見出し画像

「学びは、学ぶまでがメイン」


おはようございます!こちら「ブログにも本にも書けないノート」です。
今日は、「学び」に対するちょっとした誤解を、解きたいって思うんです。

学びには、実は、学ぶこと以上に、大切なことがあるんです。

それは、

「学びたくなること」

です。

例えば、我が家のペットの命を、獣医さんが救ってくれた!
だから、私も命を救える獣医さんになろう!

そして、資格取得の勉強を始めた。

学びって、必ず、こういうプロセスを辿るんです。

「資格取得の勉強を始めたから、獣医さんになりたくなった!」

なんてことは、無いんです(笑)

っていうことは、先生の役目って、「教える」ことよりも、

「学びたくなる」

ようにすることだって、僕は、ずーっと思っています。

そう、「Inspire(心に火をつける)」です。

レッスンの時、ここに多くの時間をかけると良いんです。

例えば作曲家三択クイズをします。

「へえ〜、ショパンの体重ってたったの43Kg?!だから、あんなに女性っぽい曲なんだ!」

そう気づいた途端に、タッチが変わります。

でも、先生が「もっと繊細なタッチで!」って何度も言っても、なかなか変わりません(笑)

っていうことは、レッスンは心に火をつける8割、残り2割はなるべくほうっておく。

生徒さんの創意工夫にまかせる。

そしてわからないことは、丁寧にアドバイスする。

僕は、今、そういう楽譜を作っていますし、そういうレッスンを体系化し、みなさまにお伝えしようとしています。

学びって、学ぶまでで、決まるんです。

オンライン音楽教室を運営する会社を経営しています。他に、ピアノの先生の学校学長、作曲家・ピアニスト、オーケストラ指揮者。最近、スポーツジムにハマってます!http://himawari.ishikawa.jp