見出し画像

東京に憧れて上京してきた頃の感情を思い出した件:NIKKOR Z 40mm f2

仕事出張で赤坂、大手町を訪れた。
街並みを見ていて、今更だけど「東京ってすごっ」って再認識した。

横浜に住んでいる自分。横浜も東京も一緒やんって思われるかもしれないけど、やっぱり東京はすごいよ。横浜も日本の主要都市だけど、東京は世界の主要都市なんだよな。


とか考えているうちに、東京に憧れて上京してきた頃の自分の感情がふと蘇ってきた。

Z6ii+Z40/2
Z6+Z40/2
Z6ii+Z40/2
Z6ii+Z40/2

確か小学校5年生の冬だったと思う。

神戸自宅のリビングで横浜国際マラソン?をボーっとTV鑑賞していた時のこと、画面を通じて目に入ってくる背景の横浜の街並みがとても印象的で「横浜かぁ、なんかええなぁ」「大人になったら横浜とか東京に住むのもええかもなあ」と、マラソンレースを見ながらふと思っていた。

その時の「横浜東京ええなあ」という思いは、決して強い思いではなくふと思った程度の弱い思いであったけれども、その後訪れる大小の進路選択において、頭の片隅に小さく残っていた「横浜東京ええなあ」という思いが、自分を上京する方向へと誘ってきたように思う。


Z6ii+Z40/2
Z6ii+Z40/2
Z6ii+Z40/2
Z6ii+Z40/2
Z6ii+Z40/2

そして最大の進路選択は大学進学先であった。
小さい時は自分の住む街がすべてであって、遠すぎる横浜東京なんてのは外国と同等の位置づけでしか考えられなかったけど、高校生にもなれば横浜東京ってのも現実の話として考えることができるようになっているものだ。

同級生の大半が地元関西圏の大学を志望するのを横目に、自分は「オレ、憧れの東京横浜行くわっ!」と意思を固め、東京の大学を志望することにした。

小学校5年生の時に小さく小さく芽生えた「横浜東京ってええなあ」というふとした思い。その時は普段は考えることすらしない小さな小さな思いだったけど、時が経つにつれ、自分の将来を考えるようになった時、頭の片隅にポツンと残っていた程度のその想いは、突如として大きな大きな憧れへと変わったのだった。


Z6ii+Z40/2
Z6ii+Z40/2
Z6ii+Z40/2
Z6ii+Z40/2
Z6ii+Z40/2
Z6ii+Z40/2
Z6ii+Z40/2

そして忘れもしない18歳の時の3月10日。大学入試の合格発表日。

端から端まで横に長~~い合格掲示板に自分の番号を見つけた瞬間、腰の力が抜け、しゃがみこんだ。立っていられなかった。そして涙という涙がボロボロと落ちて来た。人生初のうれし涙。

「オレの夢、叶った」
「待ってろ、東京!」

-----------

仕事で赤坂、大手町を歩き、街並みを見ていたら、東京に憧れていた頃の想いが蘇ってきた。という話でした。


それではこの辺で。
♬♬


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?