#宮崎鈴子の生き方と座右の銘


゛#真実一路゛

゛#今という60秒を生きる゛

゛#反省しない゛

゛#自分をダメと言わない゛

゛#向き合うよりも知って納得する゛

゛#生きる知恵をしぼる゛

゛#自分軸で本気を出す゛

→真実一路は名前の由来でもあり、好きな言葉。

後先や未来を全く考えず、今という60秒だけを大切にしている。

幼少~23年ほど、何かあると反省しダメ出しをしてまで自分を責めていた。

介護を始めて間もない頃、藁にもすがる思いでカウンセラーの藤村高志を知りネットカウンセリングを受け始める。

カウンセリングを受けていく中で、徐々に感情や自己を知っていくようになり仕事で反省するのもダメ出しするのも辞めていく。

時に人を多く関わることで向き合うという言葉が重くなり、嘔吐するほど精神的に追い込んでしまっていた時もあった。

2015年3月11日に福岡のトークイベントで知り合った門田陵典という青年に出会い、向き合うという捉え方も辞める。そこから「向き合うより知って納得する方向」に変え、少しずつ自分を信じる事が出来るようになる。

24歳から25歳を機に新たなる多くの出会い・活動・体感により、いかに本気を出す必要性も気づかされる。

去年10月に実家を捨てて、一人暮らしを始める。一人暮らしから学ぶ生活の知恵をしぼり学びに奮闘中。あらいる体感で金銭の仕組みを知る。

さらには、ひょんなことから楽読トレーナー俳優の牛島大明とも出会う。

その勢いだけでこれから2016年4月13日から彼のもとで速読トレーニングスクールの生徒として、さらなる自分軸を鍛えて生きる。

そうやって自分自身という軸が出来始めたのも26歳になってからである。

上の7つをもとで、ようやく゛宮崎鈴子゛を生き…変化と進化をしていく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?