見出し画像

PTA会長のお仕事で、学生の頃を思い出した

会社員のすずきです。
大企業でぬくぬく働いています。

次男の中学校のPTA会長を務めさせていただいています。
もちろん、やりたくてやっているわけではありません。
順番で回ってきたので引き受けました。

でも、やるからには楽しもうと思って取り組んでいるところです。

本日は1つ目の大きな行事「体育大会」が開催されました。

体育大会でのPTA会長のお仕事

地域によってまちまちだと思いますが、ぼくが受け持っている学校では下記のような仕事があります。

  • 開会式でのPTA会長挨拶

  • PTA役員による飲み物の販売

  • 来賓を席へご案内

  • PTA主催競技の進行

毎年恒例のことばかりのようですが、今までPTA活動には興味を持っていなかった身としては、「こんなにやることあったんだ…」とただただ感心していました。

特に教頭先生の負荷は高く、年に1回の行事についてここまで把握するのは、ぼくにはできそうにありませんでした。

PTA会長の挨拶

挨拶の定型文をググって、それっぽい文章にして、少し自分の言葉を散りばめて…
まあ、それなりの挨拶文に仕上がったと思います。

暑い中での開会式だったので、あっさりと終わるように端的な文章にしておきました。

出来上がったのが前日の夜。

暗記するのがなぜが面倒になって寝てしまったので、当日の朝から必死で原稿を覚えました。

昨晩に考えた文章が変だったので、書き直してからの暗記。

我ながら、何を今更ギリギリにやっているんだ…と自分の後回しグセに辟易しましたね。

朝の準備を終えて必死で原稿を暗記しました。

朝礼台に上がる直前に教頭先生がテンパって話しかけてきたので、ぼくまでテンパっている間に、「PTA会長挨拶」と呼ばれるという流れの悪さ。

当然、原稿をあんまり思い出せず、その場で適当なことを言って終わりました。

なんとかカタチになったからいいかな…。

子供の頃の記憶が蘇った

PTA会長としてのいくつかの仕事はそれなりにこなせました。
自己採点では80点くらいでしたね。

次男が中3なので、これで学校行事に参加するのは最後だと思いながら体育大会を楽しみました。

朝礼台に上がった記憶

運動場にぽつんとある台。
朝礼台にはふざけて遊んでいるときくらいしか上がったことないかも。

大きな役割を担うことなく、のらりくらりと学生時代を過ごしていたので当然です。

そんな子供がPTA会長として挨拶で上がるとは…。
人生は何があるかわかりませんね。

国旗掲揚、国旗に注目

普段の参観では「国旗に注目」と言われても、まともに見ていませんでしたが、PTA会長として本部席近くにいたことで真面目に注目していました。

国家が流れる短い時間ですが、国旗を見るだけの長く感じる時間。

子供の頃はなんにも考えずにぼーっと見ていました。
大人になっても「これなんの意味があるんだろう…」くらいしか考えず、ぼーっと見ていました。

中学生くらいまで、本当にアホな子供だったんだと、改めて自覚しました。

スターターピストル初体験

「いちについて、よーい」パーン!!
ってやるピストル。
スターターピストルと言うそうで。

生まれて初めて操作しました。

小学生の頃、運動会の練習で友達がやらせてもらっているのを、「ぼくもやりたい!」と言ったら「危ないからダメ」と先生に言われたことを思い出しました。

それだけぼくは危険な子供だったんだな…。

右手で持って左手で右耳を塞ぐと教わりました。
左耳は守らなくて大丈夫かと心配でしたが、全く問題ありませんでした。

暑かったけど良い1日になりました

じっくり体育大会が楽しめました。

息子も活躍していたし大満足です。

これで、孫ができるまでは運動会や体育大会には関わらないだろうな。

他人からしたらくだらないことばかり考えていましたが、充実した1日が過ごせました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?