#夜の街

#‎誰も教えてくれない夜の街‬

‪#‎1人で知って見るしかない夜の街‬

‪#‎高校生から今にかけて見る夜の街‬

‪#‎夜の街を見てきて10年経つ‬

‪#‎夜の街という刺激‬

‪#‎夜の街を見てきたけんこそ自己防衛を学ぶ‬

‪#‎自由を覚え始め夜の街を見始めたとも言える‬

よし、‪#‎夜の街‬ について記事を少しずつ発信しようかね。

まずは、前置きとして…。

住んどるトコが福岡やけん、通常の博多弁で記事を書くばい。

せっかくの福岡=博多弁やし(笑)

大好きで愛する皆、良かね~?

こうやって夜の街を見てきて10年経ったとこなんよね。

それは、高校生になってから。

ウチの地元と実家は、田舎街でさ中学時代の通学路げな田んぼしかなくて信号も通らんトコやった。

ま、中学は引きこもりの不登校やったけん…学校?はたいして行っとらんけど(笑)

それで、高校生になると…JRと地下鉄を使って2時間かけるトコでね。

通学路が中洲・博多・天神は必ず通りよった訳よ。

そこでウチは高校生から今にかけて大都会3の中洲・博多・天神それぞれの夜の街という世界を見始める事になる訳たい。

当然、帰ってくるのも遅くて母ちゃんが毎日学校?の担任に電話☎して「鈴子が夜遅くて帰ってきません」と言い寄った。

帰ってくるたびに両親から「あんた遅すぎ」としょっちゅう怒られ、妹には「ズルい」だの文句言われ…(笑)

そうやっていつも帰りは夜の街という世界を見よった。

昼から学校に行くのが当たり前で計算しながら授業を抜け出しサボり…まともな勉強もせず知らずにずる賢い計算と自由をとことん覚えたとも言える。

ぶっちゃけ真面目な高校生やなかったよ(笑)www

別に悪自慢をしよる訳でもないし…ただ振り返りを書きよるだけ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?