見出し画像

【インスタ】イラストアカウント育成計画(5)スルーできないハッシュタグ問題

こんにちは! イラストレーターの床山すずりです。
女性向けのイラストを中心に、雑誌やWebで活動しています。

この note は、イラストアカウント育成計画と題して、

・プロのイラストレーターとしてインスタグラムを営業ツールに育てたい
・イラスト投稿をより多くの人に見てもらえるようにしたい

そんな方、私と情報交換しつつ一緒に頑張っていきましょう!というマガジンの第5弾です。


お待たせしました

今回は、気になるあいつ、ハッシュタグのお話です。
発見タブやテキスト検索の登場で、ハッシュタグ全盛時代は終わったという説も一時期流れたりしていました。でも、上手に使えば、まだまだリーチ数アップを狙える頼もしい存在だと思っています。

マガジン第1号でもお伝えした通り、フォロワー1,000人未満の段階では、私はハッシュタグについてはあまり気にしませんでした

理由としては、

1)フォロワー数の少ない段階ではアカウントのパワーが弱く、タグの効き目は相対的に低そう(と仮説を立てたから)
2)整ったプロフィールページを保つために投稿頻度を抑えていたから
3)「いいね」でプロフィールページを訪れてもらうように働きかける方が、フォロワー増に繋がったから

※効果的な「いいね」の仕方は、マガジン第1号をご参照ください。

などがあります。

では、フォロワー数が少ないフェーズではハッシュタグを付けなくてもいいのか?というと、そういうわけでもなさそうです。

ハッシュタグには、クリエイター側から見ると、

  • ハッシュタグ検索でイラストを見てもらえる

  • トップ投稿に載ればリーチ数がアップする

といった利点があります。
でも、タグはインスタ自身にとっても大切なもの。投稿されたイラストがどんなジャンルに属しているか、アルゴリズムに認識させるための役割を果たしていると言われています。

人気のイラストレーターさんが、ハッシュタグをつけずに投稿しているのを見かけること、ありませんか? 無頼でかっこいいですよね。でも、そういう方は万単位でフォロワーさんがいたりするので、タグがなくてもある程度の拡散力があるのかもしれません。ホームフィードで「おすすめ表示」なんかもされやすそうだし。

インスタに投稿内容を認知してもらうためにも、私のような弱小アカウントでこそ、やっぱりタグはつけておいた方がいい。どうせなら、少しでも効果的なつけ方をしたいところですよね。以下、ハッシュタグについて最近言われていることを書いていきたいと思います。

1)結局、いくつ?

ハッシュタグ、皆さんはいくつつけてますか? 30個MAX? それとも20個ぐらい? 結論から言うと、現時点では、最適数はアカウントによって違うのではないかと言われています。

META社が公式に発表しているタグの最適数は、3〜5個です。すくな。タグが多すぎると、1つ1つのタグのパワーが弱まってしまうのだとか。

これを聞いて早速、床山のアカウントでも試してみましたよ。もうね、リーチ数が激減しました(嘘つきー!)。まぁ、タグの選び方も良くなかったのかも。何回もやるともったいないので、テストは1回だけでやめました。

ただ、もし芳しい結果が得られなかったとしても、インスタの方針として、今後、どのアカウントでも3〜5個のタグが適正な数になっていく可能性もあります。この数は頭に入れておくといいでしょう。

公式発表はおいといて、数々のアカウントからの経験則での報告によれば、タグは30個が効果が高いという人、15〜20個がいいという人、5個ぐらいが合っているという人、それぞれいるようです。

床山は、フォロワー数1,000人未満の段階から、ギリギリ30個に近づけるようにしてハッシュタグをつけていました。ですが、使ったタグの人気投稿に載ることはほとんどありませんでした。

フォロワーさんが2,000人を越え、そろそろハッシュタグからのフォロワー獲得も狙っていきたいと思ったので、数を見直すことにしました。
4月16日の投稿から、ハッシュタグを半分の15個に変更。

▼ インサイトを見てちょうだい

ハッシュタグを減らす前と減らした後の比較

3月29日と4月16日のインサイトを比べてみました。リーチ数に大きな差はありませんが、半分に減らした4月16日の方が、ハッシュタグによるインプレッション数が多いことがわかります。ほぼ2倍。

