見出し画像

自分を客観視するための「悟り」までの経路

【観】について


【空観】
全ては、在るとも無いともいえたり、いえなかったりする
(有と無)の上位概念の観


【仮観】
全ては仮だが、役割をもたせる観


【中観】
空観を理解した上で仮観で楽しむ観


【実観】
資産価値がある物を
所有している程よい観


【観自在】
全てを理解し俯瞰し選べる観


ノーマルなのは


実観

空観
↓  (初転法輪が動き出す)

仮観

中観(中庸)

観自在


なのかもしれません

客観視(観自在)までたどり着くと、感情のコントロールが

ある程度可能になり、感情に左右されにくい生き方ができるようになります

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?