見出し画像

テレビ局でのアルバイトは アナウンサー受験に役立つか?

 きょうは、マスコミ業界に進む人たちが経験しがちな“テレビ局でのアルバイト”について。

私は学生時代、某東京民放でアルバイトしていました。

その経験をアナウンサーを目指す学生に話すと、

「バイトしてるとコネとかできるんですか?」「募集はどこで見つけたんですか?」「アナウンサーになれたのはアルバイトしたからですか?」という反応をよくもらいます。

1つずつお答えしていきますね。

まずテレビ局では、様々な部署で学生アルバイトがいるのですが、私がいたのは部署は、記者をサポートしたり、外国からの映像を簡単に訳すことがバイト内容でした。そして、私が一番楽しみにしていたのが、、、番組に出るアナウンサーにお水を出す役割です!笑

テレビでいつも見ていたアナウンサーを間近で見られるのは刺激になりましたし、なんだかアイドルを目指す少女のような気持ちで、この頃はキラキラとして見えたアナウンサーを目指していたような気がします。

大学4年にもなるとバイトリーダーとしてシフトを作ったりと、仕事内容もリーダー手当が付く分、学生ながらに結構責任を感じていました。なんだかバイトですが本格的に働いてます!という感覚を学生ながらに味わっていました。

それからテレビ局に入ってみると、やはり学生時代にテレビ局でバイトしていたというひとは、チラホラいました。でも、チラホラ程度です。なので、していなかった人の方が多いのでご安心下さい。

私が学生時代、テレビ局でバイトしてみて思ったことを、今振り返ると…

メリット① テレビ局の中が分かるため、就活でテレビ局の試験官の話がわかる。⇒例えば面接で試験官が、「報道フロアのニュース」という話題があげたとすると、学生たちは、まさか、記者たちが何百人も作業する報道フロアのど真ん中にニュース読みのブースがある…なんて、知らない人も多いですよね。そういった形でテレビ局の中に何があるのか…を知っていると試験官との間に共通の話題が生まれ、会話のキャッチボールが続きます。

メリット② テレビ局員である大人の皆さんとバイト中に会話ができる⇒これが一番大きなメリットだと思います。普段から試験官になるような年配のおじさまたちと話しているので、物怖じしません。 試験官になるような方は、ある程度役職についていたり、経験がある人が多いので、そういった方は時に鋭い目つきをしたり、パッと見た感じこわかったりすることも多いのです。しかし、そういった人といつも話しているので、物怖じせずにフランクに話せるようになるんです。そして、なんと!時には、バイト中いつも関わっていた人が私の試験官となったこともありました。

メリット③ 履歴書に書ける⇒特に即戦力を求めている地方局には強いと思います。地方局は人手が足りず、アナウンサーが取材・制作・編集など、様々な業務を行っています。テレビ局のアルバイト経験があれば、“なんとなくテレビ局がわかる子”だと感じてもらえ、素人より良いと思います。

逆にデメリットだと感じたことは、、、

私が受かりたかったアナウンサー就職試験に合格した入社式前のアナウンサーが、バイト中に挨拶にくる……。入社前に挨拶回りをしている入社前アナウンサーとご対面。。。しかも、割と試験後すぐに。。あぁ…4月になったら分かることだけど、なんだか複雑な気分だったなぁ。

また、キー局、準キー局くらいまではあまり感じないと思いますが、私が働いたような地方局に就職した場合は色んな違和感を感じると思います。私の場合は東京の大きなテレビ局にバイトで通っていたため、地方局の就職で色々不足していると感じてしまいました。比較して、だいぶ悲しくなってしまうこともありました。また、先ほどもお伝えした通り、地方局アナウンサーは何でも屋のような部分がありますから、東京のキー局で見たキラキラとしたアナウンサーの姿と自分がほど遠く感じる。

⇒だた、もう「置かれた場所で咲きなさい」精神で、

・地方局だから、自分のやりたいことが簡単にできる

・地方局だから、手作り感があったかい。

こういったメリットを見つけて私は楽しく過ごしていました。


ちなみに、テレビ局のアルバイト募集は、どこかで見つけた訳ではなく、

大学の放送研究部の先輩が紹介してくれました。

そういった部活・サークルに入っていると、代々受け継がれている…笑

バイトの枠があるかもしれません。

直接テレビ局に問い合わせても全然OKだと思いますよ!

大丈夫、テレビ局って丁寧に対応してもらえます!!


今回はアナウンサーを目指す学生が経験しがちにな「テレビ局でのアルバイト」についてお話しました。

次回は、アナウンサー試験の流れについて、お伝えします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?