3月29日の方が、いいねや保存の数が多いので、エンゲージメント率は高そうです。ですが、この投稿からフォローしてくれたのは2人でした。対する4月16日の投稿では、エンゲージメント率は相対的に低かったものの、4人からフォローしてもらえました。

この結果から、私のアカウントでのタグの最適数は15〜20個ぐらいではないかと仮定して、投稿を続けていくことにしました。

ハッシュタグからイラストを見てくれるのは、フォロワー以外の人が中心です。適正な数のタグをつけることは、新しいフォロワーさんの獲得に、一役買ってくれそうですよね。

フォロワー数が少ない段階では、私は個数を変えた検証をしなかったのですが、もしかしたら差が見られるかもしれません。実験してみる価値はありそうです。

2)どうやってつける?

自分に合ったタグ数は手探りで見つけていくとして、頭が痛いのがタグの選び方ですよね。ほんと、私もハッシュタグはこれが面倒で。好きではない作業でした。

わずらわしくはあるのですが、まずは、自分と似た系統のイラストを描いている、競合アカウントのハッシュタグをひと通りリストアップしてみてください。その後、ふるいにかけて、自分に合ったタグを選んでいきましょう。

背伸びをしない

タグのつけ方についてもいろいろなことが言われているのですが、まず言えるのは、身の丈に合ったタグをつけることです。

ハッシュタグ検索をすると、画面上部に、そのタグで何件の投稿が行われているかが表示されます。例えば 「#イラスト」は、1,980万件です。それだけライバルが多いってことですね。アカウントのパワーが弱い段階から、このように規模の大きなビッグタグばかりを選んでつけていても、人気投稿に載ることはまずないので、効果は薄いと考えていいでしょう。

反対に、使用数が500件程度と、規模が小さすぎるタグに投稿しても、人目に触れることが少ないので、リーチ数アップは期待できません。

目安として、自分の投稿の平均いいね数の80〜100倍ぐらいの投稿数のタグを中心につけるのがいい、と言っている人がいたので、私はそれを採用しています。投稿から1週間ぐらい経って、いいねが落ち着いてきたあたりで見てみると、床山の平均いいね数は450ぐらい。タグの規模でいうと4〜5万というところでしょうか。

この考え方のいいところは、アカウントの成長に合わせて目標を変えていけること。指標として実用的だと感じます。まずはこれぐらいのタグで、トップ投稿に載ることを目指しましょう、という目安になります。

▼ 5月14日の「#女性イラスト」画面

5月12日と13日に投稿したイラストがトップ9に入りました。タグの規模は4.7万件ですから、先ほどの目安にドンピシャです。1つのタグで安定してトップ掲載されるようになったら、もう少し高い目標のタグにつけかえたりしてもいいかもしれませんね。

大中小のタグを混ぜる

身の丈に合ったタグを中心にしつつ、いろいろな規模のタグを混ぜ合わせるのがいいという話も聞きます。

30個つける場合の割合としては、

  • ビッグタグ 5〜10個(例:「#イラスト」「#illustration」)

  • 身の丈に合ったタグ 15〜20個(「#女性イラスト」)

  • スモールタグ 3〜5個(固有名詞タグを含む。「#床山すずり」など)

…という感じです。全体の個数に合わせて調整してみてください。
同じ「イラスト」のジャンルでも、大きなカテゴリーのタグと、細分化されたカテゴリーのタグを混ぜるのが、インスタ君にとっても投稿内容を把握しやすいのかもしれません。

ハッシュタグの規模を調べるには、おもに

  1. インスタの検索窓から調べる

  2. Meta Business Suite の投稿画面でハッシュタグを検索する

  3. 「タグジェネレーター」アプリで調べる

…の3つの方法があります。

私は、以前は3をスマホにダウンロードして使っていました。大きさによって、タグをS、A〜Eランクに分類してくれます。検索ワードを含む他のタグもランク毎に見せてくれて、めっちゃ使える!と思っていたのですが、無料版では30秒広告が入るようになってしまい(しかもスキップできない)。

今は、2の方法で調べています。タグジェネレーター同様、そのワードを含む他のタグも候補に挙げてくれるので、1より断然便利ですよ!

