見出し画像

中国サバ番を初めてみた感想


こんにちは!
今日は今巷で話題の「創造営2021」について
ブログに書こうと思います。

私は元々日本の俳優オタクをして、その後にK-popオタクになったので実はこれまで韓国プデュは見てましたが、中国のプデュを見たことがありませんでした。
というか、中国のコンテンツ自体も初心者でした。(幸いにも俳優オタクをしていた時に好きだった俳優さんが中国・台湾でも人気があり活動があったのでweiboのアカウントは持っていましたが…)

今回創造営を見て、沢山思ったことがあったので思いの丈を書いてみようと思います。(死ぬんか?)
皆さんも共感できることがあれば是非コメントで思いの丈を聞かせてください!

◆中国への印象
私がこの番組を見る前まで、正直中国(のコンテンツ)に対してこんな印象を持ってました。

・スケールがデカすぎて難しそう
・とにかく言語がわからない
・未知数が高すぎる、、未知の世界、、、

言語がわからないのは完全に私のせいですね。
ただ、中国について普段触れる機会があまりにもなさすぎてどこか遠い存在のような印象を持っていました。

いや〜〜非常にもったいない!!!!!
そう思ったのはこの番組に出会ったからこそ思えたことでした。
その理由は下記にまとめてみます。

◆創造営が大好きになった理由
韓国プデュ、日プをみた私が創造営を見てこの番組が大好きになった理由はいくつかあったと思います。

一つ目:愛が深いんじゃ

いやノブかい、というツッコミは心の中にしまっていただいて。

そうなんですよね、愛が深いい!!!!!!!!!!!

これは、練習生同士・メンター同士・メンターと練習生・ファン全てがでした。
もちろん、韓国・日本も素晴らしいです、私はどの国のプデュでも
シックになって毎回の放送で感動して涙を流しました。

でも、その表現・伝え方が私は創造営がとても大好きなんです。
まず、練習生同士。もちろん勝ち負けがつきものですのでバチバチしたり
うまくいかない事も沢山あったと思います。

画像1

でも、みんながそれぞれを尊重して、否定することなく成長しているな

と純粋にここまで思えるのはみんなの努力と愛がめちゃくちゃ深いからだと思っています。

そして、メンターの皆さん。いや〜〜私は感動しました。

画像6


メンターが練習生に対してこんなに敬意を払って
やったステージに対して「ありがとう」というのは素晴らしいと思ってます。
家族のように接して、見守り、声をかけて、時には厳しく敬意を払う。
時に一緒に泣いて、一緒に悩んでくれて、一緒に思いっきり遊んで。
そんな創造営2021のメンターが大好きです。

画像3

そして、ファンの熱い愛。
そこには、大陸の力だ。。。と感じることも多々ありました。流石です。

では、二つ目:圧倒的スケールの大きさ・豪華さ
これは中国にしかできないことではないかと考えています。
どれだけ日本が頑張っても追いつけないこの凄さ。衣装にしても、ステージにしてもレベルが高すぎぃ!!
そして、何よりすごいのはスポンサーがめちゃくちゃ多い(笑)
練習生なのに有名雑誌に出てしまうとか誰が創造します???(しかもそのクオリティが神)

画像4

画像5

画像6

どうですか?信じられないくらい素敵でしょ?(誰目線でしょうか)


そして、三つ目:練習生の心構えとプロ意識

これは、夢を追いかける全ての方に申し伝えたいのですがこういう番組に出れる時点で君たちはみんな持っているし、輝いているんです
でもそれでも自信がない子達、若しくは自信を無くしてしまう子達が沢山いると思います。
そんな子達は、是非ともこの番組をみてほしい!自信を愛して、周りを愛して、自信を持って楽しんでいる子達が非常に多いなと思いました。
色んな境遇の、色んな国の子達がいるからこそそれぞれが自分を持っているけど、目指すものは次に前に向かうという目標何だよね・・・最高だ・・・(BBAの感想)


では、最後の四つ目:全然悪編がない!!!!
はい。これなんですよね。

ここまで平和で、みんな仲良くて最高なサバ番を見たことがなかったので衝撃と感動でした涙

画像7

いつも、サバ番の悪編がめちゃくちゃ嫌でみないシーズンがあったくらいでしたので・・・
みんな、大好き!!!!!!!!


とこんな感じです。
かなり長くなってしまいましたが、少しは私の思い伝わってますでしょうか。。

また創造営については詳しく紹介していこうと思います。

拜拜!👋🏻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?