見出し画像

インターン18/25日目 04.21

今日は久々の雲南市にいった。
木次線の汽車に揺られながら見覚えのある懐かしい風景を見て、「ただいま」と思わず言いたくなる。

木次駅に着いて久しぶりに行きつけだった食堂で唐揚げ定食を頼んで、当時お世話になった人とあまりにも久しぶりなので少し気まずさを感じながら近況報告をしたり会話を交わす。

昼食を済ませると、その方が入っている団体の移転した事務所に行って懐かしの方がまた一人参加し、壁打ちをしていただいた。
あの頃の私はまだ考え方も未熟だったため、その方達に誘導してもらいながらプロジェクトなどを進めていたけど、今日は一人の大人として壁打ちしてもらっている感があった。

その人たちと話しているうちに自分の興味あるワードがまた増えた。それは、「人材育成」。今まではシンプルにいうと「人と繋がることはあなたの幸福度が向上します。」って感じだったけど、人との繋がり対話は自分自身の「成長」に繋がること、つまり「人材育成」となることもまた私の伝えたいことだと思った。

また、雲南市という場所が私の理想とするまちのモデルタウンになるかもしれないことにも気付かされた。ありがたくも、「雲南にもうネットワークはあるんだから行政でもなんでも繋げるよ。」と言っていただいた。
改めて私は本当に人に恵まれているなと感じた。

この記事が参加している募集

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?