スタオケサ終翌日に南乙音に出会った人の経過報告


【はじめに】


3月29日15:00を以て金色のコルダ スターライトオーケストラのサービスが終了しました。
私自身、スタオケに出演されている推し声優さんがスタオケ公式のポストに対して引用リポストをされていたのを見てスタオケの存在とサ終の事実を知りました。

まさか自分がその数時間後にスタオケと、南乙音に正面衝突の大事故起こしてオフライン版入れてるなんて思わねぇじゃん………
サ終後からゲーム始めてもストーリーが読めるようにしてくれて本当にありがとうございます…あわよくばキャラクターの個人ストーリーも何卒…何卒…


ひとまず現時点でメインストーリー第1章を読み終えた所です。
少し感情が落ち着いてきたので、何でこんな事になってしまったかの経緯とメインストーリー第1章の感想を綴ります。
なんせスタオケと出会ってまだ9時間ほどしか経っていない生まれたてほやほや状態です。
何か見当違いな事を言ってしまうかもしれませんが、そこは何卒ご容赦いただけますと幸いです。

【私というオタクについて】


人生の半分以上をオタクとして過ごす
オタクの目覚めはちゃおで連載されていた「オレ様キングダム」(八神千歳)の黒澤瞬 ※最近コラボカフェでこいつがドリンクになり手を叩いて笑った

金色のコルダシリーズやネオロマシリーズはタイトル名は知ってるな〜という程度
乙女ゲームは薄桜鬼、ディアラバ、AMNESIAなどのオトメイト作品を中心にプレイしていました。
薄桜鬼の斎藤一は人生の推し
直近でプレイした作品はColler×Malice(カラーマリス)。し、白石景之お"ま"え"〜"〜"〜"!!!

2022年夏ごろ突如としてORANGE RANGEのオタクになり邦ロックの世界へ。
ツアー遠征とフェス参戦を繰り返す
それから翌年、ORANGE RANGEがあんスタに楽曲提供をした事により2次元アイドルに衝突。

2023年8月、笠間淳さんの影響でサイスタサ終後のアイドルマスターSideMに出会いLegendersPに
つい最近、急にFRAME・握野英雄がめっちゃ好きかもしれない………!!という気持ちが溢れついでに熊谷健太郎さんの沼へ

(最高最高大天才な3DMVをぜひ見てください…)

音楽方面で言いますと、中高6年間吹奏楽部でホルンを担当していました。
オーケストラの楽曲に関する知識は音楽の授業レベルです。


【南乙音との遭遇】


先述した通り、熊谷健太郎さんのポストでスタオケと南乙音の存在を知りました

本当に色んな作品に出演されてる方だな……一応どんなキャラか見てみるか…まぁもうサ終しちゃってるけど……と思いながら、スタオケ公式サイトのキャラクターページへ



う、うちなーんちゅだ………(怯え)


ORANGE RANGEのせいで沖縄出身の人間を無条件に推してしまうようになってしまった私

GOALOUS5のブルホワうちなーぐち回が大好きな私

実は南乙音に出会うほんの数時間、
CV熊谷健太郎の刀剣男士(こちらも琉球王朝の刀でうちなーぐちを話す)とぶつかっていたので1日に推し声優が出身地の方言で演じてるキャラに2人も出会ってしまうの本当なんで…???どういう仕打ち?

直感が言っている、この子のことが好きだと……
サンプルボイスを聞く前から敗北を予感
いや、でもまだ分からん……わからん……サンプルボイス聞いたら意外と刺さらないかもしれない…(苦しすぎる)


全然知らない熊谷健太郎の声だよ😭


ふわっっっっっっっっっっっふわだ……………ふわっふわのあまっあまだ……※主に握野英雄とライオスに育てられた

私もずっと一緒にい"た"い"よ"ぉ"……
「過疎化の進む島でひとりになりながらも明るく演奏を続けている」子にこんな事言われたら断れないでしょ
この子に人と音楽を奏でる楽しさを教えてあげたい…俺が乙音を守らなきゃ……(?)

そして下記のポストに至る


色々調べたところ、一部機能が制限されたオフライン版が3月30日にリリースされる事を知った

15時リリースかあ…………………………

15時ィ!!???!!?
(※乙音を知ったのが3月30日14時頃)

タイトルがアニメ映像なのやばない!?!?