タグを大きさによって分類し、先ほどの割合で15個つけるとこんな感じになります。

▼ 例:5月13日の投稿で床山が使ったタグ

ビッグタグ2つは、アルゴリズム対策でつけているおまけのような感覚です。でも、先日チェックしてみたら、アップして2時間後のイラストが、「#イラスト」タグの5段目に載った瞬間がありました。すぐいなくなったけど。

こういう大きなタグで、もしトップ9に入ることができたら、掲載時間が短くても、リーチ数にいい影響がありそうですよね。エンゲージメント率、やっぱり大切です。

3)その他の留意点

継続的に投稿する

ハッシュタグを練りに練って、構成をバッチリ整えても、投稿頻度があまりに低いと、おそらくインスタ君は認識してくれません。最低でも、週2回の投稿をなんとか目指したいところです。

コメント欄ではなく、投稿内にタグを入れる

コメント欄にタグを貼っている人、多いと思うのですが、タグは投稿のキャプション内に入れるのが新常識のようです。

「検索で見つけてもらうために、キーワードやハッシュタグはコメントではなくキャプションに入れましょう」

とMETA社が公式に発表しています。見ばえは少々わるくなりますが…。

毎回同じタグをコピペで使いまわさない

ドキッとした人、いません? 私も前は、やっちゃってました…。毎回同じタグをコピペして使っていると、インスタ君からスパム認定されてしまうことがあるようなんです。こわいー。

▼ ふたたび登場

私の場合、先ほどのタグ構成で言うと、「#illustration」から「#japaneseillustration」までがだいたい毎回つけるタグ、最下部の3つが投稿に合わせてつけ替えているタグです。レギュラータグの構成も、時々少し入れ替えて、スパムではないアピールをするようにしています。

関係ないタグはつけない

これもすごく大事。インスタ君はユーザーフレンドリーな投稿を評価するので、関係のないタグのついた投稿=不親切な投稿とみなすらしいのです。

イラストで言えば、映画に関係のない絵なのに「#映画好き」とつけたりするのはNGってこと。コピペでタグをつけていると、関係ないタグもついてしまう恐れがあるので、気をつけたいですね。

また、一般的すぎるタグや、フォローやいいねを求めるようなタグもあまりよくないと言われています。「#love」「#フォロバ100」「#follow2follow」といったものですね。

NGタグもある!

インスタ側からよく思われない、つけても投稿が表示されないタグというのもあるようです。私のような女性イラストだと、下着や水着関係、体型などに関するタグは気をつけた方がいいみたい。ここで逐一挙げることはしませんが、Google検索すれば出てくるので、確認してみてください。

自分の投稿が、インスタのガイドラインに引っかからずにきちんと表示されているかを確かめる方法もあります。

プロフィールページ右上の三本線マーク→「設定」→「アカウント」→「アカウントステータス」を見てみてください。

META社のコミュニティガイドラインに抵触していなければ、「アカウントに影響する内容の投稿はありません」と表示されます。定期的にチェックすると良さそうですね。



以上、今回はハッシュタグに関する情報をまとめてみました。これらは、2022年5月段階で私が把握している内容です。インスタも日々進化していますし、今後の運営方針も大きく変わってくる予感がします。情報にキャッチアップしつつ、今できるベストの状態を保ちたいですね。

アカウント育成、一緒にがんばっていきましょう〜!

床山すずり


Twitter (@SuzTok_illust)では、「#インスタ育成計画」のタグで、最新情報や日々の気づきを発信中です。よかったらチェックしてください!


今回の note が役に立ったと思ってくださったら、いいねやおすすめ、 tweet などで応援してもらえたら嬉しいです。


▼ マガジンのバックナンバーはこちら。

Vol.1 「1,000の壁を越える」 ←読まれています

Vol.2 「アイコンって大切よ

Vol.3 「やっぱり『いいね』はやめられない

Vol.4 「発見タブにワンチャンあり?


▼ 床山のインスタ(イラストアカウント)


いただいたサポートで、少し美味しいおやつを買おうと思います。明日への活力です。