見出し画像

15. 自分をアップデートし続けるには

つぐさんとやりとりをしている中で、時々、彼の在り方について話を聴かせてもらうことがあります。

その中で何気なくポロっと出てくる言葉が、後々まで深く印象に残るものだったりして。

そんな風に、ふと口をついて出てくる、ということは、もう彼の中では当たり前のようになっている考え方なり、習慣なのだろうな、と思います。


今日は、そんな中から、最近改めて聴かせてもらって、感化されたことを書いてみたいと思います。


それは何かというと
自分の限界を少し超えて1日を終える
ということ。


いつも、このことを意識しながら、日々を送っているのだそう。



これまで自分自身が関わってもらったり、撮影会を開催しての仕事ぶりを目の当たりにして思うのは、彼の仕事をこなす際の丁寧さです。

質の高さは、いうまでもなく。

日々、あんなに超人的な撮影数をこなしているにも関わらず、ひとつひとつの仕事に手を抜くことがまるでなくて、反対にここまでできるの?と驚くくらい、きめ細やか。


見ていると、能力の高さもさることながら

明日もあることだし
今日はこのくらいにしておこう
みたいな、余力を残したエネルギーの使い方をしていなくて、

その時できることをやり切る

というスタンスを、いつも貫いているんだな、と感じます。


ですが、そんな彼も、元々目の前のことにいつも全力だったかというと、違ったのだそう。


ある時ふと
どうして自分は余力を
残しながら生きているのだろう?と
それまでの生き方に疑問を持ったことがあって

そこから、在り方を変えていったのだ、と。



自分の仕事のスタンスについて
”引き受けたものをやり切るのだよ”と、つぐさん。
何を基準に引き受けるかどうかを
決めているのかと尋ねてみたら
それが”面白そうかどうか”なのだそう。



沢山やろうとするから
当たり前の基準が上がるのだよ。

やるから変わるし
それは筋トレと一緒で
しんどいところをやり切るから筋肉がつくんだ。

いつも同じようにやってたって
変わらないのだから。

少しの負荷をかけつつ
やり切るのだよ。


引き受けたことを、やり切る。
それが、自分にとって少ししんどいことであっても、引き受けると決めたことには、力を出し切る。

そうすることで、当たり前の基準が上がっていく。

それが、彼がずっと取っているスタンスのようです。


* * * * *


では、何のために?

日々自分に負荷をかけることをずっとやり続けるって、言うのは簡単だけれど、大変なこと。

そこには、それをやるだけの理由があるはずで、それは何なんだろう。

ふと浮かび上がってきた疑問を、そのまま尋ねてみました。

すると、こんな答えが返ってきました。


何かがあるから
がんばっている訳じゃないんだよ。

今楽しんでいる先に
もっと楽しいことがあるかもしれないから
やっているんだよね。


これを聴いて、どこまでも、やっていることの動機に”楽しむこと”がある人なのだなぁと、改めて思ったのでした。


そしてきっと、彼の言う”楽しむ”っていうのは、ただ笑っていられるだけのものではなく、もっと奥深く味わい深いものなんだろうな、と。


今までしたことのない経験をすることの、楽しさ。
まだ知らなかった世界を垣間見ることの、楽しさ。
クリエイティブに何かを生み出していく、楽しさ。
新しい出逢いをすることの、楽しさ。
人間として生きていることの、楽しさ。


そして、楽しむためなら、そこに多大な努力が必要であろうとも、それを惜しまない。

そして、そうすることで、自分をアップデートし続けている。


そんな在り方を、こうして見せ続けてもらえていることは、ありがたく幸せなことだなぁと思ったのでした。



◆課題◆
日々、自分の限界を少し超えることを意識して、過ごす。
自分に少し負荷をかけ、やると決めたことを、やり切ってみる。
楽しみながら^^


つづく。


次の記事はこちら


この記事は連載形式になっています。
最初からお読みいただくと、これからの記事も、より楽しんでいただけると思います♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?