こうして、息をつく暇もないまま少し遅めの私のコンマスライフがスタートしたのです

タイトル映像のシーツにグルグルくるまる乙音、か、かわいい〜〜〜………


【メインストーリー第1章】


乙音に出会って1時間ほどでスタオケオフライン版をインストール
ここまでの流れがあまりにも早すぎて自分でも心配になる…生き急いでない…?

それにしてもスタオケ、BGM良すぎか?
データダウンロード中に流れているBGMから既に良さが溢れまくりだよ…
あのマーチっぽい曲調がこれからの出会いを予感させてくれる…
個人的に一番好きだったのは木蓮館にいる時に流れているワルツです。

怪しすぎる……………好きだ………


あとスタオケ……キャラ1人に対する立ち絵のバリエーションありすぎ…???

まばたきしたり口が動くのは割と乙女ゲームで見てきたんだけど、横を向いたり背を向けて項垂れたりするのはあんまないかも
このゲームがすっごく丁寧に作らていた事が伝わってきました。

(これは完全に素人質問なんですが、スタオケのジャンルは乙女ゲーなんでしょうか…?有識者の方もしよろしければ教えてください)

朔夜くんいい子だし、篠森先生は厳しいながらも優しいし………顔がいいし……


お前絶対おれのことすきじゃん
ここの"先輩"の言い方ずるい


そしてこの作品の乙女ゲー要素を一身に背負ってそうな男も登場

ナイス わかめスープ


個人的に路上アンサンブルに集まった人たちの語彙力が終わっていて爆笑した

圧倒的不利な状況の中、それでも目標に頑張って進んでいく人達の話は本当にいいなあ…としみじみ感じました。
第1章終盤の竜崎くんが急遽助っ人として本番に出る事になるシーンとかあまりにも胸熱展開すぎて…

竜崎くん、第一印象は最悪だったけれどその態度の原因は前のスタオケを思う気持ちが故だったのかも
本人は「好きなのかも分からない」と言っていたけどスタオケに対する思いは本物だったんじゃないかな…

ここの竜崎くん、本当に良い表情



それにしても成宮、絶〜〜〜っ対コンマスの前で猫かぶってるだろ…と薄々感じてはいたけど、本当に強かというか…油断ならない男だ…

最後に出てきたリーガル社の関係者の女性も気になるし、朔夜くんも何か隠してるよね〜〜〜〜
乙音が出てくるのは第6章らしいですが、第1章で既に魅力的なキャラクターばかりだったので第2章以降もとても楽しみです!


【乙音のキャラソンを聴いた】


件のポストを思いの外たくさんの方に見ていただいているようで……
ちらほらと「乙音のキャラソンを聴いてほしい」というお声が見られました(RP先を見に行っている事がバレる、キモくてすみません)

今のところ公式サイトの紹介文とサンプルボイスでしか乙音を観測できていなかったのでキャラソンの存在を教えて頂き本当に助かりました…

曲名から既に可愛い


か、かわいいの大洪水…………………


まさか推しバンドの楽曲以外でうちなーぐちが出てくる曲を聴く事になるなんて…
この時ほど、レンジの影響でうちなーぐちを調べまくっていてよかったと感じたことはなかったよ…

キラキラ 宝物が
また一つ増えた
波が運んでくれたんさぁ
七色の虹の貝殻

波が運んでくれた宝物って本州から沖縄にやってきたスタオケメンバーのこと??????
七色の虹の貝殻=今帰仁高校含め出てくる学校の数が7校なのと関係あったりする?(多分ないかも)

ついでにバースデーコメントも見ました

南乙音と出会ったという意味では今日が誕生日である
なにも間違ってはいない
うみとこんみすちゃんのえ!?(オウム返し)


守りてえ〜〜〜〜〜この笑顔〜〜〜

早く乙音に会いに行きてぇなあ……
でも分校に1人きりって島から離れられない理由があるんだろうか?
こんなに素直でいい子が何か大きな物を抱えていたら本当にどうしよう……ああ〜〜〜





この記事が参加している募集

#沼落ちnote

7,059件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?