見出し画像

よりマクロの善を考える

船井幸雄「上に立つ者の人間学」を読みました。

私が選んだポイントは以下の3点。

①「よりマクロの善」のために
→上に立つためには正しい意思決定の方針を持つこと。自分ひとりだけの善のためよりも、もっと大きく見て、部門の善、自分の会社の善と、影響の及ぶ範疇でもっともマクロの善を考えて意思決定し、行動する。

②船井流「成功の3条件」
→勉強好き、プラス発想、すなお。
つく人の特性はそこに集約される。このつく特性を持っている人ほど、人相が良く、明るく、しかも温かい。

③経営者族は自らの意志でリスクと責任に挑戦する
→この世では、未知への挑戦を実行しなければ、権限も権力も手に入らないし、安定も手に入らないようになっている。

私の感想

上記①について
稲盛和夫さんがいう「私心なかりしか」と通じると思いました。みんなの納得や応援を得るには、よりマクロな善に向かっていることが必要です。稲盛さんがいう「原理原則」と、船井さんがいう「天地自然の理」は近いものです。

上記②について
日頃から「つき」を良くするには、勉強、プラス発想、すなお。それを心がけることが、天地自然の理に従うこと。邪道はありません。

上記③について
経営者は苦労も多いが、そうした人にだけ権限が手に入ります。上に立とうとする者は、サラリーマン志望でなく、経営者族を志望せよ、というのが船井幸雄さんの最も言いたいことだと感じました。

ありがとうございました。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?