしても使うのもいいなと思い、勢いで購入しました。

 買ったのは、こちらの商品です。

 プロフェッショナルヘアコスメメーカーJoelroty(ジョエルロティ)のトラックオイル№2です。理容院・美容院のみで購入可能な商品です。

 ホームページによると、天然由来成分99.2%の美容オイルで、美容師さんの言っていた通り髪以外にも全身に使用できるマルチなオイルとのこと。


頼れる逸品!髪だけじゃない、トラックオイルの使い方【公式】 - joelrotyより引用)

 翌朝、早速、使ってみました。ヘアアイロンで外はねにクセづけた髪の毛に、手に取ったオイルを付けていきます。
付けたとたん、あの心地よい柑橘系の香りに包まれました。そして、ヘアアイロンで乾燥していた部分が潤いました。
 「これ、すごくいい!!宣伝して回りたい。」「予想以上に使い心地がよい。買ってよかった」と思いました。

 私が感じた推しポイントを2つあげると、
 1.使っていてべたつかない。
 2.爽やかな香りで癒され、前向きな気持ちに。
 3.コスパが良い。

 まず、オイルを手に取るとサラッとした触感で、前のオイルと比較しても全くべたつきを感ません。
さらに髪や手などに付けていると、爽やかな柑橘の香りが漂ってきて癒されます。「使い心地よし」「香りよし」「コスパよし」の3点揃ったオイルだと思いました。

 以前から、乾燥でパサついた髪をまとめるためにオイルを使っていたものの、実はオイルのベトベト感があまり好きではなくてヘアセットが億劫でした。

 しかしトラック№2を使い始めてからは、毎朝のヘアセットが楽しみになっています。髪のパサつきも抑えられる上、爽やかな香りでこれから始まる一日へのモチベーションがあがります。

 トラックオイルは№1から№3まで質感が軽め・中間・重めの3種類発売されています。
 香りはそれぞれ№1はフレッシュシトラス、№2はご紹介したシトラスとグリーンを合わせたシトラスハーブ、№3はラベンダーにレモンとユーカリを合わせたシトラスフローラルです。

 そして1本あたり90mlと多めの量で、コスパが良いところもおすすめポイントです。美容師さんによると「極端に多めに使わなければ、半年は持ちます」とのことでした。

<追記>使い始めて2か月

 使い始めて2か月、毎朝のように使っているのにもかかわらず、使った量を測ってみると5㎜程度とたっぷり入っています。

 あれほど億劫がっていた毎朝のヘアセットは、パサついた髪もしっとりとまとまって楽になり、大好きな柑橘の香りに包まれる至福のひと時に変わりました。

 乾燥にお悩みの方はもちろんのこと、それほどでないという方にとっても乾燥対策としておすすめです。毎日のヘアセットの時間が楽しみになること間違いなし。たまには贅沢なヘアケア商品も良いよね、と自分に言い聞かせながら今日も使い続けている私です。

◆joelroty webサイト