見出し画像

何度来てもやはり美しい!横浜 Night Shooting

カメラを持って、ここにはよく来ます。毎週とは言いませんが、月に2~3回は来ています。特に夕暮れ時に。とても大規模な近未来都市なだけに、撮るものに困りません。

と言いますか。。。カメラ云々を抜きにしても、単純に「美しい!」毎回そう思えます。


◆持ち出し機材①◆
  Body:Nikon Z7
  Lens:NIKKOR Z 50mm f/1.2 S
◆持ち出し機材②◆
  Body:Nikon Z6
  Lens:Voigtlander Apo-Lanthar 35mm f/2.0 Aspherical


それでは行ってみましょう!


コロナ禍になってから、横浜港大さん橋には飛鳥Ⅱがずっと停留しています。対岸の近未来都市みなとみらいとセットで、まさに港町ヨコハマの雰囲気を堪能できるのですが。。。やはり、はやく出航できるようになってほしいものです。


1~2年前までは、カメラを三脚にセットして長秒露光を楽しんでおりました。絞ってバッキバキの解像感、そしてウニウニ光芒を出すのが楽しくてですね~。
ここ最近はすべて手持ち撮影です。ボディ内手振れ補正&明るいレンズ&フルサイズセンサーの組み合わせは、もうね、よだれが出ます。やめられませんね。


上の三枚はNikon Z6+Voigtlander Apo-Lanthar 35mm f/2.0 Asphericalで開放で撮ったものです。抜群の切れ味でしょ!開放ですよ!


☝これはZ7+Z50/1.2です。ちなみに開放です!

横浜港大さん橋の後は、いつもなら赤レンガ倉庫&みなとみらい方面で足を運ぶのですが、今回は山下町方面へ行ってみました。


☝再びApo-Lanthar35mm

山下公園通り沿いに歩いていると、キレイな螺旋階段を見かけましたのでパシャっといっときました!昼間だとおそらく素通りするようなものでも、夜ならば美しい被写体になることもありますのでNight Shootは楽しいのです。


以降はすべてZ7+Z50/1.2です。

このZ50/1.2というレンズ。。。もうね、最高です!f1.2開放でも崩れることなく写りますし、言葉では表現しきれないのですが光の捉え方がとても上品なんです。


ホテルニューグランド。とてもクラシックな雰囲気のあるホテルで好きです。ここで一度はDinnerを頂いてみたい、そう思い続けておりますが、なかなか機会に恵まれず。


ホテルニューグランド内の噴水です。年中イルミネーションライトアップしてるのでしょうか?まるでクリスマスでした。噴水奥の建物壁の柔らかなボケ感がいいですよね。Z50/1.2の凄いところです。



そして横浜中華街を抜けて帰路につきました。こういう人が多いところでカメラを向けるのはちょっと躊躇しますね。未だ緊急事態宣言中ですが結構な人出です。


「萬珍楼」横浜中華街の顔です(私的意見)


こういう小路は雰囲気がいいですよね。何か用があるわけではありませんが必ず通りたくなります。




季節は既に秋に入り、空気も澄んできた感じがしますね。そうなると一層夜景が美しく映えてきます。そしてクリスマスシーズンに入れば街中でイルミネーションがパワーアップしてきますから、ますますNight Shootingが楽しくなります。


それではこの辺で。
♬♬





この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?