見出し画像

寄付集めについてよく聞かれる質問に、Syncableのファンドレイザーがお答えします!①新規の寄付者を集めるにはどうしたら良いですか?

個別相談会では毎日多くのご質問をいただき、その団体さまに合わせたご回答・ご提案をしています。

第9回に分けて、個別相談会でよく聞かれる質問に、私たちがお答えしている内容を簡単にご紹介します!

個別相談会:オンラインで30-60分ほどで寄付集めについてSyncableのファンドレイザーがお話をさせていただく相談窓口


新規の寄付者を集めるにはどうしたら良いですか?

新規の寄付者を集めるためには、以下の5つの施策を行うと効果的です。

  1. 活動の情報発信
    …団体の活動内容や社会課題について、ウェブサイトやSNSなどを通じて情報を発信しましょう!団体の使命や目標を明確に伝え、人々が団体を応援したいと思えるようにします。

  2. 目的の明確化
    …寄付を募る目的を明確に示しましょう!具体的なプロジェクトや活動に寄付がどのように使われるのかを説明し、寄付者が自分の寄付が社会的な影響をもたらすことを実感できるようにします。

  3. 寄付導線の設置
    …寄付ができる方法や手続きをわかりやすく示すことが重要です。オンライン寄付の導線をウェブサイトに設置し、簡単な手続きで寄付ができるようにします。

  4. 支援者による情報発信
    …団体のスタッフや既存の支援者に、団体の活動や社会課題について積極的に発信してもらいましょう!口コミやシェアによって、団体の存在や価値が広がり、新たな寄付者を引き寄せることができます。

  5. 寄付キャンペーンの実施
    …クラウドファンディングやバースデードネーションなど、期間を限定した寄付キャンペーンを実施します。キャンペーンの目標や進捗状況を可視化し、寄付への参加を促すことで、短期間で多くの寄付者を獲得することができます。

参考:Syncableで出来るキャンペーン一覧!

Syncableでは、用途や目的に合わせて様々な寄付キャンペーンを立ち上げることができます。
詳しくはこちらのマガジンをご覧ください!

これらの要素を組み合わせて、団体の認知度を高め、新規の寄付者を増やすための戦略を展開しましょう!

本シリーズ全9回はこちらのマガジンから読むことができます