見出し画像

ヨシタカさんリスペクトデッキで2勝 ― イジンデン プレイ記 (2024年5月4日・5日)

天草決起・道長ループ(ヨシタカさんリスペクト)

 ゴールデンウィーク後半に握ったデッキは、ヨシタカさんリスペクト(完コピとも言う)の天草決起・道長ループ。巡った4店舗すべてでこのデッキを使用した。(BO3なら画像右のサイドデッキ10枚込み、BO1なら画像左のメインデッキ40枚のみ。)

   ◇

5月4日(土)

カワスタ

 2人の直接対決でBO1。戦績は次のとおり。

  • × 青黄張角リバイバル

 優勝はしふくさんの青黄張角リバイバル。

5月5日(日)

 この日は午前中は即売会で23区内に出ていたことと、翌6日が祝日だったこともあって、先週に続いて秋葉原へ遠征した。

カードショップアジト

 11人のスイス3回戦でBO3。戦績は次のとおり 0-3。

  • ×× 青(単?)円形闘技場

  • ×○× 天草決起・道長ループ(ミューテイション型)

  • ○×× 青黄円形闘技場

 所感。対円形闘技場のマッチについて、2ゲーム目以降にサイドデッキから投入した《今川義元》をちゃんと使いこなせていなかったように感じている。ウォッチャー持ちで《ピーコック》に強いことや、破壊されたときにハイケイ(ここでは円形闘技場)を破壊できることを忘れがちで、バトルを早々に諦めて投了してしまったのは、いま振り返ると明らかにプレイングミスだった。引き続き精進したい。

 優勝はちょくはちさんの青黄徴募。

カードマウンテン

 3人の総当たり戦でBO1。戦績は次のとおり 2-0 で優勝。

  • ○ 青黄徴募

  • ○ シャトル利休

 カードマウンテンの店長さん、この note をご覧いただけましたら記事冒頭の写真をご使用ください。

グランドパンダキャニオン(てるてるさん主催)

6人のスイス3回戦でBO1。戦績は次のとおり 3-0 で優勝。

  • ○ 青黄ビートダウン

  • ○ (失念)

  • ○ シャトル利休

 所感。マリョクが2色にとどまっていて「ロイヤリティループ」がまだ成立しておらず、《藤原道長》で2枚しか回収できない状態でも、手札にループに使うマホウ3種類が複数枚あれば、道長で《ロイヤリティ》を回収しながら反復して打っているうちに《石田三成》にアクセスできて、ループに到達できるプレイングができたと感じている。こういった途中のプレイングの方がループ成立後よりも大事だ、と思うなどした。

   ◇

 というわけで4店舗のうち2店舗で優勝できた。もうヨシタカさんに足向けて寝られません。